鹿児島県の温泉 足湯手湯 【天然温泉足湯 おやっとさぁ】鹿児島空港で到着後の温泉 空港到着後の一番風呂 大阪空港から鹿児島空港に到着して向えてくれる最初の温泉は、空港内にある足湯「おやっとさぁ」です。 「おやっとさぁ」は鹿児島弁で「お疲れさま」「ご苦労様」という意味だそうで、これから鹿児島を満喫したい私にとって逆の意味になってしまいます。 鹿児島を飛び立つ帰路のときに利用すべきだったのかとの思いから...
大分県の温泉 手湯 【別府温泉 別府駅前手湯】まずは手を清めてからの湯めぐり 別府観光の基点 別府駅東口のローターリーには足湯ならぬ手湯があり、ここを訪問しました。 駅前にあるので、到着した観光客の多くが、この手湯で手を洗ったり記念写真を撮ったりしています。 手湯にはちゃんと暖簾もかかっていて、赤と青の暖簾は男女の入り口をイメージしているのでしょう。 暖簾にある「混浴」の文字はしゃれっ気がありま...
新潟県の温泉 手湯飲泉 【月岡温泉 源泉の杜】日本一まずい温泉のお味はいかが? 月岡温泉発祥の地には、「源泉の杜」と名付けられたちょっとした憩いの場があります。 ここはきちんと整備されていて、とても綺麗な場所で、美肌と縁結びを願うパワースポットだそうです。 手湯や湯掛け像、飲泉などが楽しめます。 月岡温泉は大正4年(1915年)から大正6年(1917年)頃にこの「源泉の杜」のある場所で、石油掘削中...