一日遊べます しあわせの村は平成元年・昭和64年(1989年)4月23日に、神戸市郊外に市制100周年記念事業としてオープンしました。 205ヘクタールの広大な敷地内には、自然を十分に生かした運動広場・芝生広場・キャンプ場などの多種類の屋外スポーツ施設やレクリエーション施設・宿泊施設・温泉施設などがあります。 「温泉健...
日帰り温泉の記事一覧
源泉風呂あります 「こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷」には温泉施設のほかに、地元農産物の販売・加工・篠山特産の丹波焼・お土産等の販売施設、レストラン、宴会棟等などが併設されています。 ここは、平成15年(2003年)に篠山市の第三セクターが設立され運営を開始しました。 温泉等は小高い丘の中腹にあり、そこに行く坂道の入口には...
隣の公園は将棋の聖地 「海門寺温泉」は、昭和11年(1936年)に別府市営の温泉となり、平成22年(2010年)に隣の海門寺公園の再整備とともにリニューアルされました。 ここは、別府八湯温泉道の第三番札所でもあります。 リニューアル直後は、別府の共同浴場の平均的な入浴料100円だったのですが今では250円になっています...
町名も同じ 「田の湯温泉」は、別府駅西口近くにある市営の共同浴場です。 この温泉の開湯は江戸時代とも言われており、当時この辺りは田んぼばかりだったらしくそこから名づけられています。 町名(住所)もそのまま「田の湯町」となっていました。 外観はとても綺麗ですが、中は昔からの共同浴場そのままで年期が入っています。 夜9時頃...
鄙びた共同浴場 「市の原共同浴場」(いちのはる きょうどうよくじょう)は、市内にあるにも関わらず別府八湯の温泉には分類されずその他周辺地区となっているある意味で珍しい共同浴場です。 建物にある「おたふくわた」の看板がとても印象的です。 「おたふくわた」とは天保11年(1840年)創業の博多にある「綿」(わた)を取り扱っ...
別府で人気の温泉施設 「桜湯」は、別府インター近くにある温泉施設で、日帰り大浴場の他に20か所の家族風呂(貸切風呂)があります。 最近では、宿泊も可能になったようです。 建物は和風の佇まいで、生い茂っている草木も丁寧に管理されています。 駐車場は2か所あって、合計で50台は停められる広さがありました。 入口の券売機で入...
泡付きのあるぬる湯 「七福温泉 宇戸の庄」(うとのしょう)は、日帰り温泉施設の他にバーベキューやヤマメの釣り堀、母屋や離れ貸し別荘で宿泊することもできます。 まずは母屋の建屋で、入浴料金を支払います。 今回は、ここの温泉を独り占めで楽しみたかったので貸切湯の家族湯を利用することにしました。 家族湯は4つあり1,600円...
仮眠できます 「別府わくわく温泉 かっぱの湯」は、九州横断道路の起点近くにあるスーパー銭湯でオールナイト営業なので大部屋の仮眠室で宿泊することも出来ます。 別府港からも近く、広い駐車場には多くの車が停まっていました。 施設入り口には温泉の飲泉場があり、店名由来のかっぱさんが鎮座しています。 この施設は入浴料は440円と...
タイル張の浴槽 昭和37年(1962年)に建てられた「八幡の湯」はその名の通り八幡神社や八幡寺の近くにある共同浴場です。 八幡神社は、日本三大喧嘩祭りのひとつで有名な神社で、10月上旬の祭りの期間中にはあたりは祭り一色に染まります。 ちなみにその他の喧嘩祭りは、新居浜太鼓祭り(愛媛県新居浜市)と伊万里トンテントン祭り(...
メニュー
- 北海道の温泉
- 青森県の温泉
- 岩手県の温泉
- 宮城県の温泉
- 秋田県の温泉
- 山形県の温泉
- 福島県の温泉
- 茨城県の温泉
- 栃木県の温泉
- 群馬県の温泉
- 埼玉県の温泉
- 千葉県の温泉
- 東京都の温泉
- 神奈川県の温泉
- 新潟県の温泉
- 富山県の温泉
- 石川県の温泉
- 福井県の温泉
- 山梨県の温泉
- 長野県の温泉
- 岐阜県の温泉
- 静岡県の温泉
- 愛知県の温泉
- 三重県の温泉
- 滋賀県の温泉
- 京都府の温泉
- 大阪府の温泉
- 兵庫県の温泉
- 奈良県の温泉
- 和歌山県の温泉
- 鳥取県の温泉
- 岡山県の温泉
- 広島県の温泉
- 山口県の温泉
- 徳島県の温泉
- 香川県の温泉
- 愛媛県の温泉
- 福岡県の温泉
- 佐賀県の温泉
- 熊本県の温泉
- 大分県の温泉
- 宮崎県の温泉
- 鹿児島県の温泉
- 沖縄県の温泉
- 温泉リスト
- 湯めぐり
- 旅行の知恵
- 温泉雑学
- 温泉本
- 古絵葉書(写真)
- 温泉分析書
- 廃業・休業の温泉
- 廃業・休業の銭湯
- 廃業・休業の旅館
- 温泉漫遊記
- お知らせ
- つれづれ