温泉分析書 お知らせ 温泉分析書 大分県大分市 平成21年度 2021-12-13 松山診療所温泉 源泉名:松山診療所温泉 湧出地:大分市大字田尻字上横453-8 泉質:ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物泉 大分泌尿器科病院 源泉名:大分泌尿器科病院 湧出地:大分市長浜町2丁目1番 泉質:ナトリウム―塩化物泉 妙見塩ノ木鉱泉 源泉名:妙見塩ノ木鉱泉 湧出地:大分市大字竹矢字塩ノ本1946-2 泉質:含二酸化炭素―ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉 五月殿温泉 源泉名:五月殿温泉 湧出地:大分市大字生石字五月殿206-3 泉質:ナトリウム―炭酸水素塩泉 介護老人保養施設リバーサイド百々園 源泉名:介護老人保養施設リバーサイド百々園 湧出地:大分市大字津守字山崎2742-1 泉質:ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉 南大分第1泉源 源泉名:南大分第1泉源 湧出地:大分市大字奥田字台654番 泉質:ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉 白水長久苑温泉 源泉名:白水長久苑温泉 湧出地:大分市大字横尾字大原1897番2 泉質:ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物泉 玉光苑源泉 源泉名:玉光苑源泉 湧出地:大分市大字市 泉質:ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物泉 はなぞの温泉 源泉名:はなぞの温泉 湧出地:大分市大字角子原字大西表463-3番地 泉質:ナトリウム―塩化物泉 帆秋病院 温泉1号 源泉名:帆秋病院 温泉1号 湧出地:大分市大字大分4232-の1 泉質:ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉 帆秋病院 温泉2号 源泉名:帆秋病院 温泉2号 湧出地:大分市大字大分上井東4277-5 泉質:ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉 南大分第2泉源 源泉名:南大分第2泉源 湧出地:大分市大字奥田字台656番1 泉質:ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉 大分温泉チュリス明野 源泉名:大分温泉チュリス明野 湧出地:大分市明野北5丁目10番 泉質:ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉 Facebook postLINEPocketFeedly
廃業・休業の温泉 【下風呂温泉 新湯】坂の上にあった地元民人気の共同浴場 3段階料金 新湯は残念ながら令和2年(2020年)11月30日で閉館となりました 本州最北端の町である青森県大間町にほど近い下風呂温泉の共同...
奈良県の温泉 【上湯温泉 神湯荘】十津川村奥地の温泉宿 ランプの貸切露天風呂 上湯温泉の「神湯荘」は奈良県の最南端にある本州で一番面積の広い村「十津川村」の奥地にあります。 日本秘湯を守る会のこの...
廃業・休業の温泉 【かいづか温泉リゾート ほの字の里】小学校跡地を利用した施設 「かいづか温泉リゾート ほの字の里」は、廃校になった「蕎原小学校」の跡地を利用して農場体験やバーベキューなどが出来て、体育館などのもある複合...
神奈川県の温泉 【朝日湯温泉】創業昭和3年(1928年)の温泉銭湯 1957年に改築 京浜急行の生麦駅近く国道15号線(第一京浜道路)沿いにある「朝日湯温泉」は、まさに堂々とした造りの銭湯です。 脱衣所も、木...
鹿児島県の温泉 【目の湯】霧島最古の岩風呂といわれている野湯 目に効く温泉 霧島「目の湯」は、森の中で自噴泉している野湯で、霧島最古の岩風呂で目に効くといわれています。 森の中と言っても、県道1号線に車...
宮城県の温泉 【遠刈田温泉 神の湯】湯量豊富なかけ流しの足湯もある共同浴場 「神の湯」は、刈田嶺神社の近くにある共同浴場です。 遠刈田温泉の開湯は約400年前の1601年(慶長6年)とされていますが、そのはるか以前に...
温泉漫遊記 【温泉漫遊記】その壱 「冷たい温泉」 兵庫県 灘温泉六甲道店 今、冷たい温泉の中。 我が家から電車で一時間ほどの場所に、70歳を過ぎた独身の叔父と叔母が2人で住んでいる。 叔母は膠原病(こうげんびょう)...
大分県の温泉 大分県由布市【湯布院温泉 下ん湯】混浴の共同浴場 「下ん湯」(したんゆ)は、湯布院に金鱗湖畔にある藁ぶき屋根の共同浴場です。 料金は建物前にある筒状の料金箱に300円を投函します。 当然、お...