兵庫県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【吉川温泉 よかたん】炭酸含有量が日本一の温泉 よかぽんと記念撮影 兵庫県の三木市吉川町にある「山田錦の郷」には、野菜の直売所やレストラン、地元の酒米である山田錦を使った日本酒などを販売する「山田錦の館」と日帰り温泉施設「よかたん」があります。 「よかたん」の入口では、ここのゆるキャラで温泉が大好きな「よかぽん」がお出迎えしてくれます。 温泉好きだけあって、髪の毛は...
廃業・休業の温泉 【ラウレアリゾート】営業時間の短い温泉施設 内湯は畳敷き 「ラウレアリゾート」は尼崎市で特別養護老人ホームやデイサービスを行っている「社会福祉法人みなみの」が運営をする日帰り温泉施設で、平成30年(2018年)7月に開業した、まだ新しい施設です。 昼間はデイサービスの一環として利用をしているらしく、平日は夕方5時からのオープンになっています。 土日祝も午後1時か...
兵庫県の温泉 日帰り温泉 【民話の温泉 かのこの湯】銭湯のような温泉施設? 常連客が多かった 北神戸アウトレットの近くにある「民話の温泉 かのこの湯」の開湯は明治38年(1905年)で、温泉宿として営業をしていました。 現在の日帰り温泉施設は、平成10年(1998年)に建てられたそうで、泊りでの営業はやめています。 この付近には、いくつかの日帰り温泉施設がありますが、ここは入り口に「ゆあそびひ...
温泉分析書 温泉分析書 玖珠町(平成28年) 源泉名:玖珠町老人福祉センター 湧出地:玖珠郡玖珠町大字岩室24番地の1 泉質:アルカリ性単純温泉 源泉名:アザダ温泉 ひまわりの湯 湧出地:玖珠郡玖珠町大字塚脇440番地の2 泉質:単純温泉 源泉名:北乃園温泉 湧出地:玖珠郡玖珠町大字大隈字小坪231-1 泉質:ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物温泉...
大阪府の温泉 源泉かけ流し共同浴場 【天然温泉 不動の湯】源泉かけ流しのある銭湯 人気の温泉銭湯 「天然温泉 不動の湯」は、大阪環状線JR京橋駅から片町線に乗り換え一駅目の鴫野駅にある温泉銭湯です。 ここは、大阪府公衆浴場組合に属している銭湯で、建物は1階が駐車場で2階が浴室になっているビル型でかなり立派です。 令和2年(2020年)6月に外観が少しリニューアルされていて、外装も綺麗に塗り直しされて...
滋賀県の温泉 日帰り温泉 【くつき温泉 てんくう】滋賀県の山奥にある公共の温泉 別名天狗の湯 「くつき温泉 てんくう」は、山中の「グリーンパーク想い出の森」にある温泉施設です。 ここには、屋内プールやバンガロー、オートキャンプ場、体育館など様々な施設があります。 山中にこれだけの建造物を造って営業するのは、ご多分に漏れず公共の「一般財団法人 高島まちおこし公社」が運営をしています。 やはり税金の力...
大阪府の温泉 日帰り温泉 【スパワールド 世界の天然温泉】バブル遺産で残った温泉 世界中の浴室を堪能 大阪環状線の「新今宮駅」や「天王寺駅」、地下鉄御堂筋線「動物園前駅」から徒歩圏内に「スパワールド 世界の天然温泉」はあります。 大阪(新世界)のランドマークである通天閣のすぐそばになります。 ここは、1997年7月18日に開業をした大阪市などを母体とした第三セクターが運営するフェスティバルゲートの一...
兵庫県の温泉 足湯日帰り温泉 【八多温泉 北神戸ぽかぽか温泉】ショッピングモール内の黄金泉 温泉は露天風呂のみ 「北神戸ぽかぽか温泉」は、グリーンガーデンモール北神戸というショッピングセンターの中にあります。 駐車場は無料なので、温泉も買い物も時間を気にせずに利用することが出来ます。 電車での訪問の場合は、神戸電鉄三田線の「道場南口」駅から徒歩10分強のアクセスです。 下駄箱は100円の返却式になっていました...
大阪府の温泉 日帰り温泉 【美人湯 祥風苑】温泉旅館が経営する温泉施設 ヌルトロ温泉 「美人湯 祥風苑」の源泉は、この先にある同系列の一軒宿の温泉旅館「山水館」でも使用しています。 広い駐車場があり車でのアクセスが便利ですが、JR高槻駅からも無料の送迎バスも出ています。 開業は平成14年(2002年)12月10日で、その3年前の平成11年(1999年)に地下1350mまで掘削して温泉を堀り...
温泉分析書 温泉分析書 九重町(平成28年) 源泉名:宝泉寺温泉A 湧出地:玖珠郡九重町大字菅原字坂本766-4辺り 泉質:単純温泉 源泉名:星野リゾート 界 阿蘇 湧出地:玖珠郡九重町大字湯坪瀬の本628-14,13 泉質:単純温泉 源泉名:旅館 えび亭 湧出地:玖珠郡九重町大字町田2359-3 泉質:単純温泉 源泉名:山の湯温泉 湧出地:玖珠郡九重町大字町田...