【夏瀬温泉 都わすれ】全室露天風呂付の秋田にある秘湯の一軒宿




「夏瀬温泉 都わすれ」は、2005年8月に乳頭温泉郷の「妙の湯」が開業した一軒宿の温泉旅館です。
冬期は安全のため自力では訪れることは出来ず、角館駅かドライブインの森の駅から宿の送迎バスで訪問することになります。
山中の秘湯の温泉ですが、江戸には開湯されていたそうです。

雪道を森の駅から20分程度送迎バスに乗ってやっと到着しました。
宿の周りは丁寧に除雪されていました。

夏瀬温泉 都わすれ玄関横にある源泉にはかわいいお地蔵様が祭られていて、その温泉が注がれる樽の中では温泉卵が作られていました。

靴を脱ぎ通された温かいロビーは、まさに寛ぎのスペースです。

奥のダイニングで、宿泊の手続きをすませます。
ウェルカムドリンクは、温かい飲み物か冷たい飲み物からのオーダーで、もう今日は車の運転をする必要がない私はもちろん生ビールをいただき、出されたおつまみと窓の外の雪景色を楽しみました。

建物は平屋でで、総客室数10部屋のそのすべてに露天風呂があります。
今回お世話になる部屋は大浴場近くの「木漏れ日」という名前でした。

夏瀬温泉 都わすれ

窓からは玉川を眺めることが出来る和洋室です。
テーブルには、リンゴとキューイフルーツの他にちょうど2月3日の節分だったので豆とお面が置かれていました。

冷蔵庫の中の飲み物の利用は自己申告制になっています。
私は持ってきた飲み物冷やしただけで、中の物を飲むことはありませんでした。

部屋ではお湯を沸かして、ドリップコーヒーをいただきました。

お茶請けのお菓子は、地元の銘菓である甘く大きな豆の「ぬれ華まめ」とおかきの「しとぎ豆がき」です。
こちらは、後ほどほうじ茶と食べました。

夏瀬温泉 都わすれ洗面台には、タオルをはじめアメニティが桶に入ってます。

夏瀬温泉 都わすれ
布団の横にある棚の中には、作務衣と浴衣がありどちらを着てもいいようになっていました。

夏瀬温泉 都わすれ

大浴場の入口横に自動販売機があり、お値段は少し高めですが様々な冷たい飲み物がありました。
館内は、エアコンの暖房とあちらこちらに石油ストーブがあって寒さを感じることはなく快適に過ごすことができました。

お部屋のお風呂




「夏瀬温泉 都わすれ」のすべての部屋に源泉かけ流しの露天風呂があります。

今回私が宿泊をした「木漏れ日」の室内には内湯はなくて、シャワールームがありました。
露天風呂には洗い場はないので、ここか大浴場で身体と頭を洗うことになります。

 

こちらが部屋付の源泉かけ流しの露天風呂。
浴槽から溢れでる温泉で周りの雪が解けています。
外には玉川が流れていて、雪見風呂を好きな時に好きなだけ独泉することができました。

大浴場

大浴場は「桃源の湯」と呼ばれています。
滞在時間中はいつでも入浴することが出来ます。
脱衣所には、バズタオルとタオルが置いてあるので、部屋からは手ぶらで行けるようになっていました。
そして、温泉道の大御所である故野口悦男さんの「温泉遺産」(源泉かけ流し風呂)認定証が掲示されていました。

 

大浴場といっても浴室はそれほど大きくはなく、内湯のみでぬる湯とあつ湯の2つの浴槽があります。
部屋の露天風呂より少し温度の低いぬる湯の浴槽から、大きな窓の向こうの部屋とはまた違った風景の雪景色を楽しみました。

 

洗い場は3人分あって、それぞれ間仕切りがありました。

貸切露天風呂

 

貸切の露天風呂は、チェックイン時に利用時間を予約します。
場所は、大浴場横から中庭に出て少し歩いた大浴場の隣の場所にあります。

 

脱衣場に石油ストーブがあり寒さはまったく感じません。
こちらにも、バスタオルとタオルが備え付けられています。

 

