兵庫県の温泉 日帰り温泉外来入浴 【姫路市休養センター 香寺荘 竹取の湯】姫路市の宿泊施設の温泉 塩田温泉から山をひとつ越えたところにある「姫路市休養センター 香寺荘 竹取の湯」を訪問です。 その名の通りここは姫路市の施設で、場所は市街地からは北の端に位置します。 建物の前にある駐車場は満車で、少し離れた場所にある舗装されていない駐車場に車を停めました。 日帰り利用の入浴者は一階の宿泊者用のフロントはスルーして、二...
湯めぐり 温泉地 【佐賀県 嬉野温泉】佐賀を代表する美人の湯 佐賀県の南西部にある嬉野温泉(うれしのおんせん)は佐賀県を代表する温泉のひとつで、嬉野温泉のある嬉野市は、平成18年(2006年)に嬉野町と塩田町が合併して誕生しました。 嬉野の名前の由来は、第14代の天皇である神功皇后が西征の戦いの帰りに川に傷ついた鶴が羽根を浸していたのを見て、戦いで怪我をしている兵士をそこに入れて...
兵庫県の温泉 共同浴場日帰り温泉 【浜坂温泉 ユートピア浜坂】巨大なタンクから家庭へ温泉を配湯 兵庫県新温泉町浜坂にある公営の温泉施設「ユートピア浜坂」を訪問です。 建物横には巨大な温泉タンクがあります。 浜坂温泉ではこのタンクから天然温泉を近隣の一般家庭にも配湯されているそうです。 家のお風呂の蛇口を捻れば温泉が出る生活は非常に羨ましい環境です。 「ユートピア浜坂」の利用は、入浴料ではなく入館料となっています。...
大分県の温泉 外来入浴 【湯布院温泉 山のホテル 夢想園】大露天風呂から見る由布岳 湯布院温泉の「山のホテル 夢想園」(むそうえん)に外来入浴で訪問です。 ここは、街の中心街からは離れていて約4500坪の広い敷地が落ち着いた雰囲気をかもし出しています。 しかしながら、日帰りの温泉利用の人もかなり多いようで以外と賑わっています。 由布院盆地の南側の高台に位置しているので、この宿自慢の湯布院温泉最大級の露...
温泉本 温泉本 【もっとヘンな名湯】買ってみた・読んでみた 今回購入をした温泉本のタイトルは「もっとヘンな名湯」。 どんなもっとヘンな名湯があるのかワクワクして、迷わずに購入しました。 内容紹介 ヘンなのに湯はすこぶるいい。ヘンはクセになる。ヘンは愛おしくなる。ぜんぶ制覇したいおもしろ30温泉。 要旨(「BOOK」データベースより) 目次 (主な紹介温泉) ■青森県 ・競輪選手...
廃業・休業の旅館 源泉かけ流し外来入浴 【天ヶ瀬温泉 ホテル水光園】天ヶ瀬のシンボルの川中露天風呂 天ヶ瀬温泉は1300年以上の歴史があり、別府、湯布院と並ぶ「豊後三大温泉」のひとつです。 そんな温泉地のもっとも開放感のある混浴露天風呂、天ヶ瀬温泉ホテル水光園の「かじかの湯」に入浴です。 このホテルは、以前は「天ヶ瀬温泉館シャレー水光園」という名前で一時は閉館していましたが、その後見事に復活しました。 外観などは変...
和歌山県の温泉 源泉かけ流し共同浴場外来入浴 【白浜温泉 牟婁の湯】2つの源泉が楽しめる共同浴場 白浜温泉でも1350年余りの歴史のある牟婁の湯に入浴しました。 牟婁=むろと読みます。 ここの温泉は、「日本書紀」や「万葉集」にも登場した歴史のある温泉で、斉明、天智、持統、文武天皇などもご入浴したとのことです。 建物の前には、「湯碕七湯」の記念碑があります。 海岸から近いこともあり、夏場は海水浴客で賑わうみたいです。...
東京都の温泉 日帰り温泉 【国立温泉 湯楽の里】富士山を眺めることが出来る露天風呂 JR南武線”矢川駅”を下車して「国立温泉 湯楽の里」(くにたちおんせん ゆらのさと)を訪問しました。 駅前の道路をまっすぐに歩くこと15分。 ホームセンターと隣接して目指す「国立温泉 湯楽の里」がやっと見えてきました。 一階は駐車場で二階が温泉施設。 階段を上がって、フロントで館内清算用のリストバンドをもらいます。 露...
和歌山県の温泉 源泉かけ流し共同浴場日帰り温泉 【白浜温泉 松乃湯】真冬でも水シャワーを浴びる共同浴場 白浜温泉の共同浴場のひとつ松乃湯に入浴しました。 ここは、地元瀬戸連合町内会の公民館の一階にある温泉です。 典型的な共同浴場の建物のスタイルですが、それにしてはかなり綺麗な鉄筋の建物。 入口には、町内会の名簿の木札がかかっています。 入浴料は、透明の料金箱にお金を入れます。 お釣りのないように準備しないといけませんね。...
大分県の温泉 共同浴場日帰り温泉 【別府温泉 別府市コミュニティーセンター 芝居の湯】新しい共同浴場 別府市役所近くにある「別府市コミュニティーセンター」内の共同浴場「芝居の湯」に入浴です。 ここには、300人を収容できる多目的ホールがあります。 平成7年4月オープンのこの施設は、別府温泉の共同浴場の中でもかなり新しい建物です。 暖簾をくぐって、いざ入浴です 入浴料は270円と別府の市営公衆浴場としてはちょっと高めの値...