埼玉県の温泉 日帰り温泉 【天然温泉 こだま温泉ファミリープラザ】 個室でのんびり過ごせます サウナあります 「天然温泉 こだま温泉ファミリープラザ」は、関越自動車道の本庄児玉インター近くにある日帰り温泉施設です。 広い駐車場はほぼ満車状態だったことから、かなり人気があるようです。 建物は平屋建てでした。 フロントで入浴料を支払って大浴場に向かいます。 男女の浴室は和風と洋風があり男女の浴室が日替わりの交代制で...
温泉分析書 温泉分析書 大分市 平成24年度 源泉名:米満内科病院 湧出地:大分市明野南1丁目2363番地の2 泉質:アルカリ性単純温泉 源泉名:玉光苑 湧出地:大分市大字市字州高日445-1 泉質:ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物泉 源泉名:渕野病院 湧出地:大分市阪ノ市291番2 泉質:ナトリウム―塩化物強塩泉 源泉名:新湊温泉 湧出地:大分市生石字新湊町通り...
埼玉県の温泉 日帰り温泉 【おふろの王様 志木店】地下1500mから汲み上げた温泉 バス便です 東武線の志木駅から国際興行バスに乗って「おふろの王様 志木店」を訪問しました。 下駄箱に靴を入れると、入り口には「いいお湯できてます」の看板と蕎麦打ちの機械が置いてあります。 どうやらここは、蕎麦が名物らしいのですが、残念ながら昼飯を食べてから来たので今回はパスすることに。 券売機で入浴券を購入して、男湯の...
埼玉県の温泉 日帰り温泉 【おふろcafe utatane】デートスポット的な温泉施設 温泉は運び湯 「おふろcafe utatane」には、大宮駅からニューシャトルに乗り換えて1駅目の「鉄道博物館」で下車をして線路沿いを10分程度歩いて到着しました。 店名から、お風呂なのかカフェなのかよくわかりませんが、どうやら宿泊までもが出来るらしいです。 下駄箱に靴を入れて、受付で入浴料金を支払い館内着とタオルのセ...
埼玉県の温泉 日帰り温泉 【おがわ温泉 花和楽の湯】平屋建ての温泉施設 家族風呂あり 「おがわ温泉 花和楽の湯」(かわらのゆ)は、東武線の小川駅から歩いて15分程度の場所にあります。 駐車場も施設内の周りにいくつもあって、車での訪問客もかなり多いようでその人気ぶりが判ります。 施設は和風造りの平屋で、落ち着いたいい雰囲気です。 温泉の他に岩盤浴やレストランなどもあって、別料金で貸切家族風呂...
神奈川県の温泉 共同浴場日帰り温泉 【箱根湯本温泉 弥坂湯】旧東海道にある共同浴場 休憩室あり 「弥坂湯」(やさかゆ)は、箱根湯本温泉から徒歩10分程度にある共同湯です。 地元組合の運営で昭和24年(1949年)に開業しましたが、平成19年(2007年)からは町営に代わっています。 入浴料金は地元民の共同浴場なので、町民は大人150円ですが、町民外は650円とかなりの価格差があります。 共同浴場の脱衣...
神奈川県の温泉 日帰り温泉 【野天湯元 湯快爽快 ちがさき】親子入浴券が販売されています 塩気の温泉 JR相鉄線宮山駅で下車して相模国一宮である寒川神社参拝後に「野天湯元 湯快爽快 ちがさき」に訪問しました。 ここ湯快爽快は、関東地区に7店舗(座間、美浜、大宮、田谷、三郷、栗平)を展開する入浴施設チェーンです。 券売機で入浴券を購入して、フロントで下駄箱の鍵と引き換えに館内での会計清算用のリストバンドを受け...
神奈川県の温泉 日帰り温泉 【天然温泉 満天の湯】駅隣接の温泉施設 食事のみもOK 「天然温泉 満天の湯」相鉄線の上星川駅の隣のビルにあります。 駅の隣なのですが駅直結ではなく、入口は駅から一度外に出てぐるっと回らないといけません。 2階が受付で、自動販売機で入浴券を購入します。 この階には、レストランもあって食事だけをすることも出来るので、温泉利用者で再入浴希望時は受付で手の甲にスタ...
温泉分析書 温泉分析書 玖珠町 平成26年度 源泉名:七福温泉 宇戸の庄 湧出地:玖珠郡玖珠町大字日出生字三梃弓3568 泉質:単純温泉 源泉名:椿温泉 湧出地:玖珠郡玖珠町大字塚脇字大無田775 泉質:単純温泉...
廃業・休業の旅館 廃業 廃業:【箱根 底倉温泉 そこくらの湯 つたや】 底倉温泉にある「そこくらの湯 つたや」は客室が5室あって宿泊も出来ますが、どちらかと言えば日帰りの入浴がメインで、2時間コースと一日コースでどちらも再入浴可能です。ただし、2時間コースはテーブルの休憩室のみ利用可能で、和室が利用出来るのは一日コースになります。 また、2時間コースではフェイスタオルのみですが、一日コース...