兵庫県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉サウナ 【有馬街道温泉 すずらんの湯】自家源泉と名水宮水が楽しめる 「有馬街道温泉 すずらんの湯」は、神戸市北区にある神戸最大級となる庭園のような露天風呂がある日帰り温泉施設です。 別料金がかかりますが車中泊が出来るスペースもあります。 温泉は地下1,100mから湧き出る自家源泉で、名水百選にも選ばれている宮水も楽しむことが出来ます サウナには、15分ごとのオートロウリュウの設備が導入...
大分県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【筋湯温泉 うたせ湯】温熱効果と水圧の温泉水圧浴で筋に効きます 大分県の筋湯温泉の開湯は958年で、本格的に温泉地として開かれたのは1658年となり、“筋の病に効く”ということから「筋湯温泉」と名付けられました。 標高約1000mの場所にあるので、夏は避暑地冬はスキーで賑わっています。 温泉街の中心にある「うたせ湯」は、その名のとおり約3メートルの高さから落ちる18本のうたせ湯が自...
大分県の温泉 源泉かけ流し共同浴場日帰り温泉 【筋湯温泉 薬師湯】男女の入浴日が日替わりの共同浴場 大分県の筋湯温泉の開湯は958年で、温泉地として開かれたのは1658年です。 共同浴場の「薬師湯」はその名の通り薬師堂の下の路地裏にあります。 浴槽がひとつしかないので、偶数日が男湯で奇数日が女湯となっています。 建物右手横の通路奥が入口になります。 入口を入ると料金箱があり、ここに入浴料金を入れます。 朝早い訪問だ...
兵庫県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 神戸市東灘区 【恋野温泉 うはらの湯】熱めの塩辛い源泉風呂が楽しめる施設 「恋野温泉 うはらの湯」のある神戸市東灘区はその昔は、菟原村(うはらむら)と呼ばれていました。 そして、この温泉施設のある住吉東町周辺の町名が「恋野」といったことから、「恋野温泉 うらはらの湯」と名付けられました。 この温泉施設は、住吉地域で幼稚園の運営、小中学校などへの助成金、在住者への奨学金給付などを行っている住...
兵庫県の温泉 日帰り温泉サウナ 【神戸クアハウス】天然ミネラルウェーターの水風呂で汗が引く 「神戸クワハウス」は、サウナも楽しめカプセルホテルで宿泊も可能な温泉施設です。 建て物の横には。「六甲の伏流水、布引の水」が2分間100円で汲める場所があります。 この水は、六甲山系の花岡岩層で自然濾過されることで適度なミネラルを含んだ口当たりまろやかな上質の水で、 明治元年に開港した神戸港へ寄港する外国船が好んで積み...
香川県の温泉 日帰り温泉サウナ 【高松ぽかぽか温泉】お風呂と岩盤浴にボディケアもある温泉施設 「高松ぽかぽか温泉」は、以前は高松市伏石町にありましたが、2020年8月7日から高松市多肥上町に移転しています。 その為、私の車のナビでは、古い場所を案内していたので、Googleナビで到着しました。 建物は2階建てで、1階はレストランに岩盤浴、リクライニングコーナーとコミックコーナーなどがあります。 2階は、男女の浴...
熊本県の温泉 源泉かけ流し家族風呂日帰り温泉 【天然温泉 野の湯】源泉かけ流しを貸切家族風呂で独占で楽しめます 「野の湯」は熊本県菊池市にある貸切家族風呂のみの日帰り温泉施設です。 施設の前には無料の足湯もあります。 入口を入ると待合室があります。 幸いにガラ空き状態だったので待ち時間なして券売機で入浴券を購入。 中庭には囲炉裏のある休憩処があります。 13部屋ある家族風呂は3タイプあって、今回は内湯と露天風呂のある雅を選択しま...
熊本県の温泉 源泉かけ流し共同浴場日帰り温泉 【下田温泉センター 白鷺館】沸かさず薄めず循環せずのかけ流し 「下田温泉センター 白鷺館」は、下田温泉にある日帰り温泉施設です。 建物の屋上には、下田温泉が2羽の傷ついた白鷺が発見したという伝説から大きな白鷺のモニュメントが飾ってあります。 建物内部は、ボディソープやリンスインシャンプーのある「温泉センター」とそれらの備品のない「公衆浴場」になっていて料金が異なります。 また、「...
大阪府の温泉 日帰り温泉 【ユーバス 高井田店】浴槽すべてに温泉を使用しているスーパー銭湯 関西で2店舗展開 「ユーバス 高井田店」は。大阪地下鉄またはJR東大阪線の高井田駅から徒歩10分程度の場所にあるスーパー銭湯です。 建物の前には、無料の駐車場もあります。 ユーバスは、ここの他に和歌山にも店舗を構えています。 建物は2階建てで、一階に浴室と食事処があり2階にはリラクゼーションスペースなどがあります。 券...
大阪府の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【極楽湯 東大阪店】源泉かけ流しの天然温泉「つくもの湯」が復活 「極楽湯 東大阪店」は、日本最大の日帰り温泉チェーンの一店舗で、地下鉄中央線「長田駅」から徒歩10分程度の場所にあります。 すぐ近くに国道308号線がはしり、阪神高速13号大阪線と近畿自動車道が交わる東大阪JCTにも近くて、200台分の無料駐車場もあるので車でのアクセスも抜群です。 この温泉施設のある東大阪市は、町工場...