岐阜県の温泉 源泉かけ流し家族風呂日本秘湯を守る会宿泊体験 【神明温泉 すぎ嶋】囲炉裏が似合う秘湯の宿に宿泊 古民家を移築した温泉宿 板取川温泉のさらに奥に秘湯を守る会の宿「神明温泉 すぎ嶋」はあります。 この宿には何度も訪問をしていますが、いつも秋から冬にかけての季節です。 門前には来る冬に備えて、多くの薪が備えられています。 岐阜県の南部のこのあたりでも多いときは積雪が1メートル以上にもなるそうです。 門から母屋に向かう中...
奈良県の温泉 源泉かけ流し共同浴場 【温泉地温泉 滝の湯】奈良県十津川村の源泉かけ流しの共同浴場 十津川温泉の公衆浴場 温泉地温泉の共同浴場のひとつ「滝の湯」に入浴しました。 以前(2011年)に訪問した時は、十津川村の温泉が6月末まで無料開放というイベントをやっていたのですが、どうやら現在は中止されてしまったようです。 今回訪問をした時は、村内4カ所の温泉の内3か所を千円で湯めぐりができるイベントをやっていました...
和歌山県の温泉 混浴源泉かけ流し日本秘湯を守る会宿泊体験 【龍神温泉 下御殿】和歌山県で混浴露天風呂のある温泉旅館 なつかしきを尋ね、宿心を知る 下御殿 約1300年前に開湯されたと言われる龍神温泉にある宿「龍神温泉 下御殿」に宿泊しました。 龍神温泉は島根県の湯の川温泉、群馬県の川中温泉と合わせて「日本三美人湯」と呼ばれています。 また、この宿「龍神温泉 下御殿」はその名前から連想できる通り、紀州藩初代藩主である徳川頼宣が湯治の為...
奈良県の温泉 源泉かけ流し日本秘湯を守る会宿泊体験 【湯泉地温泉 やど湯の里】十津川村の温泉旅館 奈良県の秘湯を守る会の宿 湯泉地温泉のはずれにある日本秘湯を守る会の宿「やど湯の里」に宿泊です。 この宿の立地は、川と崖の間に道と宿がへばり付くようになっていてまさに断崖絶壁に建っています。 源泉が宿の前の崖から噴出しているので、新鮮な温泉を供給するにはここがベストなのでしょう。 しかし、残念ながらその源泉は今は宿につ...
奈良県の温泉 源泉かけ流し日本秘湯を守る会宿泊体験貸切 【上湯温泉 神湯荘】十津川村奥地の温泉宿 ランプの貸切露天風呂 上湯温泉の「神湯荘」は奈良県の最南端にある本州で一番面積の広い村「十津川村」の奥地にあります。 日本秘湯を守る会のこの温泉宿は、源泉かけ流し宣言をしている十津川温泉郷の温泉の一つで十津川ダムから狭い道を車って到着しました。 建物は、鉄筋コンクリート造りで「本館」と別館の「温泉保養館」があり、私が宿...
奈良県の温泉 源泉かけ流し家族風呂宿泊体験貸切 【十津川温泉 静響の宿 山水】一軒宿の温泉と料理に満足 開放感のある露天風呂 今回宿泊をしたのは、奈良県十津川村にある一軒宿「静響の宿 山水」。 いまならキャンペーンの1万円割引とじゃらんのポイント1,300円分を利用して二人で1泊2食17,000円とお値打ち価格だったので迷わずに予約しました。 十津川村は、源泉かけ流し宣言をしているので、温泉にはハズレはないのですが、宿の...
北海道の温泉 源泉かけ流し足湯白濁湯 【登別温泉 大湯沼川 天然足湯】源泉かけ流し白濁湯の無料足湯 凍えた足が温まる 「大湯沼川 天然足湯」は、その名の通り「大湯沼」から流れ出す温泉の川「大湯沼川」にある天然足湯です。 大湯沼や大正地獄へ続く大湯沼川探勝歩道の側にあって、無料で楽しむことが出来ます。 川の上流は熱湯ですが、川を流れるうちに泉温が自然に下がり、足湯のあるあたりでは適温になっていました。 これぞ、源泉かけ...
奈良県の温泉 源泉かけ流し共同浴場日帰り温泉 【十津川温泉 庵の湯】階段を下った先にある源泉かけ流しの温泉 駐車無料券が貰えます 「庵の湯」(いおりのゆ)は、奈良県十津川村の村営の公衆浴場(共同浴場)です。 奈良の五条と和歌山の新宮を結ぶ日本一長い路線バスが通っている「十津川温泉」のバス停のすぐそばにあります。 入口の横には飲泉所がありました。 温泉が飲めるこの十津川温泉は、循環・加温・塩素消毒をしていなくて源泉かけ流しで温...
大阪府の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【鶴見緑地湯元 水春】鶴見緑地公園にある日帰り温泉施設 人工炭酸泉が自慢 「鶴見緑地湯元 水春」は、関西を中心に8店舗の温泉施設を運営する水春グループの1店舗です。 館内には、入浴施設の他に岩盤浴や レストランなどがあります。 温水プールもあるフィットネス施設も併設されていて、運動後にここで汗を流す人も多いようです。 アクセスも地下鉄の鶴見緑地公園駅から徒歩5分程度の便利な...
三重県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉サウナ 【極楽湯 津店】全国一のスーパー銭湯チェーンで温泉を満喫 源泉かけ流し スーパー銭湯「極楽湯」は日本一の店舗数を誇る入浴施設チェーンで同系列の「RAKU SPA」も含めると2022年9月時点で国内外に42店舗、海外にも10店舗展開をしています。 今回は、国道23号線から少し奥に入ったところにある「極楽湯 津店」を訪問しました。 建物の前には、150台以上が停められる広い駐車場...