入浴はできません 「船坂の温泉」は、大阪から三田へ向かうJR宝塚線の無人駅「道場」で下車して、この辺りの景勝地「百丈岩」へ行く途中の「やまびこ茶屋」の手前にある野湯です。 船坂川のすぐ脇にあることから「船坂の温泉」と呼ばれています。 泉温は低く、飲泉(飲料水)として利用していて入浴をすることは出来ません。 隣の井戸から...
湯人
湯人の記事一覧
「自噴」の魅力 「松本自噴公園」はその名の通り湧水が自噴をしてる兵庫県神戸市にある公園です。 公園内には水質の分析書が掲示されていて、ケイ酸が46と温泉と呼ぶのに残念ながらあと4ポイントと温泉法の規定にどいていません。 ここで昭和45年(1970年)に、農業用水確保のため地下水の汲み上げの掘削作業を行い約40m掘り下げ...
浴室は日替わり 「有馬富士 花山乃湯」は、250ヤードのゴルフ練習場を併設している温泉施設です。 また、標高374mの有馬富士(ありまふじ)を中心にした約180haの有馬富士公園にも隣接しています。 建物入口を入って右手がゴルフ練習場で左手が温泉施設の受付になっています。 レストランもあるので、ゴルフ練習+食事+入浴、...
温泉は運び湯 「ホテルグリーンプラザ東条湖」は、「東条湖 おもちゃ王国」に隣接する白亜のホテルです。 フロントで入浴料金を支払い、ひとつ下の階の浴室に行きます。 実は建物正面玄関のフロアは2階なんです。 浴室はかなり広て、大きな主浴槽と浴槽内のお湯がぐるぐると回っているスクリュー風呂があります。 残念ながらサウナと水風...
源泉名:中津市営 深耶馬温泉館「もみじの湯」 湧出地:中津市耶馬渓町大字耶馬2589-番地3 泉質:単純温泉...
源泉浴槽あります 「なでしこの湯」は、霊亀2年(716年)に建立された天台宗のお寺で、新西国三十三箇所第25番札所の国宝「太山寺」の近くにある温泉施設です。 神戸市内といっても、このあたりは田畑や山林などがあるのどかな田園地帯です。 建物は、宿泊棟と温泉棟に分かれていて、宿泊をしながらこの日帰り温泉施設を利用することが...
お洒落な建物 「月の湯舟」のあるジェームズ山は、昭和5年(1930年)に神戸でカメロン商会を経営していたイギリス人貿易商のアーネスト・ウイリアムス・ジェームスが、イギリス人のための住宅地を約60棟ほど開発したことから、そう呼ばれるようになりました。 建物は、山の斜面に建っていて、温泉施設としてはかなりモダンな佇まいです...
一日遊べます しあわせの村は平成元年・昭和64年(1989年)4月23日に、神戸市郊外に市制100周年記念事業としてオープンしました。 205ヘクタールの広大な敷地内には、自然を十分に生かした運動広場・芝生広場・キャンプ場などの多種類の屋外スポーツ施設やレクリエーション施設・宿泊施設・温泉施設などがあります。 「温泉健...
源泉風呂あります 「こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷」には温泉施設のほかに、地元農産物の販売・加工・篠山特産の丹波焼・お土産等の販売施設、レストラン、宴会棟等などが併設されています。 ここは、平成15年(2003年)に篠山市の第三セクターが設立され運営を開始しました。 温泉等は小高い丘の中腹にあり、そこに行く坂道の入口には...
メニュー
- 北海道の温泉
- 青森県の温泉
- 岩手県の温泉
- 宮城県の温泉
- 秋田県の温泉
- 山形県の温泉
- 福島県の温泉
- 茨城県の温泉
- 栃木県の温泉
- 群馬県の温泉
- 埼玉県の温泉
- 千葉県の温泉
- 東京都の温泉
- 神奈川県の温泉
- 新潟県の温泉
- 富山県の温泉
- 石川県の温泉
- 福井県の温泉
- 山梨県の温泉
- 長野県の温泉
- 岐阜県の温泉
- 静岡県の温泉
- 愛知県の温泉
- 三重県の温泉
- 滋賀県の温泉
- 京都府の温泉
- 大阪府の温泉
- 兵庫県の温泉
- 奈良県の温泉
- 和歌山県の温泉
- 鳥取県の温泉
- 岡山県の温泉
- 広島県の温泉
- 山口県の温泉
- 徳島県の温泉
- 香川県の温泉
- 愛媛県の温泉
- 福岡県の温泉
- 佐賀県の温泉
- 熊本県の温泉
- 大分県の温泉
- 宮崎県の温泉
- 鹿児島県の温泉
- 沖縄県の温泉
- 温泉リスト
- 湯めぐり
- 旅行の知恵
- 温泉雑学
- 温泉本
- 古絵葉書(写真)
- 温泉分析書
- 廃業・休業の温泉
- 廃業・休業の銭湯
- 廃業・休業の旅館
- 温泉漫遊記
- お知らせ
- つれづれ