廃業・休業の旅館 廃業 閉館:【別府温泉 旅館 ひかり荘】格安で宿泊できた旅館 船宿でもありました 「ひかり荘」は、昭和52年(1977年)に木造の貸間旅館だった建物から営業を開始しました。 総客室数は9部屋で、別府駅から徒歩圏内にあり素泊まりで3000円程度の宿泊料金だったので、人気がありました。 また、釣船も所有していて観光だけではなく釣り目当てのお客さんもいます。 部屋は、創業当時のままなの...
廃業・休業の旅館 廃業 閉館:【別府 鉄輪温泉 かんぽの宿 別府】鉄輪式温泉冷却装置がありました 別府八湯温泉道の温泉 「かんぽの宿 別府」は、鉄輪のバスターミナルから徒歩5分程度の場所にありました。 ここは、別府八湯温泉道の第47番の札所にも登録をされていました。 客室は、洋室ツイン3室、和室45室(10畳14室、8畳20室、6畳11室)障害者用洋室1室の合計49室で、最大191名が宿泊可能です。 建物は、2棟で...
廃業・休業の旅館 廃業 閉館:【別府温泉 つるみ荘】大分県産の檜を使ったお風呂 駅近くにありました 「つるみ荘」は、別府駅西口から徒歩5分程度にあった地方職員共済組合の保養所で一般にも開放されていて日帰り入浴や宿泊もすることもできました。 別府駅から近い便利な立地ですが、施設はかなり広い敷地に建っていました。 公共の宿ですが館内にはレストランや売店もあり、ロビーも広々としています。 大浴場は地下一...
廃業・休業の旅館 廃業 閉館:【別府温泉 すえよ志】現在はゲストハウスとして運営 広い貸切湯 別府八湯温泉道の第130番の札所だった「旅館 すえよ志」。 別府駅から北浜の地下道をくぐり到着しました。 フロントで日帰りの入浴料を支払うと、一人でも貸切風呂を利用させていただきました。 貸切風呂といっても、浴槽はかなりの広さがあり大人3,4人でも利用可能です。 温泉は、透明度のある土類系で浴槽の縁や床には...
廃業・休業の旅館 外来入浴 閉館:【銭川温泉】目に効く夫婦絆の温泉 2021年3月31日に閉館しました オンドル湯治ができます 「銭川温泉」は、八幡平に向かう国道341号からわき道を下るとあった、目によく効くといわれた温泉でした。 昭和23年(1948年)開業で、床下に温泉水を通してオンドルの湯治を行えるこの宿は、残念ながら令和3年(2021年)3月31日で営業を終了しました。 夫婦の...
廃業・休業の旅館 廃業 【下風呂温泉 かどや旅館】路地角にないけれど屋号は「かどや」 硫黄泉がかけ流し 下風呂温泉の旅館「かどや旅館」の屋号は、ご主人の角谷さんからきていて、町角にある旅館ではありません。 旅館のある登り坂のつきあたりが、今は無き下風呂温泉の共同湯のひとつ「新湯」です。 案内された部屋は二階にある和室で、他に宿泊客がいなかったから意外と広い部屋に通してもらいました。 バス・トイレはなく、...
廃業・休業の旅館 源泉かけ流し外来入浴廃業 【別府温泉 割烹旅館 関屋】2020年10月で閉館 土類系温泉 今月(2020年10月)で閉館する「割烹旅館 関屋」に日帰り入浴をしました。 「割烹旅館 関屋」は1900年に開業し、その後関屋グループとして2005年に露天風呂付客室のデザイナーズ旅館「別邸 はる樹」、2015年に「テラス御堂原」、今年9月には「ガレリア御堂原」がオープンしているので、「割烹旅館 関屋」の...
廃業・休業の旅館 宿泊体験 【大江戸温泉 浦安万華郷】お祭り騒ぎの温泉施設 宿泊より日帰りメイン ディズニーランドの街、浦安にある「大江戸温泉 浦安万華郷」に宿泊しました。 大江戸温泉は、全国展開をしている温泉ホテルチェーンですが、ここは首都圏なので日帰り客をターゲットにしています。 交通便は少々悪くて、JRの新浦安駅か地下鉄東西線の浦安駅からバスに乗ることになります。 両方の駅から無料の送迎...
廃業・休業の旅館 源泉かけ流し共同浴場宿泊体験 閉館:【熱海温泉 福島屋旅館】湯治宿の雰囲気を残した宿 昭和の雰囲気 熱海温泉で共同湯を提供する旅館「福島屋旅館」に宿泊しました。 熱海には新しく綺麗な大型ホテルが多いですが、ホームページもない昔ながらの温泉湯治の面影を残す古い旅館が数は少ないですが今も残っています。 福島屋の建物の通りに面した表側のみモルタルにしておりますが、内部は昭和の面影を残す木造造りになっていました...
廃業・休業の旅館 宿泊体験 【水月ホテル 鴎外荘】文豪・森鴎外ゆかりの宿 2020年5月末に閉館 上野の不忍池近くにある温泉ホテル「水月ホテル 鴎外荘」に宿泊をしました。 宿の名の通り、明治の文豪である森?外が結婚して居住をしていた家屋がホテルの敷地内にあります。 ここで「舞姫」をはじめ、「うたかたの記」「於母影」などの作品が執筆されたとのことです。 「水月ホテル 外鴎荘」の温泉は、都内第一...