和歌山県の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【湯の峰温泉 民宿 あづまや荘】乳白色の硫黄泉で朝風呂を満喫 「民宿 あづまや荘」は、今回私が宿泊をした「旅館 あづまや」と同じ経営母体なので宿泊客は、お互いの浴室を無料で利用することが出来ます。 朝湯をお借りしに「民宿 あづまや荘」に出向きました。 距離としては50メートルくらいですぐ近所になります。 雰囲気は、民宿というよりも湯治宿のようでした。 浴室は、階段を下りたところに...
兵庫県の温泉 外来入浴 【武田尾温泉 紅葉舘 別庭 あざれ】関西の奥座敷にある高級旅館 「紅葉舘 別庭 あざれ」のある武田尾温泉は、武庫川をはさんで西宮市と宝塚市に分かれています。 関西の奥座敷ともいわれて、その開湯は江戸初期だそうです。 かつては、この武庫川に沿って国鉄の福知山線が通っており、温泉地としても栄え多くの旅館がありましたが今では1,2軒しか残っていない秘湯となりました。 無人の「武田尾」駅を...
兵庫県の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【有馬温泉 御所坊】有馬温泉でも最古と言われる歴史ある温泉宿 「御所坊」は、有馬温泉の中心になるバスターミナル近くにある有馬温泉で最古といわれる老舗の温泉旅館です。 有馬温泉の宿は、鎌倉時代に「上人湯屋」、「湯口屋」、「仲国屋」があり南北朝時代に「谷藤五郎湯屋」が現れますがいずれも現存せず、 御所坊が、文正元年(1466年)の「蔭涼軒日禄」に記載されているのが最古となります。 そ...
兵庫県の温泉 外来入浴 【有馬温泉 メープル有馬】温泉は銀泉(透明な温泉)のみの宿 「メープル有馬」は有馬温泉の高台にある総客室数64室のホテルです。 公共交通機関での訪問には少々不便な立地なので、神戸電鉄の有馬温泉駅やバスターミナル、ロープウェイ駅まで送迎サービスがあります。 車の場合は、建物1階の駐車スペースを利用することができます。 まずは、フロントで入浴料を支払い代わりに入浴券を貰います。 こ...
兵庫県の温泉 外来入浴 【有馬温泉 有馬御苑】有馬温泉駅やバスターミナルから近いホテル 「有馬御苑」は、有馬温泉の入口「太閤橋」近くにある創業1945年のホテルで、7階建ての本館とその奥にある4階建ての別館に芙蓉山荘の3つの建物があります。 総客室数は65部屋で、ホテルの大きさからみると少ないイメージ。 フロントで入浴料を支払うとタオルを貰えます。 売店には、有馬温泉のお土産の他に外国人観光客向けの様々な...
山形県の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【湯田川温泉 久兵衛旅館】大きな水槽に泳ぐ金魚を眺めて入浴 「久兵衛旅館」の大浴場は、別館の「珠玉や」の宿泊客も利用が可能なので、朝風呂を借りに行きました。 浴衣で行ったので、フロントの人が声をかけてくれてすんなりと上がります。 畳の館内は、長靴を脱いでそのまま入ります。 大浴場は、ロビーの左が「山の湯」で右が「川の湯」。 利用時間は14時から朝10時までで、20時で男湯と女湯...
兵庫県の温泉 外来入浴 【ホテル フルーツフラワー 茜の湯】道の駅にあるホテルの温泉 「ホテル フルーツフラワー」は、神戸市北区の「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢」の敷地内にある宿泊施設です。 建物は、オランダの国立美術館をイメージして建てられました。 車は、道の駅ではなくその奥にあるホテル専用の駐車場に停めました。 この道の駅には、遊園地やゴーカートにパターゴルフ場、バーベキューや猿回しの...
沖縄県の温泉 外来入浴 【琉球温泉 龍神の湯】那覇空港近くの沖縄の温泉 那覇空港近くにある瀬長島にあるリゾートホテル併設の温泉施設「琉球温泉 龍神の湯」を訪問。 入浴料は、リゾートホテルなのでかなりお高めです。 日帰り入浴では、タオルとバスタオルがついてきます。 浴室は「金龍の湯」「銀龍の湯」に分かれていて、日替りて男湯と女湯が入替ります。 訪問時は、「金龍の湯」でした。 温泉ではない白湯...
岐阜県の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【福地温泉 湯庄 福地館】湯めぐり手形で外湯訪問 露天風呂利用 福地温泉の「孫九郎」に宿泊をして、福地温泉の湯巡り手形「のくとまり入湯手形」で「福地館」の外湯を借りに行きました。 ここは、総客室数は12部屋とこじんまりとした温泉宿です。 館内にある囲炉裏は、100年以上前のものだそうです。 内湯と露天風呂がそれぞれ別の場所にあり、外来入浴は露天風呂の利用になるので館内...
新潟県の温泉 外来入浴 【越後湯沢温泉 松泉閣 花月】川端康成の「雪国」の舞台 一番風呂 「松泉閣 花月」(しょうせんかく かげつ)は、越後湯沢温泉駅から徒歩5分程度と抜群にアクセスのいいところにある宿です。 入り口を入って廊下を進み、玄関で靴を脱ぎスリッパに履き替えてフロントで日帰り入浴希望を伝えると、風呂の掃除が終わっているかを確認するとのことで、少しドキドキしながら待たされながら終了している...