温泉分析書 温泉分析書 大分県臼杵市 2018年度 2021-08-11 湯人 温泉分析書 臼杵温泉 源泉名:臼杵温泉 湧出地:臼杵市大字深田字中対田12組 泉質:ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉 Facebook postLINEPocketFeedly
廃業・休業の温泉 【大分県 北乃園温泉】玖珠町にあった共同浴場 場所がわかりにくかった 地元の共同浴場らしく、まったく温泉施設としての案内の看板などあたりにはない「北乃園温泉」を訪問しました。 久々に人に...
大阪府の温泉 【天然温泉 ひなたの湯】新大阪にある日帰り温泉施設 充実の露天風呂 「ひなたの湯」は新大阪駅から徒歩10分程度にある日帰り温泉施設です。 マンションの最上階9階にあって、マンションとは別に施設...
兵庫県の温泉 【七釜温泉 ゆーらく館】大きな釜風呂が気持ちいい温泉 浜坂温泉郷のひとつ七釜温泉にある日帰り温泉施設「七釜温泉 ゆーらく館」を訪問です。 浜坂温泉郷とはここ「七釜温泉」と「二日市温泉」、「浜坂温...
徳島県の温泉 【和の宿 ホテル祖谷温泉】日本三大秘湯 秘境祖谷渓の一軒宿 名物はケーブルカー 「ホテル祖谷温泉」は、大正13年2月に現在の四国電力が出合発電所の水路用トンネルを掘削中に温泉を発見したことに始まり、昭...
静岡県の温泉 【伊東温泉 鎌田福禄寿の湯 (鎌田湯)】遠くて少し不便な共同浴場 伊東市のジモ泉(共同浴場)の中でも伊東駅から一番遠くにある「鎌田福禄寿の湯(鎌田湯)」を訪問。 「鎌田湯」は「かまだゆ」と濁点がつきます。 ...
兵庫県の温泉 兵庫県洲本市 【洲本温泉 うるおいの湯】洲本城下の足湯 「洲本温泉 うるおいの湯」は、洲本城跡のある三熊山のふもとにある足湯で、夏場は海水浴客でにぎわう大浜海岸からもすぐの立地です。 ここはもとも...
大分県の温泉 【別府温泉 ホテルニューツルタ】天保時代からあるといわれる温泉 最上階に大浴場 別府湾に沿ってはしる国道10号線にある「ホテルニューツルタ」に宿泊をしました。 このホテルの開業は、大正7年(1918年)で...