古絵葉書(写真) 絵葉書 【古絵葉書 別府 別府温泉街】アンティークな写真に見る街並み 2021-09-05 別府駅前通りの古い写真。 正面には別府駅があり、この頃は高架されておらず平屋の駅舎です。 右手前の温泉は。駅前高等温泉で今でも面影が残っています。 銀座楠通りは現在の楠銀天街。 今とは異なり、このあたりが別府の中心街だった。 流川通りには、通りに面して数多くの旅館がありました。 その先には、ラクテンチ遊園の山になります。 今とは異なり舗装はされていませんが、活気のある街だったようです。 感想・評価などは管理人の個人的な私見であることをご了承ください。 Facebook postLINEPocketFeedly
大分県の温泉 【鉄輪温泉 みかゑり温泉】地獄蒸しも楽しめる日帰り温泉 蒸し風呂あります 別府市の高台、鉄輪地区の住宅街に日帰り温泉施設「みかゑり温泉」はあります。 このあたりは、住宅地や畑などあちらこちらから湯...
温泉本 【温泉へ行こう】スバル君とともに全国の温泉を巡るエッセイ集 「これからは温泉の時代です」―温泉のプロみたいな編集者に乗せられて、ブームに乗るのも癪だけど、ギャルを横目に湯治場荒らしが始まった。 北は北...
湯めぐり 【長野県上田市にある温泉地】鹿教湯温泉のまとめ 鹿教湯温泉とは 鹿教湯温泉の開湯は、約1200年前と云われていて、その始まりは、丸子の里に住んでいた信仰心の厚い一人の猟師によるものでした。...
静岡県の温泉 【伊東温泉 湯川弁天の湯(湯川第二浴場)】裏路地にある共同浴場 伊東温泉の七福神の湯でも駅からほど近い場所にある「湯川弁天の湯」を訪問。 住宅街の細い道にあり路地裏のジモ泉(共同浴場)の雰囲気満点です。 ...
埼玉県の温泉 【天然温泉 極楽湯 上尾店】地元の野菜が売っている温泉施設 くり抜き風呂 スーパー銭湯「極楽湯」は日本一の店舗数を誇る入浴施設チェーンで同系列の「RAKU SPA」も含めると2021年1月時点で国内外...
廃業・休業の銭湯 【そしがや温泉21】ウルトラマン商店街の横路地にある温泉銭湯 祖師谷大蔵の駅前のその名も”ウルトラマン商店街”にある温泉銭湯「そしいがや温泉21」に入浴しました。 商店街の名前の由来は、円谷英二氏の自...
大阪府の温泉 【スパ スミノ江】緑豊かな露天風呂での温泉入浴で癒される メインは露天 「スパ スミノ江」は、地下鉄四ツ橋線の終点「住之江公園」駅を降りて競艇場を通り過ぎ、各種スポーツやアミューズメントが集合する複...
佐賀県の温泉 【武雄温泉 鷲乃湯】サウナが人気の公衆浴場 露天でゆっくり 「鷲乃湯」(さぎのゆ)は、サウナと水風呂それに露天風呂まである設備の豪華な共同浴場です。 武雄温泉の開湯伝説の一つに、けがを...