大阪府の温泉 外来入浴 【奥水間温泉】泉州の奥座敷に沸く天然ナトリウム泉 飲泉可 「奥水間温泉」(おくみずま)は大阪府と和歌山県の県境に位置し、泉州の奥座敷と呼ばれています。 入浴のみの場合、土日や忙しい日は受け付けてもらえないので事前に電話確認をしてから訪問するのがいいでしょう。 玄関で下駄箱に靴を入れてから、フロントで入浴料金を支払いました。 大浴場は、一階にあります。 内湯の主浴槽はL...
温泉分析書 温泉分析書 大分県竹田市 平成17年度 源泉名:久住ヒルズホテル 湧出地:竹田市久住町大字赤川4028-1 泉質:単純冷鉱泉 源泉名:三船温泉 湧出地:竹田市久住町大字仏原1066-2 泉質:マグネシウム・ナトリウム・カルシウム―炭酸水素塩・硫酸塩泉 源泉名:大丸外湯「ラムネ温泉」第2源泉 湧出地:直入郡大字長湯7992番地の1 泉質:マグネシウム・ナトリウ...
石川県の温泉 銭湯 【芦城温泉 さくら湯】小松駅近くにある温泉銭湯 浴室は入替制 「さくら湯」は小松駅から徒歩10分程度にある温泉銭湯で、一階が駐車場になっていて浴室は2階になります。 浴室の造りが異なるので、男女の浴室を毎週日曜日に入替ています。 訪問時は、ジャグジーのある浴室でした。 温泉には特に特徴はありませんでした。 こちらは、もうひとつの浴室です。 露天風呂があるのがいいです...
廃業・休業の温泉 廃業 【かいづか温泉リゾート ほの字の里】小学校跡地を利用した施設 「かいづか温泉リゾート ほの字の里」は、廃校になった「蕎原小学校」の跡地を利用して農場体験やバーベキューなどが出来て、体育館などのもある複合宿泊施設にある温泉です。 しかしながら、レジャーの多様化や近隣温泉施設の台頭などで、来場者数が減少したため経営難となり、令和2年1月に営業を終了して現在は休館状態となっています。 ...
鳥取県の温泉 宿泊体験 【ベイサイドスクエア 皆生ホテル】日本海を楽しめるホテル 日帰り客多し 「ベイサイドスクエア 皆生ホテル」は、その名の通り日本海を見渡せる立地にあるホテルです。 温泉地のホテルですが素泊まりが基本で、隣接した食事処を利用するのであれば二食付きや朝食付きでも宿泊することができます。 今回は、朝食付きのプランを利用しました。 フロントでチェックインを済ませ、一階のエレベーターホー...
和歌山県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【和み温もり ふくろうの湯】ビルの地下にある日帰り温泉施設 ビル地下温泉 「ふくろうの湯」は、南海電電車の終着駅「和歌山市駅」から徒歩15分くらいの場所にあります。 綺麗なショッピングビルの地下にあり、あまり目立った看板もないので通り過ぎてしまうところでした。 フロントで下駄箱の鍵と引き換えに、ロッカーの鍵を受け取ります。 この施設キャッチフレーズ「和み温もり」の「和み」とは岩...
温泉本 【無料温泉 in 北海道】北海道秘湯愛好会が凝縮させた第二弾 この本は、「北海道無料100秘湯」の続編で、道内の50をこえる温泉を紹介しています。 この本は4つの章からなっています。 第1章では、無料温泉(入浴料が0円の温泉)を紹介。 第2章では、大自然の湯(無料でも入浴はできない温泉)を紹介。 第3章では、激安温泉(入浴料が200円以下の温泉)を紹介しています。 第4章では、温...
兵庫県の温泉 日帰りランチ利用 【うずしお温泉 淡路島 観光旅館 うめ丸】鳴門の絶海を堪能 運び湯 「うめ丸」は淡路島の南、南あわじ市にある観光旅館です。 旅館と言っても、建物はなり大きくて立派でまるでホテルと言っても過言ではありません。 大浴場は2階になります。 他にも有料で貸切風呂がありますが、今回は利用していませんでした。 ここで利用をしているうず潮温泉の源泉は、「湯の川荘」の横にありそこからの運び湯を...
つれづれ 有馬温泉でスイーツ【エレ・モンターニュ 有馬】兵庫県西宮市 「エレ・モンターニュ 有馬」 ELLE et Montagne(旧店名:スイーツガーデン)は、有馬温泉駅から有馬川沿いに下り、兆楽へ向かう道に左に曲がりそのまま真すぐトンネルを抜けてから右手の坂を上がると見えてくる有馬温泉にあるスイーツのお店です。 徒歩だと少々距離がありますので注意してください。 店内外には多くのテー...