岐阜県の温泉 源泉かけ流し日本秘湯を守る会宿泊体験 【新穂高温泉 野の花山荘】奥飛騨の奥にある一軒宿 美味しい食事と温泉 2010年にオープンした日本秘湯を守る会の宿(2022年9月1日に脱会)「野の花山荘」に宿泊しました。 奥飛騨の中でもさらに奥まった新穂高ロープウェイからほど近いこの宿は、敷地が12000坪もあり、まさに山の中の一軒宿です。 二階建ての建物は、以前は保養所だったとのことです。 フロントには大きな蒔き...
岡山県の温泉 宿泊体験 【天然温泉 阿智の湯 ドーミーイン倉敷】夜鳴きそばが名物のホテル 観光に便利な立地 倉敷の美観地区のすぐそばにあるビジネスホテル「ドーミーイン倉敷」は、2008年8月1日にオープンしました。 JR倉敷駅南口から徒歩10分程度のアクセスの良い立地のホテルで、客室数は167室です。 今回は、ラッキーなことにツインのシングルユースになりました。 一人で広い部屋をシングルの料金で使えるのは、...
広島県の温泉 宿泊体験 【宮浜温泉 旅館かんざき】日本庭園を楽しめる温泉旅館 こじんまりした温泉地 日本三景のひとつ安芸の宮島の対岸にある宮浜温泉に「旅館かんざき」はあります。 宮浜温泉は、こじんまりとした温泉地で数軒の宿泊施設と日帰り温泉施設が1ヶ所あるだけです。 温泉街としてメイン通り的なものもなく、ポツポツとホテルと旅館があり、近くにはコンビニひとつみあたりません。 訪問時の天気はあいにく...
福島県の温泉 宿泊体験 【磐梯熱海温泉 紅葉館きらくや】夕食なしの旅館 貸切風呂を独り占め 福島県の磐梯熱海温泉にある創業1949年の老舗旅館「紅葉館きらくや」に宿泊をしました。 この宿は、1996年から一泊朝食付きで夕食は付かないB&B旅館(Bed & Breakfast)での営業スタイルなっています。 平日は、フロントに事前申請すれば12時にチェックアウトすることも可能で、ゆっ...
神奈川県の温泉 源泉かけ流し宿泊体験 【湯河原温泉 源泉宿 ゆっくり】狸の置物がお出迎え のんびり過ごせる宿 湯河原駅から10分ほどバスに揺られて、湯河原温泉の宿「源泉宿ゆっくり」に宿泊しました。 宿は、バス停「温泉中央」の目の前で、かなりの数の狸の置物がお出迎えしてくれます。 湯河原温泉は、狸が見つけた温泉と云われているので、街のあちらこちらで、このような狸のオブジェが出没します。 総客室数8室のこの宿は...
廃業・休業の旅館 宿泊体験 【大江戸温泉 浦安万華郷】お祭り騒ぎの温泉施設 宿泊より日帰りメイン ディズニーランドの街、浦安にある「大江戸温泉 浦安万華郷」に宿泊しました。 大江戸温泉は、全国展開をしている温泉ホテルチェーンですが、ここは首都圏なので日帰り客をターゲットにしています。 交通便は少々悪くて、JRの新浦安駅か地下鉄東西線の浦安駅からバスに乗ることになります。 両方の駅から無料の送迎...
富山県の温泉 源泉かけ流し宿泊体験 【ルートイン グランティア氷見 和蔵の宿】茶色の温泉 ビジネスホテルの温泉 2010年2月にオープンしたルートインホテルズの系列になる「ルートイン グランティア氷見 和蔵の宿」に宿泊しました。 フロントや部屋の造りは、他のルートインホテルと同じようになっています。 そう言えば小松エアポートのルートインは厚生年金の施設を買い取っているので、こことは異なった感じだったのを思い...
北海道の温泉 宿泊体験 【層雲峡温泉 朝陽亭】大浴場が3ヶ所あります 野口観光の温泉宿 北海道の大雪山国立公園内で石狩川を挟み約24kmの断崖絶壁が続く層雲峡にある「層雲峡温泉 朝陽亭」は、北海道を代表する観光リゾート会社「野口観光」が運営するホテルのひとつです。 ここ層雲峡温泉は、幕末期に大雪山系を探索した江戸幕府石狩役場勤務の足軽によって発見されたとのことで、今では、大型のホテルやロ...
富山県の温泉 源泉かけ流し宿泊体験 【法林寺温泉】日帰りで人気の温泉に宿泊 南砺市の一軒宿 医王山山麓の森の中にある一軒宿の「法林寺温泉」に宿泊しました。 もともとは田んぼだったそうで、この辺りだけ雪解けが早いので掘削をしたところ温泉が湧き出たそうです。 そんな法林寺温泉の開湯は1974年と山間部の一軒宿の温泉にしては比較的新しい部類です。 源泉かけ流しの天然温泉が自慢のこの宿は、朝の一番風呂...
福島県の温泉 源泉かけ流し宿泊体験 【郡山温泉】宴会や宿泊も可能な温泉施設 那須火山帯の恵み 郡山駅からタクシーで20分ほどかけて「郡山温泉」に宿泊目的で訪問をしました。 2日ほど前に大雪が降ったらしく、まだかなりの残雪が建物の周りには残っていました。 この温泉施設は、日帰り入浴がメインですが宿泊も可能でしたので一泊朝食付きで利用しました。 部屋は、宿泊棟の1階の和室6畳で、バスなしトイレ共同...