石川県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【浅の川温泉 湯楽】金沢にあるバリヤフリー温泉 気持ちいい露天風呂 石川県の湯涌温泉近くに日帰り温泉施設「浅の川温泉 湯楽」はあります。 2階建ての建物は、1階は温泉施設で2階は休憩室や集会室になっていて、ここの利用には入浴料とは別で料金がかかります。 この施設の温泉は「戸室の湯」と「医王の湯」の2つの源泉があり、源泉かけ流しなので飲泉も可能です。 2つ源泉を合わせ...
大分県の温泉 源泉かけ流し共同浴場 【別府 鉄輪温泉 上人湯】向いの商店で入浴料をお支払い 金龍地獄の源泉に入浴 鉄輪バス停から「いで湯坂」を少し下ったところに共同浴場の「上人湯」(しょうにんゆ)はあります。 ここに入浴するには、施設の向かいにある「まさ食堂」か「喫茶 保月」で入浴料金を支払って、入浴札を受け取ります。 その札を浴槽内の札掛けに下げて入浴する仕組みになっています。 男女の浴室が左右対称になって...
大分県の温泉 混浴源泉かけ流し外来入浴 【釜の口温泉 新清館】川端康成も入浴した温泉地 極上の露天風呂 享保13年(1728年)に田野庄屋徳右衛門が湯小屋を建てたのが始まりと云われている釜の口温泉(うけのくちおんせん)にある温泉宿「新清館」は、明治35年(1902年)に創業しました。 釜の口温泉の筌(うけ)というのは魚を捕獲する漁具の名称で、ここの地形がそれに似ていたことから名付けられたそうです。 この温...
岐阜県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【新穂高温泉 神宝乃湯】鍋平高原で硫黄泉を堪能 ビジターセンターの温泉 新穂高ロープウェイの中間駅の「しらかば平」駅にあるビジターセンター「山楽館」に併設するかたちで、日帰り温泉施設「神宝乃湯」はあります。 新穂高ロープウェイは、「新穂高温泉駅」と「鍋平高原駅」を結ぶ第1ロープウェイと、「しらかば平駅」と「西穂高口駅」を結ぶ第2ロープウェイのふたつの路線があり、「鍋...
岡山県の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【奥津温泉 奥津荘】著名人が愛した名湯 鍵湯 足元自噴温泉 奥津温泉の「奥津荘」は、日本を代表する版画家のひとりである棟方志功もお気に入りだった温泉宿です。 風格のある建物のこの旅館に棟方志功は、昭和22年(1947年)から昭和28年(1953年)頃まで度々訪れて、多くの作品を残しました。 その作品の一部が館内に展示されています。 この宿は、総理大臣だった犬養毅の...
廃業・休業の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【湯郷西温泉 西の湯温泉】硫黄臭漂う冷鉱泉 源泉水風呂あり 岡山県美作市の国道374号線沿にあるドライブインの横に「西の湯温泉」はあります。 この温泉は、岡山県の観光会社「西の屋」グループ(明光観光開発有限会社)の系列で、ここの他に4つのドライブインと観光農園やゴルフ場、備前焼の窯など手広く観光に関わる事業を経営しています。 温泉の建物は、観光バスが何十台も停め...
兵庫県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【吉川温泉 よかたん】炭酸含有量が日本一の温泉 よかぽんと記念撮影 兵庫県の三木市吉川町にある「山田錦の郷」には、野菜の直売所やレストラン、地元の酒米である山田錦を使った日本酒などを販売する「山田錦の館」と日帰り温泉施設「よかたん」があります。 「よかたん」の入口では、ここのゆるキャラで温泉が大好きな「よかぽん」がお出迎えしてくれます。 温泉好きだけあって、髪の毛は...
大阪府の温泉 源泉かけ流し共同浴場 【天然温泉 不動の湯】源泉かけ流しのある銭湯 人気の温泉銭湯 「天然温泉 不動の湯」は、大阪環状線JR京橋駅から片町線に乗り換え一駅目の鴫野駅にある温泉銭湯です。 ここは、大阪府公衆浴場組合に属している銭湯で、建物は1階が駐車場で2階が浴室になっているビル型でかなり立派です。 令和2年(2020年)6月に外観が少しリニューアルされていて、外装も綺麗に塗り直しされて...
大阪府の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【延羽の湯 鶴橋店】パチンコ店が経営する温泉施設 源泉かけ流しの立湯 「延羽の湯 鶴橋店」は、郷ひろみがテレビコマーシャルをしていることで有名なパチンコチェーン「123」を経営する延田グループの温泉施設です。 本店は羽曳野にあって、この鶴橋店の他に兵庫県の三木市のネスタリゾート神戸(閑雅山荘)にも展開をしています。 JR大阪環状線の鶴橋駅から徒歩で10分程度で到着しま...
福岡県の温泉 源泉かけ流し共同浴場日帰り温泉 【博多温泉 元湯】熱々の源泉かけ流しを堪能 民家のような温泉施設 「博多温泉 元湯」は、その名の通り博多温泉発祥の地と云われています。 昭和41年(1966年)1月に井戸を掘ったところ49度の温泉が出てきたことがこの温泉の開湯となります。 その後、昭和44年(1969年)10月25日に「博多温泉 元湯」として営業を開始しました。 今までは、西鉄井尻駅から徒歩で何...