鹿児島県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【日の出温泉 きのこの里】湯上りにはアイス珈琲 天降川沿いの温泉 日の出温泉の「きのこの里」は、鹿児島空港から車で15分程度走った国道223号線沿いにある入浴施設です。 ここは、温泉と喫茶店、そして1日に一組だけ素泊まりでの宿泊利用が可能です。 昔は、きのこ料理とお蕎麦が名物のお店もあったのですが、今は営業をやめてしまいました。 温泉だけになった建物は、今でも佇まい...
熊本県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【黒川温泉 旅館山河】黒川温泉街のはずれにある温泉宿 混浴露天風呂に入浴 熊本県と大分県の県境にある黒川温泉の「旅館山河」に立ち寄り湯で入浴をしました。 黒川温泉街より少し離れたところにあるこの旅館は「日本秘湯を守る会」にも加盟している静かな一軒宿です。 3000坪の敷地には渓流が流れ、本館や離れ、露天風呂・貸切風呂などが点在しています。 源泉は、ナトリウム塩化物泉と硫黄...
富山県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【岩井戸温泉 潮の香亭】ホテルに付帯した日帰り温泉 富山湾を眺めて入浴 氷見温泉郷にある「うみあかり 別館潮の香亭」(旧 氷見グランドホテルマイアミ 別館 潮の香亭)を訪問しました。 ここは宿に隣接をした裏手の高台にある、日帰りの入浴施設になります。 もちろん宿泊客も利用することが出来ます。 平屋建ての木造の建物は、日帰り温泉施設というよりもちょっとお洒落なカフェか蕎麦...
京都府の温泉 日帰り温泉 【上方温泉 一休 京都本館】京都らしさのある和風温泉施設 高級日帰り温泉 近鉄京都線「新田辺」駅からバスに乗り込んで「上方温泉 一休 京都本館」に行ってきました。 昔は、無料の送迎バスもあったのですが、いつのまにか廃止されています。 大阪市内と西宮市にも同じ系列店があり、「本館」を名乗っているこちらのほうが大阪の店舗より後からオープンしています。 ちなみに、西宮の店舗は温泉は...
岡山県の温泉 日帰り温泉 【のとろ温泉 天空の湯】岡山県の山中にある温泉 絶景の露天風呂 「のとろ温泉 天空の湯」は、2003年6月に標高700mの山間にオープンした日帰り温泉施設です。 建物は地元産ヒノキ材が使われていて、温泉棟の隣には、レストラン「のとろ館」も併設されています。 また、宿泊できるコテージ「大空山」「富栄山」などもあります。 交通の便は悪く、山道を車でひらすら走って到着をし...
福岡県の温泉 源泉かけ流し足湯日帰り温泉 【船小屋温泉 川の駅船小屋 恋ぼたる温泉館】夏目漱石も入浴した温泉 雀地獄で病が治る 「道の駅」ではなく「川の駅」にある温泉施設「川の駅 船小屋 恋ぼたる温泉館」に行ってきました。 最近では、全国の川沿いにこのような「川の駅」が増えているそうです。 ここには、温泉施設の建屋以外にも地元の農作物を販売する物産館や芝生の広々としたグランド、無料の足湯などがあります。 船小屋温泉は冷鉱泉で、...
石川県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉銭湯 【石引温泉 亀の湯】湯量豊富な温泉銭湯 お尻洗い重視 金沢市内にある温泉銭湯「石引温泉 亀の湯」は、銭湯にしては4階建てのかなり立派なビルで、浴室は3階になります。 崖のきわに建っているので、入口は崖下の1階と崖の上の高台から入れる3階の2カ所あり、私は1階の入口から下駄箱に靴を入れて、エレベータで3階の浴室のあるフロントに行きました。 券売機で入浴券を買っ...
京都府の温泉 日帰り温泉 【弥栄あしぎぬ温泉】温泉の滝がある露天風呂 エレベーターを上がると温泉 高いエレベータがそそり立つ温泉施設「弥栄あしぎぬ温泉」に行ってきました。 この温泉は、平成4年に温泉掘削を開始し、平成7年3月にオープンしました。 「あしぎぬ」とは、昔、この辺りで作られていた絹織物で、奈良の平城京へ納めていたそうです。 駐車場に車を止めて、一階の管理館の受付にある券売機で入...
熊本県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【富温泉】県境の木造平屋建ての温泉施設 明るい内湯 黒川温泉から川底温泉に向かう途中、熊本と大分との県境近くの国道387号線沿いで出会った富温泉(ゆたか)。 木造平屋建てのその建物は、あたりにはなにもなく、ポツンと佇んでいました。 人はいなくて、券売機で入浴券を購入して、設置されていた受付箱に投入しました。 こんな場所でも、常連さんもいるのでしょうか、脱衣所...
京都府の温泉 日帰り温泉 【夜久野高原温泉 ほっこり館】県境の高台にある温泉施設 食後に再入浴 京都府と兵庫県の県境にある温泉施設「夜久野高原温泉 ほっこり館」に行ってきました。 ここは、今回訪問をした温泉施設の「ほっこり館」の他に、地元の食材を提供するレストラン「やくの本陣」、宿泊の出来る「夜久野荘」、テニスコートやフットサル場なども併設されていました。 温泉の建物は平屋の木造りで暖かみがあります...