栃木県の温泉 混浴廃業 【塩原温泉 不動の湯】自然を楽しみながら入浴出来た混浴野天風呂 森林浴と入浴 「不動の湯」は塩原温泉を代表する混浴の露天風呂でしたが、盗撮やアダルトビデオの撮影に関する苦情が多くあり、閉鎖と再開を繰り返していました。 管理人を配置したりして対策をしていましたが、私は2015年11月に訪問をしたのが最後となりました。 ひとつしかない露天風呂の浴槽の上には、ちょうど見ごろの紅葉で深まる...
栃木県の温泉 共同浴場日帰り温泉 【日光市温泉保養センター かたくりの湯】日光市民憩いの温泉施設 露天風呂あり 「日光市温泉保養センター かたくりの湯」は、日光市に統合される以前の今市市で初めてオープンした日帰り温泉施設です。 今では、日光市営になっていますがどこの市になっても地元の人の憩いの施設のようで、駐車場には多くの車がありました。 1階の券売機で入浴券を購入し、2階にある大浴場へ向かいます。 1階には、食堂...
栃木県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【湯西川温泉 露天風呂 薬研の湯】脱衣所もない無料の露天風呂 大雨でした 「薬研の湯」は、湯西川の橋のたもとにある野湯のようですが、実は金井旅館所有の温泉です。 宿泊客でなくても、無料で利用ができるので入浴をしたい旨を金井旅館に伝えて、橋を渡って対岸にある露天風呂へ行きました。 訪問時は、ドシャ降りの大雨でした。 脱衣所はなく橋の下の雨のあたらない場所で服を脱いで、露天風呂へ飛び...
温泉本 温泉本 【カラーブックス 信州・飛騨の温泉】露天風呂天国の温泉地 信州・飛騨は山と高原の国である。 また泉源数は信州908ヶ所、飛騨213ヶ所を数える。 わが国有数の温泉天国でもある。 その温泉に、3000m級の高峻な山々や青く澄んだ空を映して光る湖、広大な緑の草原などは、信州・飛騨でなてはけっして得られない風景である。 新緑のみずみずしさのなかから仰ぐ残雪の山々、燃えるような紅葉に...
栃木県の温泉 源泉かけ流し共同浴場白濁湯 【奥塩原新湯温泉 寺の湯】混浴の白濁湯は共同浴場 濃度の濃い白湯 奥塩原新湯温泉の共同湯のひとつ「寺の湯」はその名の通り、昔ここに「円谷寺」というお寺があってその境内に温泉があったからだそうです。 しかしながら、そのお寺は廃寺となって、今ではこの共同浴場だけが残っています。 建物背面の山肌からは、硫黄臭する煙が立ち上っています。 ここは混浴の共同浴場で、入口はひとつで...
温泉分析書 温泉分析書 大分県由布市 平成18年 源泉名:湯布院温泉 湧出地:由布市湯布院町川上1761-1 泉質:単純温泉 源泉名:湯布院ログハウス村 湧出地:由布市湯布院町塚原70-1 泉質:アルカリ性単純温泉 源泉名:プライム・ヴィラ 湯布院高原 湧出地:由布市湯布院町川西1200番地の148 泉質:アルカリ性単純温泉 源泉名:一壺天の湯 湧出地:由布市湯布院町...
栃木県の温泉 共同浴場廃業 【湯西川温泉 薬師の湯】禁酒の張り紙のある混浴の共同浴場 寸志で入浴 湯西川温泉の共同湯「薬師の湯」の建物は、湯西川沿いにチョコンと建っていました。 ここは混浴の共同浴場で、したがって入り口も男女共有でひとつだけです。 利用料金は、脱衣所にある湯銭箱に協力金として寸志(200円以上)を支払います。 脱衣所も男女の区別はありません。 浴室とは、板間の目隠しがあるのがせめてもの救...
兵庫県の温泉 足湯日帰り温泉 【HATなぎさの湯】露天風呂から摩耶大橋を眺めることが出来ます 足湯は無料 「HATなぎさの湯」の開業は平成16年(2004年)11月15日で、神戸市復興計画のシンボルプロジェクトであるHAT神戸(東部新都心計画)地区内に位置しています。 HAT(ハット)とは「Happy Active Town」の略称で「ハッと変貌し、誰もが幸福で、活気あふれる街となるように願いを込めて」命名され...
栃木県の温泉 源泉かけ流し足湯日帰り温泉 【道の駅湯西川 湯の郷湯西川観光センター】道の駅併設の温泉 源泉かけ流し 「湯の郷 湯西川観光センター」は、道の駅湯西川と野岩鉄道会津鬼怒川線 「 湯西川温泉駅 」 に直結した施設です。 ここには1階に食堂と土産物売り場に観光案内所、2階に温泉浴室と岩盤浴があります。 そして、建物の前には無料の足湯も併設されていました。 2階に上がって、券売機で入浴券を購入して受付で渡します。...
栃木県の温泉 混浴共同浴場日帰り温泉 【川治温泉 薬師の湯】周りから丸見えの日光市営の混浴露天風呂 内湯は男女別 「薬師の湯」は、男鹿川沿いにある日光市営の共同浴場です。 ここは、男湯と女湯に貸切風呂のある温泉建屋と川面に混浴露天風呂があります。 入口には温泉のホースがあって、源泉は自由に持ち帰ることができるようです。 温泉施設で、入浴券を購入するとここの内湯の他に外にある露天風呂も入ることが出来ます。 露天風呂の方...