埼玉県の温泉 日帰り温泉 【越谷天然温泉 美人の湯 ゆの華】送迎バスは予約制 黒湯の温泉 JR武蔵野線”南越谷駅”から30分ほど歩いて「越谷天然温泉 美人の湯 ゆの華」を訪問しました。 ”南越谷駅”に隣接する東武線の駅名は”新越谷駅”で、同じ駅名にしないあたりがライバル心の現れでしょうか。 無料の送迎バスもありますがこちらは電話での事前予約制になっています。 入り口には源泉が流れ出ていて、手で確...
温泉分析書 温泉分析書 大分県玖珠町 平成24年度 源泉名:くつろぎの里 ふる里 湧出地:玖珠郡玖珠町大字古後平原1263-6 泉質:単純温泉 源泉名:野田温泉 湧出地:玖珠郡玖珠町大字山田字町浦2641-3 泉質:単純温泉...
埼玉県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉健康ランド 【よしかわ天然温泉 ゆあみ】湯量が豊富な日帰り温泉施設 駅近温泉 「よしかわ天然温泉 ゆあみ」は、JR武蔵野線の吉川駅北口下車徒歩1分にある4階建ての温泉施設です。 2階は脱衣所と内湯の源泉風呂と薬湯があります。 この薬湯が結構成分が濃くてすぐに身体がポカポカになりました。 「日本一の薬湯」と宣伝しているだけのことはあります。 源泉は地下1,500mより毎分1,200Lと湯...
埼玉県の温泉 日帰り温泉健康ランド 【天然温泉 ゆの郷 Spa Nusa Dua】川口市で初の温泉施設 黒湯温泉 「天然温泉 ゆの郷 Spa Nusa Dua」(スパ ヌサドゥア)は駅からは少々不便な場所にありますが、西川口駅から無料の送迎バスが運行されています。 ここは川口市初の温泉施設ですが、4階建ての外観はまるでホテルのようです。 入り口からバリ風の雰囲気があります。 フロントで受付を済ませ二階の大浴場へ向かいます...
廃業・休業の温泉 休業中:【なめがわ温泉 花和楽の湯】一日のんびり出来ました 高級感あります 「なめがわ温泉 花和楽の湯」(かわらのゆ)は、東武線の森林公園駅から徒歩20分強にある日帰り温泉施設です。 平成22年(2010年)4月にオープンしましたが、平成30年(2018年)6月末に施設メンテナンスを理由に休館してかなりの年月が経ちますが、いまだに再開のアナウンスはありません。 入り口の門を入る...
埼玉県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【ちいさな旅 川越温泉】マミーマートの系列温泉施設 ぬる湯でまったり 「ちいさな旅 川越温泉」には東武線の川越駅から田んぼなどを眺めながら20分ほど歩いて到着をしました。 浴室は、「石の湯」と「木の湯」の2つあり男女日替わりで楽しめます。 訪問時は「木の湯」でした。 内湯の浴室には、外の露天風呂が見えるぬる湯の温泉浴槽と人工炭酸泉にサウナがあります。 外には、源泉(生源...
廃業・休業の温泉 廃業:【ちいさな旅 むさしの湯 おおみや店】大宮駅からバス便 浴室は日替わり 平成17年(2005年)8月16日に開店をした「ちいさな旅 むさしの湯 おおみや店」は大宮駅からバスでのアクセスでした。 この施設があるさいたま市のこのあたりは、かつて大宮市と呼ばれていて、平成13年(2001年)に近隣の浦和市・与野市と合併してさいたま市となしました。 温泉施設は、幹線道路沿い建ってい...
埼玉県の温泉 日帰り温泉 【天然温泉 こだま温泉ファミリープラザ】 個室でのんびり過ごせます サウナあります 「天然温泉 こだま温泉ファミリープラザ」は、関越自動車道の本庄児玉インター近くにある日帰り温泉施設です。 広い駐車場はほぼ満車状態だったことから、かなり人気があるようです。 建物は平屋建てでした。 フロントで入浴料を支払って大浴場に向かいます。 男女の浴室は和風と洋風があり男女の浴室が日替わりの交代制で...
温泉分析書 温泉分析書 大分市 平成24年度 源泉名:米満内科病院 湧出地:大分市明野南1丁目2363番地の2 泉質:アルカリ性単純温泉 源泉名:玉光苑 湧出地:大分市大字市字州高日445-1 泉質:ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物泉 源泉名:渕野病院 湧出地:大分市阪ノ市291番2 泉質:ナトリウム―塩化物強塩泉 源泉名:新湊温泉 湧出地:大分市生石字新湊町通り...
埼玉県の温泉 日帰り温泉 【おふろの王様 志木店】地下1500mから汲み上げた温泉 バス便です 東武線の志木駅から国際興行バスに乗って「おふろの王様 志木店」を訪問しました。 下駄箱に靴を入れると、入り口には「いいお湯できてます」の看板と蕎麦打ちの機械が置いてあります。 どうやらここは、蕎麦が名物らしいのですが、残念ながら昼飯を食べてから来たので今回はパスすることに。 券売機で入浴券を購入して、男湯の...