大分県の温泉 足湯 【筋湯温泉 足湯】和風造りの足湯で無料で温泉が楽しめます 2023-09-22 筋湯温泉の足湯は、この温泉地の代名詞である「うたせ湯」の裏にあります。 木像の屋根付きで、7人分の腰掛があります。 温泉地の足湯でいっぷく。 料金・アクセス情報など 住所:玖珠郡九重町筋湯温泉 料金:無料 記載の情報は訪問時のものですので、現状に関しましてはご自身でご確認ください。 感想・評価などは管理人の個人的な私見であることをご了承ください。 Facebook postLINEPocketFeedly
群馬県の温泉 【草津温泉 翁乃湯】ドバドバ熱々の源泉が浴槽を満たす 蛇口は24時間開放 「翁乃湯」は草津温泉のしゃくなげ通り沿いにある共同浴場で、湯畑から少し離れているのでここまで来ると観光客の姿もありません...
長野県の温泉 【休暇村 乗鞍高原】登山客が大勢休憩している宿泊施設 乗鞍エコーライン沿い 「休暇村 乗鞍高原」の源泉「乗鞍高原休暇村温泉」は、乗鞍高原にある4つの温泉(のりくら温泉・すずらん温泉・わさび沢温泉...
長野県の温泉 【渋温泉 足湯 のふとまる】長野の方言が残る足湯 「渋大湯」の上にある足湯「のふとまる」。 「のふとまる」とはこの地方の方言で「身体の心から温まる」の意味らしいです。 源泉は、大湯と同じ「渋...
つれづれ 【夏瀬温泉 都わすれ】宿泊体験記 その弐 お風呂編 今回は、「夏瀬温泉 都わすれ」のお風呂についてのご紹介です。 総客室数10部屋の一軒宿のすべての部屋には源泉かけ流しの露天風呂があります。 ...
大分県の温泉 【筋湯温泉 うたせ湯】温熱効果と水圧の温泉水圧浴で筋に効きます 大分県の筋湯温泉の開湯は958年で、本格的に温泉地として開かれたのは1658年となり、“筋の病に効く”ということから「筋湯温泉」と名付けられ...
秋田県の温泉 【乳頭温泉郷 休暇村 乳頭温泉郷】美の国秋田に唯一の休暇村 乳頭温泉郷の中で、一番大きくて立派な建物の「休暇村 乳頭温泉郷」は、一軒宿が点在するこの温泉地ではかなり大きな宿泊施設です。 国がバックに...
兵庫県の温泉 【かすみ矢田川温泉】台風被害の復興工事中に偶然発見した温泉 サウナ無料 「かすみ矢田川温泉」は、矢田川沿いにある平屋建ての日帰り温泉施設です。 平成2年(1990年)の秋地元を襲った台風による、矢田川...