【東鳴子温泉 高友旅館】湯治宿の混浴風呂に日帰り入浴
スポンサーリンク




「高友旅館」は、自炊も出来る昭和レトロな雰囲気の残る温泉宿で日帰り入浴もすることが出来ます。
東鳴子温泉のある鳴子温泉郷には、この宿のように自炊の出来るところが今でも数多くあります。
この宿は、鳴子御殿場駅からすぐ近くなので電車で訪れるにも便利な立地です。
ここ「高友旅館」は、温泉マニアのあいだでもその湯力と鄙びた感じが有名で、私もいつか行きたいと思っていましたが、やっと今回訪問することが出来ました。
玄関左手のフロントで日帰り入浴の旨を伝えて、東鳴子温泉の湯めぐりシール2枚を台紙から剥がしてもらいます。
ちなみに、現金での利用の場合は500円です。

初めての訪問であることを伝えると、宿のご主人が親切にこの宿の温泉について説明をしてくれました。
源泉は4つあって、浴槽によって使われている温泉はそれぞれ異なります。
混浴の大浴場は、有名な「黒湯」と「プール風呂」の浴槽があります。
その他に、「黒湯」とは違った場所にある男女の浴室は、「ひょうたん風呂」が男性用で「ラムネ風呂」が女性用だそうです。
宿泊者専用の貸切風呂もあるようですが、私は外来入浴なので利用は出来ませんでした。
「黒湯」と「ひょうたん湯」の浴室はそれぞれ離れた場所なので、まずは「黒湯」へ行ってみることにしました。
「黒湯」へ向かう廊下の途中には、ホワイトタイガーとタヌキの剥製が飾ってありました。

「黒湯」は手前の混浴の大浴場で正面が女性用の浴室なります。
混浴は、脱衣所も男女同じなので、ここで服を脱いで裸になるのは、女性にはかなりハードルが高いでしょうね。

「黒湯」と「プール風呂」の浴槽は同じ浴室にありますが、源泉はそれぞれ異なります。
硫黄泉の「黒湯」はこの宿の看板温泉だけあって入浴客も多くて写真撮影は断念。
「プール風呂」から「黒湯」への浴槽の仕切りのあたりにはものすごい量の温泉の堆積物がこびりついていました。

「黒湯」をあがり、いったん服を着て宿の玄関まで戻り、次は「ひょたん風呂」へ向かいます。

東鳴子温泉 高友旅館

「ひょたん風呂」はその名の通り、浴槽がひょうたん型のカーブを描いています。
黒い色の温泉で泉温もちょうどよく、ひとりでまったりとさせていただきました。

宿の雰囲気も、温泉もすばらしくて、多くのファンがいるのも納得です。
いつか、宿泊で訪れてゆっくりしてみたいと思いました。

温泉基本情報

黒湯
源泉名:幸の湯
泉質:含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉(硫化水素型)
泉温:57.8度
PH:6.7

プール風呂
源泉名:顕の湯
泉質:ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉
泉温:74.6度
PH:6.8

ひょうたん風呂
源泉名:玉の湯
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩泉
泉温:49.3度
PH:6.5

料金・アクセス情報など

住所:宮城県大崎市鳴子温泉鷲ノ巣18
料金:500円
※鳴子湯めぐりチケット2枚
営業時間:10:00-16:00

HP:東鳴子温泉 高友旅館
http://www.takatomo.co.jp/

高友旅館

記載の情報は訪問時のものですので、現状に関しましてはご自身でご確認ください。感想・評価などは管理人の個人的な私見であることをご了承ください




スポンサーリンク
おすすめの記事