温泉分析書 お知らせ 温泉分析書 大分県大分市 平成21年度 2021-12-13 松山診療所温泉 源泉名:松山診療所温泉 湧出地:大分市大字田尻字上横453-8 泉質:ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物泉 大分泌尿器科病院 源泉名:大分泌尿器科病院 湧出地:大分市長浜町2丁目1番 泉質:ナトリウム―塩化物泉 妙見塩ノ木鉱泉 源泉名:妙見塩ノ木鉱泉 湧出地:大分市大字竹矢字塩ノ本1946-2 泉質:含二酸化炭素―ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉 五月殿温泉 源泉名:五月殿温泉 湧出地:大分市大字生石字五月殿206-3 泉質:ナトリウム―炭酸水素塩泉 介護老人保養施設リバーサイド百々園 源泉名:介護老人保養施設リバーサイド百々園 湧出地:大分市大字津守字山崎2742-1 泉質:ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉 南大分第1泉源 源泉名:南大分第1泉源 湧出地:大分市大字奥田字台654番 泉質:ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉 白水長久苑温泉 源泉名:白水長久苑温泉 湧出地:大分市大字横尾字大原1897番2 泉質:ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物泉 玉光苑源泉 源泉名:玉光苑源泉 湧出地:大分市大字市 泉質:ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物泉 はなぞの温泉 源泉名:はなぞの温泉 湧出地:大分市大字角子原字大西表463-3番地 泉質:ナトリウム―塩化物泉 帆秋病院 温泉1号 源泉名:帆秋病院 温泉1号 湧出地:大分市大字大分4232-の1 泉質:ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉 帆秋病院 温泉2号 源泉名:帆秋病院 温泉2号 湧出地:大分市大字大分上井東4277-5 泉質:ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉 南大分第2泉源 源泉名:南大分第2泉源 湧出地:大分市大字奥田字台656番1 泉質:ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉 大分温泉チュリス明野 源泉名:大分温泉チュリス明野 湧出地:大分市明野北5丁目10番 泉質:ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉 Facebook postLINEPocketFeedly
山形県の温泉 【天童最上川温泉 ゆぴあ】格安で早朝から利用出来る温泉施設 天童最上川温泉 ゆぴあ 山形県を流れる日本三大急流の一つ最上川近くにある日帰り温泉施設「天童最上川温泉 ゆぴあ」を訪問しました。 建物はとて...
山形県の温泉 【銀山温泉 仙峡の宿 銀山荘】内湯と露天風呂で同じ主浴槽 銀山温泉街の入口にある「銀山荘」に日帰り入浴で訪問しました。 このホテルは、他の銀山温泉の宿とは異なり近代的な造りで大型の宿泊施設です。 古...
兵庫県の温泉 【たんたん温泉 福寿の湯】「お湯よし 人よし 眺めよし」 温泉は加温・循環 「たんたん温泉 福寿の湯」は、国道482号線沿いに建っていて、もう少し車を走らせると「福寿の水」や「たんたんトンネル」があ...
大分県の温泉 大分県別府市 【別府温泉 若草温泉】レンガ色でパトライトがある共同湯 共同浴場は路地裏にあるイメージがあるのですが、ここは歩道もないそこそこ交通量の多い道路に面していました。 もっともそそれは私の訪問した時間帯...
岐阜県の温泉 【下呂温泉 田の神の足湯】下呂温泉で一番新しい足湯 手湯も併設 下呂温泉の「田の神の足湯」は、下呂市役所の隣の公園に平成21年(2009年)4月7日にオープンしました。 この足湯は、下呂温泉で...
埼玉県の温泉 【おふろの王様 志木店】地下1500mから汲み上げた温泉 バス便です 東武線の志木駅から国際興行バスに乗って「おふろの王様 志木店」を訪問しました。 下駄箱に靴を入れると、入り口には「いいお湯できて...
大阪府の温泉 大阪府箕面市 【大江戸温泉物語 箕面温泉 スパガーデン】復活したヘルスセンター 「箕面温泉 スパガーデン」は、日帰り温泉とホテルが併設された施設で、昭和40年(1965年)に開業し、大衆演劇やボウリングなども楽しめます。...
廃業・休業の銭湯 【横浜市鶴見区 銭湯 平安湯】源泉かけ流しの水風呂 この銭湯は2022年4月30日に閉店しました 鉄臭の温泉 「平安湯」は京浜急行の鶴見市場前駅から徒歩10分程度にある温泉銭湯です。 フロント...