サウナもあります 「富士乃湯」は、東急東横線の綱島駅から徒歩10分強にある黒湯の温泉がある銭湯です。 建物は3階建てで2階までが銭湯、3階部分が卓球クラブになっています。 このあたりは、昔は綱島温泉と呼ばれ約80軒もの宿泊施設があり、東京近郊の温泉地として大変な賑わいをみせていたそうです。 浴室には、富士山のタイル絵が...
湯人
湯人の記事一覧
男女入替制 「富士の湯」の建物は、矢向駅から徒歩5分程度にある3階建てのビルで1階が銭湯で2階と3階は賃貸マンションになっています。 駐車場もあるので、車での訪問も可能です。 創業は昭和36年(1961年)で昭和58年(1983年)に2代目店主が現在のビルに建替えて、今は3代目が切り盛りをしているそうです。 季節がら入...
源泉名: 湧出地:速見郡日ノ出町川崎4027-1 泉質:単純温泉...
温冷交互入浴 「能見堂 赤井温泉」は開湯が約800年前の鎌倉時代だといわれていた歴史のあった温泉銭湯です。 2015年4月までは、通常スパタイムと銭湯タイムの時間による料金の変更などがありましたが、その後は開店からすべての時間帯が銭湯料金で運営されていました。 つまり純粋な銭湯となりました。 入浴料が安くなった代わりに...
夕方から銭湯 「東京園」の付近はかつては綱島温泉と呼ばれ約80軒もの宿泊施設があり、東京近郊の温泉地として大変な賑わいをみせていたそうです。 現在は、数件の温泉施設があるだけでその面影は感じることは出来ません。 受付で入浴料千円を支払いまが、30分以内に退館すれば半額の500円をキャッシュバックしてくれます。 また、1...
1957年に改築 京浜急行の生麦駅近く国道15号線(第一京浜道路)沿いにある「朝日湯温泉」は、まさに堂々とした造りの銭湯です。 脱衣所も、木造中心の造りでピカピカに磨き込まれていて、高い天井も気持ちがいいものでした。 浴室の白湯の浴槽と黒湯の浴槽のコントラストも見事で、地下152mから湧出する黒湯の濃さは関東の黒湯のな...
黒湯の露天風呂 「千年温泉」(ちとせおんせん)の名前はこのあたりの町名から付けられていて、ここは温泉がある銭湯です。 2階の休憩室にはカラオがあって、湯上りの常連客の歌声の聞こえてきます。 もともとは昭和53年(1978年)10月に井戸を掘ったところ偶然に温泉が噴出したとのことです。 かなり濃い黒湯で5センチくらいの透...
富士山のペンキ絵 「千代の湯」は京浜急行”花月園前”駅から徒歩5分程度にあった温泉銭湯です。 建物は、いかにも銭湯という趣がありましたが、煙突だけはリニューアルしたようです。 入口を入ると番台ではなくフロント形式になっています。 浴室も綺麗にリホームされてはいましたが、銭湯の伝統である富士山のペンキ絵があるのが嬉しかっ...
銭湯名の商店街 「政之湯」(まさのゆ)は、川崎駅からほど近い場所にある黒湯温泉の銭湯です。 目の前の通りの名前は”政の湯商店街”で、その裏通りも”政の湯通り”のネーミングになっていて地元にしっかりと根づいた銭湯のようです。 歴史を感じさせてくれる銭湯かと思っていたら、建物は近代的なビル型となっていました。 フロントで下...
源泉名:湯布院温泉 湧出地:由布市湯布院町川北928 泉質:単純温泉 源泉名:津江の庄温泉 湧出地:由布市湯布院町大字川上字清水口2093番地の12 泉質:アルカリ性単純温泉 源泉名:岩男病院 湧出地:由布市湯布院町川上3059番地1 泉質:単純温泉 源泉名:悠仙洞 湧出地:由布市湯布院町大字川上字中道2502-4 ...
メニュー
- 北海道の温泉
- 青森県の温泉
- 岩手県の温泉
- 宮城県の温泉
- 秋田県の温泉
- 山形県の温泉
- 福島県の温泉
- 茨城県の温泉
- 栃木県の温泉
- 群馬県の温泉
- 埼玉県の温泉
- 千葉県の温泉
- 東京都の温泉
- 神奈川県の温泉
- 新潟県の温泉
- 富山県の温泉
- 石川県の温泉
- 福井県の温泉
- 山梨県の温泉
- 長野県の温泉
- 岐阜県の温泉
- 静岡県の温泉
- 愛知県の温泉
- 三重県の温泉
- 滋賀県の温泉
- 京都府の温泉
- 大阪府の温泉
- 兵庫県の温泉
- 奈良県の温泉
- 和歌山県の温泉
- 鳥取県の温泉
- 岡山県の温泉
- 広島県の温泉
- 山口県の温泉
- 徳島県の温泉
- 香川県の温泉
- 愛媛県の温泉
- 福岡県の温泉
- 佐賀県の温泉
- 熊本県の温泉
- 大分県の温泉
- 宮崎県の温泉
- 鹿児島県の温泉
- 沖縄県の温泉
- 温泉リスト
- 湯めぐり
- 旅行の知恵
- 温泉雑学
- 温泉本
- 古絵葉書(写真)
- 温泉分析書
- 廃業・休業の温泉
- 廃業・休業の銭湯
- 廃業・休業の旅館
- 温泉漫遊記
- お知らせ
- つれづれ