源泉かけ流しの記事一覧
由布院で穴場の温泉 湯布院のみやげ物屋など多くのお店が並ぶ「湯の坪」通りから少し路地を入ったところに共同浴場の「ゆのつぼ温泉」はあります。 当然、今は建替えられていますが歴史ある共同浴場で、江戸時代の文献にもその名前が残っているそうです。 この綺麗な共同浴場は、夕方6時までは観光客にも開放されています。 無人なので入湯...
圧巻の湯量 岡山県の湯郷温泉・湯原温泉とともに「美作三湯」と呼ばれている奥津温泉に温泉旅館「東和楼」はあります。 美人の湯としても有名で、化粧品メーカーのコーセーをはじめ奥津温泉を利用した化粧品は数多く作られています 「東和楼」は、昭和3年の創業で木造3階建ての和風旅館は現在もそのままの姿を残しています。 この宿には「...
大きな浴槽 鉄輪温泉街のはずれの幹線道路である九州横断道路沿いに共同浴場の「砂原温泉」はあります。 近くには、ドラックストアやマルショクというスーパーがあり、湯上りに缶ビールの調達には困りません。 宿泊をしていた鉄輪の宿から徒歩で夜中に訪れ、夜だったからか受付は無人でした。 入口の郵便受けに入浴料の100円玉を投函しま...
源泉かけ流しの温泉 石川県金沢市の隣町にあたる野々市市に日帰り温泉施設「オータム天然温泉 しあわせの湯」はあります。 金沢市から国道157号線を車で走り、高橋川を渡って野々市に入り、左手に曲がれば到着です。 建物の1階は駐車場になっていて、そこに車を停めて施設入口の100円玉返却式の下駄箱に靴を入れ2階のフロントへと階...
温泉の恵みを実感 鉄輪の温泉街の奥まったところに無料の共同浴場「熱の湯」はあります。 「熱の湯」という名前は、身体の熱を除去する効果があることから名づけられたそうです。 この建物は、昭和52年(1977年)に建設されたもので、以前は湯治場の共同浴場らしく飲泉場や調理場、洗濯場までありました。 駐車場も完備されていて、朝...
自噴泉の温泉施設 足と書いて”たる”と読む、足温泉(たるおんせん)に日帰り温泉施設「足温泉館」はあります。 高田城主だった佐伯辰重が元亀年間(1570-1572年)に傷ついた武士に樽詰めにした温泉を送ったと伝えられたことから樽(足)温泉となったそうです。 足温泉には湯治旅館が3軒ありますが、それぞれの旅館には浴室はなく...
石畳が印象的 鉄輪のメイン通り、いでゆ坂に和風建築の綺麗な共同浴場「地獄原温泉」(じごくばるおんせん)はあります。 外観は、いでゆ坂を上がったところにある「上人湯」と同じ感じです。 入浴料は入口の薬師像のところにある料金箱に投函します。 脱衣所と浴室は別府の共同浴場によくある一体型です。 こちらの温泉の入浴禁止事項が脱...
ガラス張りの浴室 桜島が眺められる国道220号沿いの道の駅「道の駅たるみず」にある温泉施設「湯っ足り館」に行ってきました。 この道の駅は、平成17年(2005年)3月に開業し、このあたりの農作物やお土産を販売する物産館やレストランのほかに温泉施設と無料の足湯があります。 温泉の建物は二階建てで、浴室は1階と2階にあって...
メニュー
- 北海道の温泉
- 青森県の温泉
- 岩手県の温泉
- 宮城県の温泉
- 秋田県の温泉
- 山形県の温泉
- 福島県の温泉
- 茨城県の温泉
- 栃木県の温泉
- 群馬県の温泉
- 埼玉県の温泉
- 千葉県の温泉
- 東京都の温泉
- 神奈川県の温泉
- 新潟県の温泉
- 富山県の温泉
- 石川県の温泉
- 福井県の温泉
- 山梨県の温泉
- 長野県の温泉
- 岐阜県の温泉
- 静岡県の温泉
- 愛知県の温泉
- 三重県の温泉
- 滋賀県の温泉
- 京都府の温泉
- 大阪府の温泉
- 兵庫県の温泉
- 奈良県の温泉
- 和歌山県の温泉
- 鳥取県の温泉
- 岡山県の温泉
- 広島県の温泉
- 山口県の温泉
- 徳島県の温泉
- 香川県の温泉
- 愛媛県の温泉
- 福岡県の温泉
- 佐賀県の温泉
- 熊本県の温泉
- 大分県の温泉
- 宮崎県の温泉
- 鹿児島県の温泉
- 沖縄県の温泉
- 温泉リスト
- 湯めぐり
- 旅行の知恵
- 温泉雑学
- 温泉本
- 古絵葉書(写真)
- 温泉分析書
- 廃業・休業の温泉
- 廃業・休業の銭湯
- 廃業・休業の旅館
- 温泉漫遊記
- お知らせ
- つれづれ