つれづれ 源泉かけ流し家族風呂 【渓谷の隠れ宿 祖谷美人】オールインクルーシブルのスイート 今回の祖谷美人の宿泊は、スイートルーム。 この宿の客室数は全部で9部屋。 スイートルームは1部屋で、風呂は内湯と露天の2つで、囲炉裏の食事部屋もあり部屋を出ることなくゆっくりと過ごすことが出来ます。 部屋は14畳の和室とツインベッドの12畳の洋室。 角部屋なので、窓とテラスで囲まれています。 テレビは和室と洋室にあり...
つれづれ 源泉かけ流し家族風呂 兵庫県三木市 【延羽の湯 野天 閑雅山荘 貸切家族風呂(紫陽花)】 「ネスタリゾート神戸」にある日帰り温泉施設「延羽の湯 野天 閑雅山荘」の貸切家族風呂を訪問。 事前の電話予約(0794-83-2655)で空いていれば好きな部屋を選べます。 貸切風呂は、兵庫県の条例でひとりや同性であれば問題ないのですが、異性同士の場合は利用は家族に限られていてお互いの運転免許書や保健書などを提示しなけ...
兵庫県の温泉 源泉かけ流し家族風呂日帰り温泉 兵庫県三木市 【延羽の湯 野天 閑雅山荘 家族風呂(胡桃)】 今日は、「ネスタリゾート神戸内」にある日帰り温泉施設「延羽の湯 野天 閑雅山荘」を訪問。 多分、ここが2022年の入り納め。 家族風呂は6部屋あって、今回は昨晩予約をした「胡桃」。 ちなみに、電話予約は(0794-83-2655)3日前から受付ています。 兵庫県の条例で他人の異性同士での利用は不可なので、家族で利用の場...
兵庫県の温泉 源泉かけ流し家族風呂日帰り温泉 【兵庫県 吉川温泉 よかたん 家族風呂(なごみ)】 日本でも屈指の炭酸温泉「よかたん」には、2つの家族風呂(貸切風呂)があります。 今回は、そのひとつ「なごみ」を利用しました。 朝9時からの当日電話の予約制(0794-72-2601) で、開始直後から何度も電話をしましたが話中で、やっとつながったのは9時半前。 肝心の家族風呂は、残念ながら夜8時からしか空いてませんでし...
鹿児島県の温泉 源泉かけ流し家族風呂日帰り温泉 【祝橋温泉】銭湯料金で気軽に立ち寄れる温泉 浴槽はコンクリート 「祝橋温泉」(いわいばしおんせん)は、霧島へ向かう国道223号沿いにある温泉施設です。 祝橋は、日本武尊(やまとたけるのみこと)が、この橋で祝勝の舞である「久米舞」を踊ったことから名付けられました。 ここには、日帰り温泉の他に家族風呂や宿泊施設もあります。 駐車場から歩くといくつかの建物が点在してい...
岐阜県の温泉 源泉かけ流し家族風呂日本秘湯を守る会宿泊体験 【神明温泉 すぎ嶋】囲炉裏が似合う秘湯の宿に宿泊 古民家を移築した温泉宿 板取川温泉のさらに奥に秘湯を守る会の宿「神明温泉 すぎ嶋」はあります。 この宿には何度も訪問をしていますが、いつも秋から冬にかけての季節です。 門前には来る冬に備えて、多くの薪が備えられています。 岐阜県の南部のこのあたりでも多いときは積雪が1メートル以上にもなるそうです。 門から母屋に向かう中...
奈良県の温泉 源泉かけ流し家族風呂宿泊体験貸切 【十津川温泉 静響の宿 山水】一軒宿の温泉と料理に満足 開放感のある露天風呂 今回宿泊をしたのは、奈良県十津川村にある一軒宿「静響の宿 山水」。 いまならキャンペーンの1万円割引とじゃらんのポイント1,300円分を利用して二人で1泊2食17,000円とお値打ち価格だったので迷わずに予約しました。 十津川村は、源泉かけ流し宣言をしているので、温泉にはハズレはないのですが、宿の...
廃業・休業の温泉 源泉かけ流し家族風呂銭湯 【太陽ヘルスセンター】鹿児島中央駅近くで貸切家族風呂を利用 内湯のみです 「太陽ヘルスセンター」は、鹿児島市内にある温泉銭湯で、貸切で利用が出来る家族湯やネットカフェなどもあります。 今回は、家族湯を利用することにしました。 銭湯の入口は2階になりますが、家族風呂とネットカフェの受付は1階にあります。 予約が出来ないので行ってみて空いていればすぐに利用することが出来ますが、満室...
福岡県の温泉 源泉かけ流し家族風呂日帰り温泉 【大川温泉 貴肌美人 緑の湯】ログハウス造りの日帰り温泉施設 泡つき抜群 「大川温泉 貴肌美人 緑の湯」は、福岡市内から車で1時間程度の田んぼの中にある日帰り温泉施設です。 ここは温泉付きの宅地を販売しようと思って温泉を掘ったところ、良泉が湧いたため温泉施設として開業したそうです。 ここには男女別の浴室の他に、家族風呂もあります。 館内は、外見同様に丸太造りになっています。 脱衣...
長野県の温泉 家族風呂外来入浴白濁湯 【乗鞍高原温泉 美鈴荘】あったか温泉宿で貸切日帰り風呂利用 一番風呂でした 「美鈴荘」は、乗鞍岳線(84号)にあるペンションで、日帰りでの入浴も受け付けています。 追加料金を支払えば、貸切風呂も利用できるので、今回は事前に電話で予約をして訪問しました。 男女別の浴室は、一階の一番奥にあります。 内湯の浴槽はひとつで大人2人くらいがゆったり入れるスペースです。 内湯も露天風呂も白...