写真の円月島は、白浜のシンボルで昔も今も親しまれています。 正式には「高嶋」という名前の島で南北約130m、東西約35m、高さ約25mの小島で、島の中央に円月形の穴がぽっかり開いていることから「円月島」と呼ばれています。 円月島に沈む夕陽は「日本の夕陽100選」に選ばれていて、日の沈む夕景の美しさは格別で、春と秋には、...
湯人
湯人の記事一覧
大阪駅近くで気軽に温泉が楽しめる「大東洋」は、カプセルホテルもあるので宿泊も可能です。 フロアは1階がフロント、3階がカプセル、4階サウナ・スパ、5階レストラン・更衣室、6階リザクゼーション、7階カプセルになっています。 以前は5階にあった受付がリニューアルして1階に移動しています。 まずは、1階のフロントで利用コース...
少しイライラとしている日々を過ごしている。 私が住んでいる兵庫県の西宮市にもいくつか温泉のある銭湯があり、ありがたいことに大好きな温泉を低料金で楽しむことが出来る。 西宮と言えば、白鹿ブランドの辰馬酒造や松竹梅酒造など、日本酒の酒蔵が数多くある。 そして、春夏の高校野球の全国大会が開催される甲子園球場があるのも市民にと...
源泉名:院内老人憩いの家 余温泉 湧出地:宇佐市院内町大字平原449番地の2 泉質:単純温泉...
温泉銭湯 呉市にひとつだけある温泉銭湯「そてつ湯」は、呉駅から徒歩で20分程度と少し遠くの住宅街にあります。 浴室は露天風呂のある「和光の湯」と内湯のみの「太陽の湯」で、男女が定期的に入れ替わります。 訪問時は残念ながら内湯のみの「太陽の湯」でした。 肝心の温泉は色も臭いも特に特徴はなく、温泉と表記がなければ判らないほ...
天然温泉ではありません 「湯の山ロッジ」は、湯の山温泉にある国民宿舎で低料金で宿泊することが出来て、日帰りでの入浴も可能だったので訪問してみました。 駐車場から橋を渡って、宿舎の建て屋に向かいます。 建物は2階てで、18ある客室はすべて和室になっいます。 玄関で、スリッパに履き替え中に入ると、外観とは異なり内部はリホー...
別府の鉄輪温泉には、今でもひょうたん温泉などをはじめ滝湯(打たせ湯)のある温泉施設が多くあります。 打たせ湯には、大量の湯を使用するのと衛生上の観点から循環ではなくかけ流しでの利用となります。 つまり、湯量の豊富な温泉でないと打たせ湯を作れないのです。 昔は、人気があった打たせ湯ですが、今は温泉は浸かるのが主流になって...
広い休憩室 伊勢神宮ができた頃から行われていた参拝前に身を清める風習の「湯ごり」を榊原温泉で行うのが正式な参拝行事のひとつとされました。 そのためこの温泉地は地元では「宮の湯」と呼んで親しまれていました。 「湯の瀬」は、そんな榊原温泉にある日帰り温泉施設です。 高台にあって、朝一番の開館時間に行くと、すでに10名以上の...
広電で訪問 スーパー銭湯「塩屋天然温泉 ほの湯 楽々園」は、ちんちん電車に乗って「楽々園」で下車します。 温泉施設「ほの湯」は、広電市内で中国電力系の会社が2店舗を営業しています。 「楽々園」駅からスーパーを横断して徒歩10分弱で到着しました。 下駄箱の鍵と引き換えに館内清算用のリストバンドを受け取り、入浴料も含めて退...
源泉名:九日市温泉 万年の湯 湧出地:玖珠町大字山田字上市2559ー2 泉質:単純温泉 源泉名:かまどヶ岩温泉 へ屋荘園 でんろくの湯 湧出地:玖珠町大字古後字長田1037-7 泉質:単純温泉 源泉名:玖珠郡医師会立老人保健施設 湧出地:玖珠町大字山田2699 泉質:単純温泉...
メニュー
- 北海道の温泉
- 青森県の温泉
- 岩手県の温泉
- 宮城県の温泉
- 秋田県の温泉
- 山形県の温泉
- 福島県の温泉
- 茨城県の温泉
- 栃木県の温泉
- 群馬県の温泉
- 埼玉県の温泉
- 千葉県の温泉
- 東京都の温泉
- 神奈川県の温泉
- 新潟県の温泉
- 富山県の温泉
- 石川県の温泉
- 福井県の温泉
- 山梨県の温泉
- 長野県の温泉
- 岐阜県の温泉
- 静岡県の温泉
- 愛知県の温泉
- 三重県の温泉
- 滋賀県の温泉
- 京都府の温泉
- 大阪府の温泉
- 兵庫県の温泉
- 奈良県の温泉
- 和歌山県の温泉
- 鳥取県の温泉
- 岡山県の温泉
- 広島県の温泉
- 山口県の温泉
- 徳島県の温泉
- 香川県の温泉
- 愛媛県の温泉
- 福岡県の温泉
- 佐賀県の温泉
- 熊本県の温泉
- 大分県の温泉
- 宮崎県の温泉
- 鹿児島県の温泉
- 沖縄県の温泉
- 温泉リスト
- 湯めぐり
- 旅行の知恵
- 温泉雑学
- 温泉本
- 古絵葉書(写真)
- 温泉分析書
- 廃業・休業の温泉
- 廃業・休業の銭湯
- 廃業・休業の旅館
- 温泉漫遊記
- お知らせ
- つれづれ