露天風呂には、打たせ湯と源泉樽風呂もありました。
この広い露天風呂を貸切で使用できるのは贅沢でした。




夕食

さてさて、お待ちかねの「夏瀬温泉 都わすれ」の夕食です。
部屋の露天風呂に思う存分入浴して、ゴロゴロしているだけでもなぜかお腹は減っています。
食事処は、ロービー奥にあります。

夏瀬温泉 都わすれ係の人に案内されたテーブルには、食前酒の温かい柚子酒と先付けの八幡平ポーク角煮・紅鱒寿司・節分豆・酢味噌の”ひろっこ”などが並びます。
”ひろっこ”とは1月ぐらいから4月頃まで採れるアサツキの若芽のことで真冬のこの時期は1メートル以上積もっている雪の下から掘り出します。
ここ秋田県の他にも、山形や岩手、福島でも食べる東北地方を代表する冬の山菜です。

夏瀬温泉 都わすれ飲み物は、この宿の冠のついた大吟醸の「都わすれ」をチョイスしました。

夏瀬温泉 都わすれ先付けに続いて出てきたのは、メニューにはない野菜の蒸籠蒸しです。
ホクホクしていてとても美味しい。

夏瀬温泉 都わすれ椀物は、稲庭うどん。
この黒七味が絶妙なアクセントになっていました。

夏瀬温泉 都わすれこちらはお刺身。

夏瀬温泉 都わすれ生魚が食べられない私には、お刺身の代わりの比内地鶏。
これ、絶品でした。

夏瀬温泉 都わすれ

岩魚の南蛮揚げはこの宿の名物料理。
サクサクで頭から食べられます。

夏瀬温泉 都わすれ大根の上にふかひれの姿煮はなんとも贅沢な一品。

夏瀬温泉 都わすれ

そして、秋田由利牛の石焼といぶりがっこサラダがお盆で運ばれてきました。
自分で石の上で肉を焼き、サラダにチーズを削ってくれるパフォーマンスも楽しませてくれました。

夏瀬温泉 都わすれ秋田の郷土料理のひとつきりたんぽ鍋には、歯ごたえある比内地鶏が入っています。

夏瀬温泉 都わすれ宿泊をした日がちょうど2月3日の節分だったので、関西から近年この辺りにも上陸をした風習で恵方巻が出てきました。
汁物は茸。
黒い器は、”ミズ”のこぶ出汁醤油です。
”ミズ”は、山形・秋田・青森の津軽半島北部で生育している山菜で茎の部分がシャキシャキしていて美味しかった。

夏瀬温泉 都わすれデザートはイチゴとシャインマスカットにずんだ餅でした。

お腹いっぱいで、大変美味しくいただきました。
ご馳走様でした。

夏瀬温泉 都わすれ

 




朝食

夏瀬温泉 都わすれ 朝食部屋風呂を一晩中堪能した朝の食事は、昨晩と同じ食事処のテーブルです。
テーブル毎に釜炊きのごはんが準備されていて、おこげのあるごはんをよそってくれます。

夏瀬温泉 都わすれ 朝食重箱の中にある小鉢にはいろいろなおかずが並びます。

カウンターバイキングもあって、サラダやヨーグルト、果物がとり放題になっています。

夏瀬温泉 都わすれ 朝食

卵は、生卵と温泉卵の2種類。
温泉卵はもちろんのこと、比内地鶏の生卵にも興味があり両方いただきました。

夏瀬温泉 都わすれ 朝食既に一回火を通した魚を係の人がテーブルを回り、好きな分だけ取ることが出来ます。
私は、取り合えずひとつずついただきそれを燻りました。

夏瀬温泉 都わすれ 朝食中庭の雪景色を眺めながら、朝からお腹いっぱいになりました。

HP:夏瀬温泉 都わすれ
https://taenoyu.com/miyakowasure/

 

 

パンフレット

夏瀬温泉 都わすれ
夏瀬温泉 都わすれ
夏瀬温泉 都わすれ
夏瀬温泉 都わすれ
夏瀬温泉 都わすれ
夏瀬温泉 都わすれ
夏瀬温泉 都わすれ
夏瀬温泉 都わすれ記載の情報は訪問時のものですので、現状に関しましてはご自身でご確認ください。感想・評価などは管理人の個人的な私見であることをご了承ください。




おすすめの記事