大分県の温泉 共同浴場 大分県別府市 【浜脇温泉 日の出温泉】国道沿いの駐車場がある共同浴場 2025-06-13 「日の出温泉」は、国道10号線沿いにある共同浴場で、浜脇2区の公民館にもなっています。 入浴料は、受付の筒状の料金投入口に入れます。 浴槽の中に仕切りがあって「あつ湯」と「ぬる湯」に分かれていました。 訪問日:2025年4月 料金・アクセス情報など 住所:大分県別府市浜町22-10 電話:なし 料金:200円 営業時間:7:00-12:00、14:30-24:00 定休日:年中無休(不定休) 駐車場:あり(10台) 関連記事 大分県の温泉【別府 浜脇温泉 日の出温泉】駐車場のある共同浴場朝見川の河口近く 別府の海沿いをはしる幹線道路国道10号線を東別府方面に歩いていくと、大きな看板が目立つ共同浴場「日の出温泉」があります。 建物の前には駐車場もあるので、車で訪問をすることも出来ます。 入り口向かって左手が女湯、右手が男湯になっています。 洗髪一回40円との表記がありますが、受付のお... 記載の情報は訪問時のものですので、現状に関しましてはご自身でご確認ください。 感想・評価などは管理人の個人的な私見であることをご了承ください。 Facebook postLINEPocketFeedly
東京都の温泉 【天然温泉 仙川 湯けむりの里】家族で楽しめる温泉施設 多彩な浴槽 「天然温泉 仙川 湯けむりの里」は、子供のいる家族も気軽に入れる昔ながらの銭湯スタイルをコンセプトにしていて、ここ仙川の他に系列...
廃業・休業の銭湯 【世田谷区 銭湯 粟の湯】サザエさんの街にあった温泉銭湯 世田谷区 銭湯 粟の湯 東急田園都市線の「桜新町」駅からサザエさん通りを歩いていくと、高速道路のある幹線道路沿いに温泉銭湯「栗の湯」がありま...
香川県の温泉 【高松ぽかぽか温泉】お風呂と岩盤浴にボディケアもある温泉施設 「高松ぽかぽか温泉」は、以前は高松市伏石町にありましたが、2020年8月7日から高松市多肥上町に移転しています。 その為、私の車のナビでは、...
群馬県の温泉 【横壁温泉 白石の湯】地元の共同浴場が一般開放されていました この共同湯「横壁温泉」(よこかべおんせん)は、八ツ場ダム(やんばダム)の工事中に仮設として国土交通省が建てました。 現在は残念ながら、201...
廃業・休業の温泉 【綱島ラジウム温泉 東京園】東京の奥座敷だった温泉地 夕方から銭湯 「東京園」の付近はかつては綱島温泉と呼ばれ約80軒もの宿泊施設があり、東京近郊の温泉地として大変な賑わいをみせていたそうです。...
富山県の温泉 【鯰第一温泉 ふじのや】白い鯰が泳いでいた褐色の温泉 ビジネスプランで宿泊 「鯰第一温泉 ふじのや」は、富山駅から車で15分くらいの田んぼの中にある温泉宿です。 この温泉の由来は、 「今から30...
富山県の温泉 【黒薙温泉 黒薙温泉旅館】自然豊かな混浴露天風呂 宇名月温泉の源泉 宇名月温泉駅から、黒部峡谷鉄道(トロッコ列車)に乗り黒薙駅で降りて徒歩20分くらい山道を歩いて「黒薙温泉旅館」に日帰り入浴...
温泉本 【カラーブックス 露天風呂】解放感のある入浴は気持ちいい タイトルの通り、藤嶽さんが巡った日本全国の露天風呂が掲載をされている本です。 昭和の後半でもまだまだ露天風呂に男女仲良く入浴している風景も多...