大阪府の温泉 日帰り温泉 【高槻 天然温泉 天神の湯】ビジネスホテルの最上階にある日帰り温泉 麦茶色の温泉 「天神の湯」は、JR高槻駅・阪急高槻市駅のちょうど真ん中あたりにあり、それぞれの駅から徒歩5分程度と非常に立地のいい場所にあります。 ここはワークホテルアネックスの最上階にある日帰りの温泉施設で、宿泊客は割引料金で利用をすることができます。 建物の前には温泉スタンドがありました。 入口には、牛の石像が鎮座...
兵庫県の温泉 日帰り温泉 【三原温泉 さんゆ~館】淡路島にある南国の洋館のような温泉施設 浴室は日替わり 「さんゆ~館」は、淡路島ののどかな田園の中に忽然と建っている西洋風の日帰り温泉施設です。 建物の前には、温泉スタンドがありました。 入口を入り下駄箱に靴を入れると、そこは天井の高いエントランスホールになっています。 そのエントランスと受付フロントの間には、地元の野菜やお土産などが販売されていました。 浴...
兵庫県の温泉 日帰り温泉 【パルシェ香りの湯】公共の宿が併設されている温泉施設 温泉とアロマ 「パルシェ香りの湯」は、香りをテーマに情報発信する施設「パルシェ」にある温泉です。 施設内には約100種類のハーブが植栽され大温室や摘み取り体験ができる大農園をはじめ、館内には香りの展示コーナー・香りの歴史などがあり、淡路島産の野菜を中心としたメニューのランチビュッフェも楽しめます。 また、温泉施設と宿泊...
大阪府の温泉 日帰り温泉 【スパ スミノ江】緑豊かな露天風呂での温泉入浴で癒される メインは露天 「スパ スミノ江」は、地下鉄四ツ橋線の終点「住之江公園」駅を降りて競艇場を通り過ぎ、各種スポーツやアミューズメントが集合する複合施設「スポーツビレッジスミノエ」内にあるスーパー銭湯です。 ロータリーのある駐車場方面からは長い屋根のある渡り廊下から入口に向かいますが、駅からだとその建物裏手から入っていくこと...
兵庫県の温泉 日帰り温泉 【うずしお温泉 湯の川荘】老人福祉センターにあるヌルヌル温泉 浴室は日替わり 「湯の川荘」は、南あわじ市にある老人福祉センターですが、この施設の浴室には温泉が使用されていて、しかも一般の人にも開放されています。 この温泉の炭酸水素イオンは、1kg中に4040mgもあって、とてもヌメリがあります。 炭酸水素イオンは、老化の最大の原因とも言われている活性酸素を中和してくれる働きがあっ...
兵庫県の温泉 日帰り温泉 【うずしお温泉 ゆとりっく】スポーツジム併設で運び湯温泉満喫 サウナは2種類 「うずしお温泉 ゆとりっく」には入浴施設とクラブハウスがあり、クラブハウスの1階は温水プール、2階はフィットネスジムになっています。 夏場は海水浴客の利用が多いのか、建物入り口の横には足洗場がありました。 浴室はや「やすらぎ温泉」、「すこやか温泉」と呼ばれ奇数日・偶数日で男女が入替ります。 こちらで使用...
兵庫県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【天然温泉 あぐろの湯】源泉かけ流しの温泉とサウナでととのう 再入浴可能 「あぐろの湯」は、兵庫県内で14店舗を展開しているホームセンターアグロのアグロガーデン神戸駒ヶ林店に隣接している日帰り温泉施設です。 2020年4月にはフィットネスクラブ「アグロフィットネス」もオープンしました。 建物は2階建てで、1階は駐車場スペースになっています。 館内には、食事処やマッサージ、床屋など...
大阪府の温泉 日帰り温泉 【泉州温泉 アクアイグニス関西空港】座トージで整う 変なホテル隣接 「アクアイグニス関西空港」は、2019年11月に泉佐野市りんくう地区にオープンした日帰り温泉施設です。 隣には「変なホテル 関西空港」があり、渡り廊下でつながっていて、宿泊客はここを利用できます。 今回は日帰り入浴で訪問しました。 オーシャンビューが自慢の施設ですが、夜中の訪問であたりは真っ暗でした。 ...
福岡県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【天然の湯 あおき温泉】田んぼの中にある平屋の温泉施設 「天然の湯 あおき温泉」は大川市で家具製造してましたオーナーが事業転換を考え、温泉を始めようと思い立ち約1300メートル掘削して温泉を掘り当て平成15年にオープンしました。 この施設は、「九州八十八湯めぐり(九州温泉道)」の対象施設でもあります。 建物の前には、普通車が80台も停めることができる広い駐車場があり、電車の...
兵庫県の温泉 日帰り温泉 【神鍋温泉 ゆとろぎ】神鍋高原の道の駅にある日帰り温泉施設 サウナあり 「神鍋温泉 ゆとろぎ」は、2014年4月20日に「道の駅 神鍋高原」に開業した日帰り温泉施設です。 泉温が低いので、加温には環境負荷の少ないバイオマス燃料を主熱源としています。 神鍋温泉は、ここ神鍋高原にある複数の宿泊施設へ配湯されていますが、日帰施設はここだけです。 関西では有名なスキー場なので冬場は混雑...