つれづれ 野湯 【船坂の温泉】ハイキングコースにある野湯 2023-01-02 スポンサーリンク 入浴できません https://yubito.jp/WP/wp-content/uploads/2021/06/DSCN7819_01-convert-video-online.com_.mp4 宝塚線の無人駅「道場」で下車して、百丈岩へ向かう途中「やまびこ茶屋」の手前にある野湯です。 船坂川のすぐ脇にあることから「船坂の温泉」と呼ばれています。 泉温は低く、飲料水として利用していて入浴をすることは出来ません。 隣の井戸から自噴しているのをパイプで引きこんでいました。 記載の情報は訪問時のものですので、現状に関しましてはご自身でご確認ください。感想・評価などは管理人の個人的な私見であることをご了承ください。 スポンサーリンク Facebook Twitter Pocket Feedly
鹿児島県の温泉 【太陽ヘルスセンター】貸切家族風呂もある温泉銭湯 銭湯には多彩な浴槽 鹿児島市内にある「太陽ヘルスセンター」は、早朝から深夜まで営業をしている温泉銭湯です。 九州新幹線の数着駅である鹿児島中...
つれづれ 【神明温泉 すぎ嶋】密を避けての宿泊できる宿 今年も秘湯を守る会の宿「神明温泉 すぎ嶋」に宿泊をしてきました。 この宿の秋の訪問は、今回で3年連続。 新型コロナの流行で、温泉訪問をかなり...
大分県の温泉 【別府温泉 ホテルアーサー】洋風を取り入れたホテル 時間帯で浴室入替り 「ホテルアーサー」は別府駅に程近いホテルで、かつては別府八湯温泉道にも登録されていましたが今は脱退しています。 今回は宿...
岡山県の温泉 【奥津温泉 奥津荘】著名人が愛した名湯 鍵湯 足元自噴温泉 奥津温泉の「奥津荘」は、日本を代表する版画家のひとりである棟方志功もお気に入りだった温泉宿です。 風格のある建物のこの旅館に棟...
和歌山県の温泉 【白浜温泉 御船足湯】円月島を眺めながらの足湯 御船足湯 白浜温泉の共同浴場のひとつ「松乃湯」の道路の反対の海辺にある「御船足湯」(みふねあしゆ)を訪問です。 ここからは、円月島を見ながら...
福岡県の温泉 【原鶴温泉 ビューホテル平成】露天風呂から原鶴を一望出来る 褐色の温泉 「原鶴温泉 ビューホテル平成」はその名の通り平成元年(1989年)にオープンした筑後平野を見おろす見晴らしのいい高台に建つホテル...
古絵葉書(写真) 【古絵葉書 和歌山県 白浜温泉】歴史ある温泉地の入浴風景 写真の円月島は、白浜のシンボルで昔も今も親しまれています。 正式には「高嶋」という名前の島で南北約130m、東西約35m、高さ約25mの小島...
鹿児島県の温泉 【吉松温泉 鶴丸温泉】九州屈指の黒湯温泉 地元に愛されている宿 鹿児島県と宮崎県の県境にある吉松温泉を代表する温泉施設が「鶴丸温泉」です。 この温泉は、昭和38年(1963年)頃、田...