鹿児島県の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【新湯温泉 国民宿舎新燃荘】混浴の白濁湯を満喫 西の秘湯の代表格 「国民宿舎 新燃荘」は霧島連山のひとつ新燃岳(しんもえだけ)のふもとのにある一軒宿です。 標高1,421mの新燃岳は活火山で、現在でも時おり噴火をしています。 「国民宿舎 新燃荘」は標高920mにあって、あちらこちらで硫黄孔や噴気孔を沢山見ることが出来ます。 あたりに咲いている薄いピンク色のミヤマキリ...
廃業・休業の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【湯川内温泉 かじか荘】足元自噴の湯治宿 鹿児島の極上温泉 足元自噴の温泉として有名な鹿児島県の湯治宿「湯川内温泉 かじか荘」に日帰り温泉で入浴をしました。 この温泉は、宝歴4年(1754年)に発見され、島津家御用達の温泉として長い間利用され、明治に入って一般に開放されました。 細い山道の先にあるこの温泉は、まさに一軒宿の秘湯です。 本館で受付を済ませて、自炊...
鹿児島県の温泉 混浴源泉かけ流し外来入浴 【古里温泉 桜島シーサードホテル】錦江湾を眺める混浴露天風呂 土色のにごり湯 鹿児島県の桜島にある古里温泉(ふるさとおんせん)「桜島シーサードホテル」の露天風呂に入浴しました。 古里温泉の開湯は1755年で、溶岩の隙間から温泉が湧出していたといわれています。 昔は海岸に共同浴場があったそうですが、今は無くなり温泉はここ「桜島シーサードホテル」と「さくらじまホテル」の2軒の宿泊施設...
宮崎県の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【京町温泉 松尾旅館】京町温泉駅近くの旅館 地元の人多し 大正12年(1923年)創業の京町温泉駅近くの温泉旅館「松尾旅館」に外来入浴で訪問をしました。 京町温泉は、大正時代に黒松旅館の経営者が梅雨時に温泉を掘削中に少量の温泉が湧き出して竹に国旗を掲げて喜んだところ、先端に雷が落ちて竹が飛び散り、翌日から高温の湯が出るようになって開湯したといわれていて、この「松...
宮崎県の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【京町温泉 京町観光ホテル】京町温泉最大の宿泊施設 気持ちいい露天風呂 京町温泉で最大の宿泊施設「京町観光ホテル」に外来入浴で訪問しました。 最大と言っても、総客室数は36部屋で100人程度が宿泊可能なので、大規模な温泉地のホテルのようにな佇まいではありません。 訪問時はちょうど、宿のチェックアウトのお客さんの多い時間帯で、フロントがバタバタとしているところでしたが、快...
福岡県の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【湯の坂 久留米温泉】真夜中でも入浴可能な温泉 23時間営業の温泉施設 「湯の坂 久留米温泉」は、その名の通り福岡県久留米市にある坂の上に建つ宿泊可能な温泉施設です。 久留米市の街中にはありますが、幹線道路沿いではないのでレンタカーのカーナビを頼りに到着しました。 下駄箱の鍵をフロントに預けてロッカーキーを受け取ります。 日帰り温泉というよりは健康ランドに近い大きな...
鹿児島県の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【吉松温泉 鶴丸温泉】九州屈指の黒湯温泉 地元に愛されている宿 鹿児島県と宮崎県の県境にある吉松温泉を代表する温泉施設が「鶴丸温泉」です。 この温泉は、昭和38年(1963年)頃、田んぼに温泉が噴出したのを機に、ドラム缶を置いてお湯を入れて夕方に近隣の人が入浴したのが始まりだそうです。 その後、この温泉の創業者が土地を購入して公衆浴場を造りました。 昭和43年...
宮崎県の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【京町温泉 旅館 いこい荘】京町温泉駅近くの温泉旅館 家族風呂もあります 京町温泉での朝風呂を「いこい荘」に決めて訪問しました。 フロントは無人で奥からテレビの音声が聞こえてはくるのですが、何度も「すみません~!」と大声を出すも人の出てくる気配はなし。 あきらめて、表に出て道をはさんで反対側の建物で、洗濯物を干しているおばちゃんに声をかけてみると、なんとこの旅館の女将さん...
鹿児島県の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【紫尾温泉 旅籠 しび荘】ふたつの源泉を楽しめます 神の湯に入浴 貞享年間に発見されたといわれている紫尾温泉にある旅館「旅籠 しび荘」に日帰り入浴をしました。 この旅館では、2つの温泉を楽しむことができます。 建物は、それほど大きくはなく私好みの宿でした。 フロントで日帰りの入浴料金を払いましたが、宿泊施設の外来入浴料金としては破格の安値で300円でした。 温泉は内湯と...
大分県の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【別府温泉 山田別荘】昭和モダンな宿に日帰り入浴 貸切露天風呂に入浴 「山田別荘」はその名前のとおり、昭和初期に建てられた別荘を改築した温泉宿です。 もともとは、女将の曾おじいさんである山田英三氏が昭和5年に、和風モダンな木造別荘建築の別荘「静寿堂」として建てたとのことです。 見ているだけで、なんとなく落ち着く雰囲気の建物とその周囲の敷地は、別府駅近くにあるとは思えま...