大阪府の温泉 日帰り温泉 【泉州温泉 アクアイグニス関西空港】座トージで整う 変なホテル隣接 「アクアイグニス関西空港」は、2019年11月に泉佐野市りんくう地区にオープンした日帰り温泉施設です。 隣には「変なホテル 関西空港」があり、渡り廊下でつながっていて、宿泊客はここを利用できます。 今回は日帰り入浴で訪問しました。 オーシャンビューが自慢の施設ですが、夜中の訪問であたりは真っ暗でした。 ...
福岡県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【天然の湯 あおき温泉】田んぼの中にある平屋の温泉施設 「天然の湯 あおき温泉」は大川市で家具製造してましたオーナーが事業転換を考え、温泉を始めようと思い立ち約1300メートル掘削して温泉を掘り当て平成15年にオープンしました。 この施設は、「九州八十八湯めぐり(九州温泉道)」の対象施設でもあります。 建物の前には、普通車が80台も停めることができる広い駐車場があり、電車の...
兵庫県の温泉 日帰り温泉 【神鍋温泉 ゆとろぎ】神鍋高原の道の駅にある日帰り温泉施設 サウナあり 「神鍋温泉 ゆとろぎ」は、2014年4月20日に「道の駅 神鍋高原」に開業した日帰り温泉施設です。 泉温が低いので、加温には環境負荷の少ないバイオマス燃料を主熱源としています。 神鍋温泉は、ここ神鍋高原にある複数の宿泊施設へ配湯されていますが、日帰施設はここだけです。 関西では有名なスキー場なので冬場は混雑...
北海道の温泉 日帰り温泉 【新千歳空港温泉】空港ターミナル内にある宿泊可能な温泉施設 アクセス抜群 「新千歳空港温泉」はその名の通り新千歳空港内にある温泉施設です。 ここは以前「万葉の湯」でした。 温泉はその頃と変わらず、市内の温泉付きマンション「サーム千歳ドミニオ」からの運び湯です。 フロアは空港ターミナルビルの4階・中4階・5階を利用しています。 4階には、受付と食事処、土産コーナー、ボディケア・タ...
福岡県の温泉 源泉かけ流し家族風呂日帰り温泉 【大川温泉 貴肌美人 緑の湯】ログハウス造りの日帰り温泉施設 泡つき抜群 「大川温泉 貴肌美人 緑の湯」は、福岡市内から車で1時間程度の田んぼの中にある日帰り温泉施設です。 ここは温泉付きの宅地を販売しようと思って温泉を掘ったところ、良泉が湧いたため温泉施設として開業したそうです。 ここには男女別の浴室の他に、家族風呂もあります。 館内は、外見同様に丸太造りになっています。 脱衣...
和歌山県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【和み温もり ふくろうの湯】ビルの地下にある日帰り温泉施設 ビル地下温泉 「ふくろうの湯」は、南海電電車の終着駅「和歌山市駅」から徒歩15分くらいの場所にあります。 綺麗なショッピングビルの地下にあり、あまり目立った看板もないので通り過ぎてしまうところでした。 フロントで下駄箱の鍵と引き換えに、ロッカーの鍵を受け取ります。 この施設キャッチフレーズ「和み温もり」の「和み」とは岩...
長野県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【上諏訪温泉 片倉館】ロマン漂う洋風建築と千人風呂の天然温泉 国指定重要文化財 「片倉館」は片倉財閥により上諏訪に住民のための温泉、社交、娯楽、文化向上を目的とて昭和3年(1928)10月に竣工しました。 建物は2階建てで、1階は男女別の大浴場になっていて、2階は食堂と休憩室、売店になっています。 日本の輸出総額の約4割が絹製品であった大正から昭和の初期、片倉財閥はシルクエンペラ...
岐阜県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【平民民族館 露天風呂】寸志を払って濁り湯の露天風呂に浸かる 平湯の湯 「平民民族館 露天風呂」は、平湯温泉にある合掌づくりの資料館「平湯民俗館」の敷地内にある日帰りの露天風呂です。 料金は、施設入口にある料金箱に寸志として”300円程度”を入れます。 露天風呂は大きな岩風呂がひとつで、湯船には茶褐色の温泉がかけ流しになっています。 ただ浸かるだけの温泉で、身体や頭は洗うことは出...
岐阜県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【飛騨高山温泉 天然温泉 スパリゾート ひだまりの湯】超絶激安宿泊 配湯しています 「ひだまりの湯」は、地下1000㍍から湧き上がる豊富な湯量が自慢の温泉施設でレストランや宿泊施設も併設しています。 ここの温泉は、高山市内の旅館やホテルへも配湯をしています。 まずは、2階で下駄箱に靴を入れてフロントで入浴料を支払います。 2階には、売店と仮眠室もあります。 浴室は、階段を下りた1階にな...
岐阜県の温泉 日帰り温泉 【飛騨荘川温泉 桜香の湯】自噴泉を道の駅で楽しむ 手ぶらで利用 「桜香の湯」(おうかのゆ)は、道の駅「桜の郷 荘川」に隣接する日帰り温泉施設です。 館内には、レストランや土産物コーナー、休憩室などもありまます。 受付で入浴料を支払い、バスタオルとフェイスタオルを受け取ります。 ボディーソープやシャンプーが常備されているので、この温泉は手ぶらで利用することが出来るのです...