大分県の温泉 源泉かけ流し共同浴場 【別府 小倉薬師温泉 丘の湯】原爆症に効く共同湯 綺麗な浴室 「小倉薬師温泉 丘の湯」(おぐらやくしおんせん おかのゆ)の入口には「原爆症」への効能が掲示されています。 これは、2011年5月末に閉鎖された原子爆弾被爆者の療養を目的とした「原子爆弾被爆者別府温泉利用研究」がこの近くにあり、この温泉もその効能を認められてたからです。 この坂を少し上がったところには、同じ...
大分県の温泉 源泉かけ流し宿泊体験 【別府温泉 ホテルサンバリー】別府港近くの大きなホテル ヤクルト飲み放題 「ホテルサンバリー」は別府港近くにある大規模ホテルで、別府駅からは少し離れた場所にあります。 そのため、ホテルと駅の間は定期的に送迎バスが運行されていました。 すぐ隣には、「ホテルサンバリー アネックス」もあって、2つのホテルを大分ヤクルト販売が経営をしています。 アネックスには、客室の他に200名以...
大分県の温泉 源泉かけ流し宿泊体験 【別府温泉 ホテルアーサー】洋風を取り入れたホテル 時間帯で浴室入替り 「ホテルアーサー」は別府駅に程近いホテルで、かつては別府八湯温泉道にも登録されていましたが今は脱退しています。 今回は宿泊での利用なので、現在日帰りでの入浴が可能かは不明です。 外観も内装も西洋風のこの建物の最上階の10階はレストランになっています。 浴室は時間帯によって男女の入替えはありますが、基...
大分県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【別府わくわく温泉 かっぱの湯】多彩な浴室とサウナ 仮眠できます 「別府わくわく温泉 かっぱの湯」は、九州横断道路の起点近くにあるスーパー銭湯でオールナイト営業なので大部屋の仮眠室で宿泊することも出来ます。 別府港からも近く、広い駐車場には多くの車が停まっていました。 施設入り口には温泉の飲泉場があり、店名由来のかっぱさんが鎮座しています。 この施設は入浴料は440円と...
大分県の温泉 源泉かけ流し野湯 【別府 明礬温泉 鍋山の湯】2か所の野湯があります 女性だけの訪問注意 別府の野湯のひとつ「鍋山の湯」へは、別府駅西口からバスに乗って、明礬バス停で降り徒歩で訪問しました。 車でも途中まで行くことは可能なのですが、車上荒らしが多発しているとのことなので今回はバスを利用しました。 以前は閉じられていたゲートを抜けます。 2010年9月にここで、九州内の秘湯をめぐっていた女...
大分県の温泉 家族風呂外来入浴貸切 【別府 奥みょうばん山荘】温泉好きのご主人が作った施設 貸切で白濁湯を堪能 別府の高台にある明礬温泉から国道500号線をさらに進みわき道に入ると「奥みょうばん山荘」はあります。 一応、小さな看板はあるので、それを頼りに訪れてみてください。 ここには、貸切風呂(家族風呂)形式の浴室が3つあり、内湯のみが2部屋と内湯と露天風呂付きが1部屋あります。 一人1時間550円の料金で、...
大分県の温泉 源泉かけ流し共同浴場日帰り温泉 【湯布院 ゆのつぼ温泉】由布院の中心にある共同浴場 由布院で穴場の温泉 湯布院のみやげ物屋など多くのお店が並ぶ「湯の坪」通りから少し路地を入ったところに共同浴場の「ゆのつぼ温泉」はあります。 当然、今は建替えられていますが歴史ある共同浴場で、江戸時代の文献にもその名前が残っているそうです。 この綺麗な共同浴場は、夕方6時までは観光客にも開放されています。 無人なので入湯...
大分県の温泉 源泉かけ流し共同浴場日帰り温泉 【別府 鉄輪温泉 砂原温泉】郵便受けに入浴料を投函 大きな浴槽 鉄輪温泉街のはずれの幹線道路である九州横断道路沿いに共同浴場の「砂原温泉」はあります。 近くには、ドラックストアやマルショクというスーパーがあり、湯上りに缶ビールの調達には困りません。 宿泊をしていた鉄輪の宿から徒歩で夜中に訪れ、夜だったからか受付は無人でした。 入口の郵便受けに入浴料の100円玉を投函しま...
大分県の温泉 源泉かけ流し家族風呂外来入浴貸切 【長湯温泉 郷の湯旅館】沸かさず・薄めず・循環せず 見事な温泉の結晶 大分県竹田市直入町(旧国豊後国)にある長湯温泉のはずれに「郷の湯旅館」(さとのゆりょかん)はあります。 ここは、以前は湯治も出来る温泉旅館でしたが、新型コロナ感染拡大防止対策のため、1日1組の宿泊に変更されています。 まさに宿としては究極のソーシャルディスタンス対策といえるでしょう。 旅館の脇にある小...
大分県の温泉 源泉かけ流し共同浴場 【別府 鉄輪温泉 熱の湯】無料で入浴出来る共同浴場 温泉の恵みを実感 鉄輪の温泉街の奥まったところに無料の共同浴場「熱の湯」はあります。 「熱の湯」という名前は、身体の熱を除去する効果があることから名づけられたそうです。 この建物は、昭和52年(1977年)に建設されたもので、以前は湯治場の共同浴場らしく飲泉場や調理場、洗濯場までありました。 駐車場も完備されていて、朝...