
トド寝も出来る温泉
津軽国の一宮で有名な岩木山神社近くに「株式会社 百沢温泉」はあります。
施設名に「株式会社」と付くこの温泉は、以前は宿泊も出来たようですが現在は日帰りのみの営業となっています。
駐車場の敷地には温泉成分らしきものが染み出ていました。
広いロビーの奥に男女の浴室があります。
脱衣所には、温泉分析書も掲示をされていました。
浴室は内湯のみで浴槽は3つあり、一番大きな浴槽にはまるで掃除機のような湯口からドバドバと茶褐色の温泉が投入されています。
この湯口は、有限会社山口工業所が製作をしていることから「山口式湯口」とも呼ばれていて、青森県の温泉でたまに見かけるものです。
その浴槽から温泉があふれ出て床を濡らしていました。
温泉基本情報
源泉名:浅妻1号線
泉質:ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉
泉温:46度
PH:6.9
料金・アクセス情報など
住所:弘前市百沢字寺沢290-9
電話:0172-83-2226
料金:大人(高校生以上) 300円、中学生 200円、小学生 150円、幼児 60円、3歳以下 無料
定休日・第4水曜日
記載の情報は訪問時のものですので、現状に関しましてはご自身でご確認ください。感想・評価などは管理人の個人的な私見であることをご了承ください。
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、下記のバナーをクリックしていただくと1票カウントされます。
↓↓応援お願いいたします。↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