【湯泉地温泉 やど湯の里】十津川村の温泉旅館




奈良県の秘湯を守る会の宿

湯泉地温泉のはずれにある日本秘湯を守る会の宿「やど湯の里」に宿泊です。
この宿の立地は、川と崖の間に道と宿がへばり付くようになっていてまさに断崖絶壁に建っています。
源泉が宿の前の崖から噴出しているので、新鮮な温泉を供給するにはここがベストなのでしょう。
しかし、残念ながらその源泉は今は宿につながる地中にあり外から垣間見ることは出来ません。
近くの崖からほんの少しだけ、温かい温泉がチョロチョロと白い湯の華とともに流れていることだけは確認することが出来ました。
そんなこの宿自慢の温泉は、もちろん源泉かけ流し。

宿の入口は、重厚感のある調度品とソファーのあるロビー。
その雰囲気は、昭和のバブル時代を彷彿とさせてくれます。
1日の予約は3組程度しかとらないとのことでこの日も宿泊客は3組とのことでした。

今回のお部屋の名前は「次郎」。
なんだか変わった部屋の名前ですが、この宿の部屋はみんなそんな感じ(太郎とか叔母とか)で、先々代が付けたらしいです。
部屋にトイレはありますがお風呂はありません。
まあ、温泉宿の部屋に狭い部屋風呂がなくても全然問題はありません。
あと、設備としては冷蔵庫もありませんでした。
それほど暑くはなかったので困りはしないのですが、湯上りには冷たいものが欲しいのでビールは食事まで我慢するとして、ポットに入れた氷水を用意してもらいました。
部屋の窓から真下に見える川には、大きな鯉が3,4匹泳いでいました。

温泉は階段を下りて1つ下の階。
コンクリートの壁がなんだか洞窟っぽい雰囲気です。

脱衣所は、温泉宿にしてはかなりシンプルでまるで共同浴場のようでした。
アメニティなどもありません。

浴槽は内湯と露天風呂がひとつずつ。
ボディーソープとリンスインシャンプーがありますが、源泉かけ流しの硫黄泉なので身体は洗わなくても温泉が汚れを流してくれました。

露天風呂で対岸の山の木々を眺めて、のんびりとひとりで硫黄泉を堪能させていただきました。

湯泉地温泉 やど湯の里
浴槽の温泉には大量の白い湯の華が浮遊。
これは、温泉好きにはたまりませんね。

湯泉地温泉 やど湯の里

食事は別室の個室でいただきます。
生魚が苦手な私には、鮎の刺身の代わりに鮎のあんかけを出していただきました。
どの料理も美味しい。
なにより、ひとつひとつの器に包丁での趣向があり目でも楽しませてくれます。

朝食には鮎の甘露煮。
これで、昨晩の鮎の塩焼き、天婦羅、あんかけを含めると2食で合計5匹の鮎をいただくことになりました。
まさに鮎づくし。
でも、季節ものでいろんな調理方法で出されたので飽きることはなく、逆に美味しくいただけて良かったです。

温泉も料理も満足のいく宿でした。

湯泉地温泉 やど湯の里少し気になったのは、この宿の女湯の露天風呂が、駐車場から丸見えなので男湯と逆にしたほうがいいのかと。。。。

 




温泉基本情報

源泉名:湯泉地温泉
泉質:単純硫黄温泉
泉温:50.2度
PH:8.6
湧出量:49.5L/分

料金・アクセス情報など

住所: 奈良県吉野郡十津川村武蔵846
電話:07466-3-0020

私が宿泊した近くの宿

十津川温泉 下湯の宿(車で20分)

同じ秘湯を守る会の宿(車で30分)

和歌山の秘湯の宿(車で1時間20分)

私が宿泊した秘湯を守る会の宿

記載の情報は訪問時のものですので、現状に関しましてはご自身でご確認ください。感想・評価などは管理人の個人的な私見であることをご了承ください。

日本秘湯を守る会に関してはこちらの記事をご覧ください。




おすすめの記事