温泉本 温泉本 【カラーブックス 療養温泉】温泉は身体にいい 「温泉は身体にいい」ということは古来より人々は生活の知恵のひとつとして知られていました。 この本では、昔からの湯治湯をはじめとし、全国68ヶ所の温泉地を紹介しています。 また、入浴法や打たせ湯・砂湯・泥湯などの紹介、全国の温泉病院の一覧に「療養温泉番付」まで掲載されています。 出版情報 出版社名:保育社 著者名:野口冬...
温泉本 温泉本 【ひなびた温泉パラダイス】買ってみた・読んでみた 今回紹介する温泉本は「ひなびた温泉パラダイス」。 そのタイトル通り、ひなびた温泉研究会が日本全国の名泉50選を紹介している温泉本です。 ひなびた温泉研究所(ひな研)は、温泉は好きだけど、ひなびた温泉にしかそそられないメンバーが、ひなびた温泉を不定期でレポートしていく、ゆるゆるのWebマガジンです。 HP:ひなびた温泉研...
温泉本 温泉本 【路地裏温泉に行こう!】300円以下で入浴できる温泉紹介 湯量豊富な温泉地の街中にひっそり棲息する主に地元民のための共同湯=「路地裏温泉」にハマった著者が全国のロジセンを気ままに巡った写真&エッセイ紀行。 合言葉は「安い!早い!ウマい!」 ロジセンは、温泉界の讃岐うどんである。 内容紹介 秘境、300円以下で入れる掛け流し共同湯、ロジセン(路地裏温泉)の魅力を紹介している温泉...
温泉本 温泉本 【お一人さま逃亡温泉】身も心も浄化する旅! 久々に本屋に立ち寄り、手に取った温泉本。 2021年7月2日発売です。 最近は、自由気ままに湯めぐりをしていないので、この本で憂さを晴らしました。 内容紹介 仕事で、家で。空気と顔色を読みまくる。そんな気疲れ人間の皆サマ、温泉に逃亡しませんか。 全方位に気を遣いまくる気疲れMAXの著者が、よどみもしがらみも洗い流す、心...
温泉本 温泉本 【もっとヘンな名湯】買ってみた・読んでみた 今回購入をした温泉本のタイトルは「もっとヘンな名湯」。 どんなもっとヘンな名湯があるのかワクワクして、迷わずに購入しました。 内容紹介 ヘンなのに湯はすこぶるいい。ヘンはクセになる。ヘンは愛おしくなる。ぜんぶ制覇したいおもしろ30温泉。 要旨(「BOOK」データベースより) 目次 (主な紹介温泉) ■青森県 ・競輪選手...
温泉本 温泉本 【温泉浴衣をめぐる旅】浴衣に着目して漫画&写真&エッセイで紹介 温泉宿にある浴衣に着目をした本です。 作者である「ひよさ&うにさ」が訪問した宿にあった浴衣などを紹介しています。 タイトルに「温泉浴衣」とありますが、宿に温泉が無い場合もあるので必ずしも温泉宿ってことではありません。 漫画風のイラストや写真が多いので、読みやすくてイメージもわきやすい。 この本で紹介をされている温泉は、...
温泉本 温泉本 【関西日帰り温泉】温泉ガイドブックは湯めぐり必須アイテム 関西在住の私にとって、ネットでの情報収集の他にやはり温泉ガイドブックは必須のアイテムです。 この本、「日帰り温泉関西 手軽に近場でリフレッシュ!」 (まっぷるマガジン)では、大阪・兵庫・鳥取・京都・滋賀・奈良・和歌山の約400の温泉施設が掲載されています。 昔から、この手の本はなぜか目につくと買っています。 多分、ご自...