大分県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【筋湯温泉 うたせ湯】温熱効果と水圧の温泉水圧浴で筋に効きます 大分県の筋湯温泉の開湯は958年で、本格的に温泉地として開かれたのは1658年となり、“筋の病に効く”ということから「筋湯温泉」と名付けられました。 標高約1000mの場所にあるので、夏は避暑地冬はスキーで賑わっています。 温泉街の中心にある「うたせ湯」は、その名のとおり約3メートルの高さから落ちる18本のうたせ湯が自...
大分県の温泉 足湯 【筋湯温泉 足湯】和風造りの足湯で無料で温泉が楽しめます 筋湯温泉の足湯は、この温泉地の代名詞である「うたせ湯」の裏にあります。 木像の屋根付きで、7人分の腰掛があります。 温泉地の足湯でいっぷく。 料金・アクセス情報など 住所:玖珠郡九重町筋湯温泉 料金:無料 記載の情報は訪問時のものですので、現状に関しましてはご自身でご確認ください。 感想・評価などは管理人の個人的な私見...
大分県の温泉 源泉かけ流し宿泊体験露天風呂付客室 【筋湯温泉 山荘 やまの彩】部屋風呂と貸切風呂で温泉三昧 「山荘 やまの彩」のある筋湯温泉の開湯は天徳2年(958年)と歴史のある温泉地で、打たせ湯が有名です。 明治30年(1897年)頃と昭和24年(1949年)の2回大火に遭い、復旧には大変な苦労がありました。 この宿は、総客室数が8部屋で露天付き客室が5室、半露天付き客室が2室、一般客室が1室となっていて部屋の造りがそれ...
大分県の温泉 源泉かけ流し共同浴場日帰り温泉 【筋湯温泉 薬師湯】男女の入浴日が日替わりの共同浴場 大分県の筋湯温泉の開湯は958年で、温泉地として開かれたのは1658年です。 共同浴場の「薬師湯」はその名の通り薬師堂の下の路地裏にあります。 浴槽がひとつしかないので、偶数日が男湯で奇数日が女湯となっています。 建物右手横の通路奥が入口になります。 入口を入ると料金箱があり、ここに入浴料金を入れます。 朝早い訪問だ...
兵庫県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【恋野温泉 うらはらの湯】熱めの塩辛い源泉風呂が楽しめる施設 「恋野温泉 うらはらの湯」のある神戸市東灘区はその昔は、菟原村(うはらむら)と呼ばれていました。 そして、この温泉施設のある住吉東町周辺の町名が「恋野」といったことから、「恋野温泉 うらはらの湯」と名付けられました。 この温泉施設は、住吉地域で幼稚園の運営、小中学校などへの助成金、在住者への奨学金給付などを行っている住...
兵庫県の温泉 日帰り温泉サウナ 【神戸クアハウス】天然ミネラルウェーターの水風呂で汗が引く 「神戸クワハウス」は、サウナも楽しめカプセルホテルで宿泊も可能な温泉施設です。 建て物の横には。「六甲の伏流水、布引の水」が2分間100円で汲める場所があります。 この水は、六甲山系の花岡岩層で自然濾過されることで適度なミネラルを含んだ口当たりまろやかな上質の水で、 明治元年に開港した神戸港へ寄港する外国船が好んで積み...
長野県の温泉 宿泊体験サウナ 【殿岡温泉 元湯 湯~眠】飯田市内の温泉があるビジネスホテルに宿泊 「殿岡温泉 湯元 湯~眠」は、中央道飯田インターより車で2分程度の場所にあるビジネスホテルです。 駐車場は無料で約120台が停められ、JRの駅からは離れているので、基本車での訪問となります。 フロントで宿泊料を支払い、部屋の鍵を受け取るのですが下駄箱の鍵も預けます。 これが、外出時に部屋の鍵との交換になりめんどくさかっ...
つれづれ 宿泊体験 【有馬温泉 銀水荘 兆楽】部屋も食事もリニューアルしていた 2020年の夏から約3年ぶりに有馬温泉の「銀水荘 兆楽」に宿泊をしました。 コロナ流行の2020年の夏に比べ、かなり繁盛している雰囲気で多くの宿泊客がいます。 広々としたロビーのあるこの宿は、東館と西館に別棟も併せて41の客室があります。 こちらはロビーの奥にあるお土産コーナー。 有馬の名産品の他に、この宿オリジナルの...
兵庫県の温泉 外来入浴 【武田尾温泉 紅葉舘 別庭 あざれ】関西の奥座敷にある高級旅館 「紅葉舘 別庭 あざれ」のある武田尾温泉は、武庫川をはさんで西宮市と宝塚市に分かれています。 関西の奥座敷ともいわれて、その開湯は江戸初期だそうです。 かつては、この武庫川に沿って国鉄の福知山線が通っており、温泉地としても栄え多くの旅館がありましたが今では1,2軒しか残っていない秘湯となりました。 無人の「武田尾」駅を...
香川県の温泉 日帰り温泉サウナ 【高松ぽかぽか温泉】お風呂と岩盤浴にボディケアもある温泉施設 「高松ぽかぽか温泉」は、以前は高松市伏石町にありましたが、2020年8月7日から高松市多肥上町に移転しています。 その為、私の車のナビでは、古い場所を案内していたので、Googleナビで到着しました。 建物は2階建てで、1階はレストランに岩盤浴、リクライニングコーナーとコミックコーナーなどがあります。 2階は、男女の浴...