身体は洗えません 湯郷温泉の吉野川沿いにある公共の露天風呂として有名な「美作市営露天風呂」に入浴をしました。 川沿いの露天風呂でも、同じ岡山県の奥津温泉や湯原温泉のように丸見えの野湯のようではなく、きちんとした建物になっています。 街中から少し離れた場所にはありますが、無料の駐車場が併設されているので、車での訪問なら不...
湯人
湯人の記事一覧
薄ピンクの浴室 別府駅近くの居酒屋で晩酌を終えて、そのままブラブラと歩いて「京町温泉」に訪問しました。 酔っ払って記憶は定かではありませんが、20分以上は歩いていたような気がします。 あたりはまだ田んぼが残っていて、カエルの鳴き声が聞こえていました。 時刻は8時半くらいでしたが、今までの飲み屋の喧騒が嘘のように、あたり...
坊ちゃん泳ぐべからず 「道後温泉 本館」は、日本を代表する共同浴場のひとつと言ってもいいでしょう。 「道後」の由来は、大化改新(645年)に日本の中の各国に国府が置かれた時に、京に向かって国府の前部にあたるところを道前、国府のある地域を道中、後部にあたるところを道後と呼んだことによるものだそうです。 その「道後」は、現...
湯上りはゴロ寝 富山県と岐阜県の県境になるこのあたりには眺めのいい露天風呂がある温泉施設が多くあり、どこも絶景ですが、その中でも特に景色がよいと評判の「平ふれあい温泉センター ゆ~楽 」を訪問しました。 駐車場はとても広くて車を停めるところに不自由はしません。 入口を入ってすぐのところにある券売機で入浴券を購入します。...
交通不便 京都市内でも少し不便な場所にある日帰り温泉施設「仁左衛門の湯」を訪問しました。 阪急電車の桂駅からタクシーで2メーターかかり少々痛い出費。 オープン当初は無料送迎バスが出ていたらしいのですが、今は市営バスか車で乗り継がないと電車で直接は行けません。 国道9号線沿いにあり、駐車場も広いので完全にマイカーでのお客...
少々不便な足湯 宇奈月駅から徒歩5分程度の場所にある宇奈月公園の駐車場の一角に足湯「おもかげ」はあります。 この施設は、平成15年(2003年)7月に宇奈月温泉開湯80周年を記念して造られたそうです。 足湯は、屋根のある東屋になっていますが、足湯に座る長いベンチに背もたれがある関係上、真ん中に座るには、足湯の入り口かか...
入浴時間制限あり 「国民宿舎あわくら荘」は、あわくら温泉の元湯の源泉を引湯して利用しています。 あわくら温泉には、鎌倉時代にこの地の山中に狸が住み着いている狸ケ城という洞窟があったそうです。その狸が狩人に撃たれて数日後に元気な姿で山に帰って行くのを見た村人が川辺を探すと湯が湧き出ていて、それがあわくら温泉の由来とのこと...
新潟県の妙高戸隠連山国立公園内、妙高高原標高約1,100mにある燕温泉は、平安初期に弘法大師(空海)が発見したと伝えられています。 昔から湯治場として利用され、明治8年(1875年)から温泉が開発に着手され明治28年頃に温泉街としての利用が始まったようです。 今でも、「黄金の湯」と「河原の湯」と呼ばれる白濁の露天風呂の...
3百円を事前準備 無料の駐車場に車を停め、奥飛騨温泉郷の混浴露天風呂の代表格「新穂高の湯」に入浴しました。 露天風呂は、駐車場から橋を渡った蒲田川(がまだがわ)の対岸にあります。 階段を下ったら目当ての露天風呂です。 寸志(協力金)と書かれた料金箱があり、そこに300円を投函します。 当然、お釣は出ないので訪問時には、...
メニュー
- 北海道の温泉
- 青森県の温泉
- 岩手県の温泉
- 宮城県の温泉
- 秋田県の温泉
- 山形県の温泉
- 福島県の温泉
- 茨城県の温泉
- 栃木県の温泉
- 群馬県の温泉
- 埼玉県の温泉
- 千葉県の温泉
- 東京都の温泉
- 神奈川県の温泉
- 新潟県の温泉
- 富山県の温泉
- 石川県の温泉
- 福井県の温泉
- 山梨県の温泉
- 長野県の温泉
- 岐阜県の温泉
- 静岡県の温泉
- 愛知県の温泉
- 三重県の温泉
- 滋賀県の温泉
- 京都府の温泉
- 大阪府の温泉
- 兵庫県の温泉
- 奈良県の温泉
- 和歌山県の温泉
- 鳥取県の温泉
- 岡山県の温泉
- 広島県の温泉
- 山口県の温泉
- 徳島県の温泉
- 香川県の温泉
- 愛媛県の温泉
- 福岡県の温泉
- 佐賀県の温泉
- 熊本県の温泉
- 大分県の温泉
- 宮崎県の温泉
- 鹿児島県の温泉
- 沖縄県の温泉
- 温泉リスト
- 湯めぐり
- 旅行の知恵
- 温泉雑学
- 温泉本
- 古絵葉書(写真)
- 温泉分析書
- 廃業・休業の温泉
- 廃業・休業の銭湯
- 廃業・休業の旅館
- 温泉漫遊記
- お知らせ
- つれづれ