岐阜県の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【福地温泉 草円】古民家移築の宿の温泉を外湯で利用 飲泉あり 福地温泉にある宿「草円」(そうえん)は、総部屋数15部屋のこじんまりとした宿ですが、貸切風呂が3か所と男女の大浴場もあります。 源泉も3つ利用していて、そのうちの2つは自家源泉です。 今回は、福地温泉の他の宿に宿泊して、外湯をよばれに行きました。 建物は江戸時代(1836年)に建てられた古民家を解体し移築して...
兵庫県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【湊山温泉】かけ流しの茶褐色の濁り湯を神戸市内で満喫できます 早朝から営業 「湊山温泉」は、平清盛なども入浴されたと云われていますが、現在の温泉施設はもともとは明治22年(1889年)に開業したとのことです。 神戸市の上下水道料金見直しなどで、採算面から2015年5月10日で一時は廃業することになりましたが、静岡県の伊豆高原ビールが経営を引き継ぐことで現在も営業が継続されています...
愛知県の温泉 源泉かけ流し 【永和温泉 みそぎの湯】一般人にもかなりオープンな宗教温泉 コンクリート浴槽 「みそぎの湯」は、吉野屋という商店に隣接をしたお堂のような建物の裏手にあります。 入浴料は、そのお堂に二礼二拍手一礼をしてお賽銭箱に入れます。 神様なので、お堂の中は写真を撮らないようにと注意されました。 多分、多くの方が写真を撮っているのでそのように注意されたのでしょう。 目指す温泉は、お堂の横から...
群馬県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【四万 清流の湯】草津の仕上げ湯に日帰りで入浴できる温泉施設 国民保養温泉地 四万温泉は宮城県の峩々温泉、大分県の湯平温泉と共に「日本三大胃腸病の名湯」と呼ばれていて、「四万 清流の湯」(しませいりゅうのゆ)はそんな四万温泉の入口にある群馬県中之条町の日帰り温泉施設です。 肌には優しい温泉なので、きつめの草津温泉に入浴した後にここで肌をケアする「草津の仕上げ湯」とも言われています...
群馬県の温泉 源泉かけ流し共同浴場日帰り温泉 【草津温泉 煮川乃湯】三角屋根の木造造りの共同浴場は激熱 かけ湯で満足 「煮川の湯」(にかわのゆ)は、湯畑から大滝の湯に向かう途中にある共同浴場で、煮川源泉を使用をしている共同浴場はここだけです。 そして、浴槽の泉温は草津温泉ではここが一番高くて激熱温泉だそうです。 男湯の扉を開けると階段がありそちらを下ると広々とした脱衣所があります。 浴室は三角屋根を利用して、うまく光を取...
群馬県の温泉 源泉かけ流し共同浴場日帰り温泉 【草津温泉 千歳の湯】湯畑かた引いた源泉かけ流しの温泉 シンプルな浴室 草津温泉の共同浴場「千歳の湯」は、「スーパーもくべえ」の裏手の道路沿いにあります。 湯上りにベンチでのんびりされているオバちゃんに撮影許可を得てモデルになっていただきました。 こちらの浴室の床はコンクリの打ちっぱなし。 浴槽は加水厳禁と言うか、そもそも水の蛇口がないので加水のしようがないです。 したがっ...
群馬県の温泉 源泉かけ流し共同浴場廃業 【横壁温泉 白石の湯】地元の共同浴場が一般開放されていました この共同湯「横壁温泉」(よこかべおんせん)は、八ツ場ダム(やんばダム)の工事中に仮設として国土交通省が建てました。 現在は残念ながら、2014年6月1日に管理が国土交通省から地元の方達へ変更となり、一般人への開放は無くなりました。 共同浴場らしく看板など目だったものはなく、単なるプレハブ小屋なので普通はここが温泉施設だ...
群馬県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【草津温泉 御座之湯】草津の湯を堪能できる日帰り温泉施設 2つの源泉 「御座之湯」は、草津温泉の湯畑広場から、バスターミナル方面への途中にある日帰温泉施設です。 草津温泉の共同浴場とは異なり、入浴にはお金がかかります。 その分、脱衣所には無料のロッカーがあり浴室にはシャンプーやボディソープが常設されて、観光客が気軽に草津の湯を楽しめるようになっています。 建物は新しいですが、...
群馬県の温泉 源泉かけ流し共同浴場日帰り温泉 【草津温泉 喜美乃湯】路地裏にひっそりと佇む共同浴場 木造の建物 草津温泉の「喜美乃湯」(きみのゆ)は、湯畑から徒歩で約500m南西方向にある共同浴場で、文京区区民館の裏手にあるこじんまりした建物です。 下駄箱に靴を入れ、廊下の扉の向こうが脱衣所になって奥行きが以外とあります。 ここは地元の人が入れ替わりに来ていて人気がある共同浴場でした。 激アツが多い草津温泉には珍しく...
群馬県の温泉 源泉かけ流し共同浴場日帰り温泉 【草津温泉 凪の湯】草津名物 温泉まんじゅう長寿店近く 地下浴室 草津温泉の共同浴場「凪の湯」(なぎのゆ)は、湯畑から西の河原公園通りに進み威勢のいい勢いで道行く人にお饅頭を配りまくる「長寿店」の横の路地を入って行くとあります。 浴室は半地下になっていて、階段を下ります。 脱衣所の棚はまるで本棚のような長方形になっていました。 浴槽は、大人2人くらいしか入れません。 草津の...