「山鼻温泉 屯田湯」は、1964年に銭湯として開業し1990年に温泉の掘削に成功して温泉銭湯になりました。 しかし、設備の老朽化を理由に2019年7月に休業してしまいました。 嬉しいことに、現在は全国初の無人銭湯ホテルとして再出発をしています。 建物は、幹線道路から一本入った東屯田通りの住宅街の路地にあります。 浴槽は...
廃業の記事一覧
「極楽湯 札幌美しが丘店」は、北海道にあった極楽湯の3店舗のひとつで2016年11月30日(水)に閉店してしましました。 北海道の極楽湯はすべてフランチャイズで、「弥生店」と「手稲店」もあいついで閉店をしてしまいました。 つまり現在、道内には極楽湯がない状況です。 「札幌美しが丘店」は、幹線道路沿いの複合施設ベガロポリ...
「かいづか温泉リゾート ほの字の里」は、廃校になった「蕎原小学校」の跡地を利用して農場体験やバーベキューなどが出来て、体育館などのもある複合宿泊施設にある温泉です。 しかしながら、レジャーの多様化や近隣温泉施設の台頭などで、来場者数が減少したため経営難となり、令和2年1月に営業を終了して現在は休館状態となっています。 ...
「みろく温泉 元湯」は、日本三名園の一つ「特別名勝 兼六園」の近くにある温泉銭湯でした。 北鉄バス「横山町」か金沢ふらっとバスの材木ルートで「賢坂辻」バス停から徒歩で行くことが出来ます。 接骨院も併設されていて、その奥に銭湯があります。 温泉の2階と3階はアパートになっていて、2万円台の家賃で入居できるそうです。 入り...
歴史に幕 「太田の湯」は、富山県の高岡市太田地区にあります。 温泉と言っても冷鉱泉で、分析書などはありませんがその発見は1200年以上前とも云われています。 地元では「薬水」として慕われているそうです。 残念ながら、沸かし湯で燃料代がかさむことからお金を取っての営業はやめてしまっていました。 お願いをして二階の浴室へ案...
森林浴と入浴 「不動の湯」は塩原温泉を代表する混浴の露天風呂でしたが、盗撮やアダルトビデオの撮影に関する苦情が多くあり、閉鎖と再開を繰り返していました。 管理人を配置したりして対策をしていましたが、私は2015年11月に訪問をしたのが最後となりました。 ひとつしかない露天風呂の浴槽の上には、ちょうど見ごろの紅葉で深まる...
寸志で入浴 湯西川温泉の共同湯「薬師の湯」の建物は、湯西川沿いにチョコンと建っていました。 ここは混浴の共同浴場で、したがって入り口も男女共有でひとつだけです。 利用料金は、脱衣所にある湯銭箱に協力金として寸志(200円以上)を支払います。 脱衣所も男女の区別はありません。 浴室とは、板間の目隠しがあるのがせめてもの救...
レンガ造りの銭湯「第二一の湯」に入欲。 裏手を見ると昔ながらの銭湯の造り。 建物の中も綺麗にリフォームされています。 浴室のタイル絵はヨットをモチーフにした海の絵です。 浴槽の温泉は透明度がなく真っ黒で、カランからも黒湯とお茶の葉のような湯の花も出てきます。 水風呂は透明で、この銭湯には井戸が2つあり深さの違いで黒湯の...
この共同湯「横壁温泉」(よこかべおんせん)は、八ツ場ダム(やんばダム)の工事中に仮設として国土交通省が建てました。 現在は残念ながら、2014年6月1日に管理が国土交通省から地元の方達へ変更となり、一般人への開放は無くなりました。 共同浴場らしく看板など目だったものはなく、単なるプレハブ小屋なので普通はここが温泉施設だ...
メニュー
- 北海道の温泉
- 青森県の温泉
- 岩手県の温泉
- 宮城県の温泉
- 秋田県の温泉
- 山形県の温泉
- 福島県の温泉
- 茨城県の温泉
- 栃木県の温泉
- 群馬県の温泉
- 埼玉県の温泉
- 千葉県の温泉
- 東京都の温泉
- 神奈川県の温泉
- 新潟県の温泉
- 富山県の温泉
- 石川県の温泉
- 福井県の温泉
- 山梨県の温泉
- 長野県の温泉
- 岐阜県の温泉
- 静岡県の温泉
- 愛知県の温泉
- 三重県の温泉
- 滋賀県の温泉
- 京都府の温泉
- 大阪府の温泉
- 兵庫県の温泉
- 奈良県の温泉
- 和歌山県の温泉
- 鳥取県の温泉
- 岡山県の温泉
- 広島県の温泉
- 山口県の温泉
- 徳島県の温泉
- 香川県の温泉
- 愛媛県の温泉
- 福岡県の温泉
- 佐賀県の温泉
- 熊本県の温泉
- 大分県の温泉
- 宮崎県の温泉
- 鹿児島県の温泉
- 沖縄県の温泉
- 温泉リスト
- 湯めぐり
- 旅行の知恵
- 温泉雑学
- 温泉本
- 古絵葉書(写真)
- 温泉分析書
- 廃業・休業の温泉
- 廃業・休業の銭湯
- 廃業・休業の旅館
- 温泉漫遊記
- お知らせ
- つれづれ