神奈川県の温泉 日帰り温泉外来入浴 【あしがら温泉 おんりーゆー】森林浴を楽しみながらの入浴 送迎は要予約 「あしがら温泉 おんりーゆー」は、金太郎で有名な足柄山近くの標高250mにある温泉施設です。 小田急線の開成駅から無料の送迎バスが運行されていますが、予約制なので事前に連絡をしました。 入浴料金はちょっと高めですが、箱根というリゾート地の温泉施設でのんびりするのならそれなりの料金は仕方がないのでしょう。 ...
神奈川県の温泉 日帰り温泉 【溝口温泉 喜楽里】大人のための日帰り温泉 薄めの黒湯温泉 JR南武線「武蔵新城」から千年湯に行くつもりだったのですが、開店時間より随分早くに到着してしまい、急遽予定を変更して「喜楽里」へ入浴することにしました。 幹線道路沿いにあるスーパー銭湯で、駐車場も広くて結構繁盛しています。 ここは、大人のための日帰り温泉で、都心の住宅街にある立地のいいスーパー銭湯であり...
神奈川県の温泉 源泉かけ流し宿泊体験 【湯河原温泉 源泉宿 ゆっくり】狸の置物がお出迎え のんびり過ごせる宿 湯河原駅から10分ほどバスに揺られて、湯河原温泉の宿「源泉宿ゆっくり」に宿泊しました。 宿は、バス停「温泉中央」の目の前で、かなりの数の狸の置物がお出迎えしてくれます。 湯河原温泉は、狸が見つけた温泉と云われているので、街のあちらこちらで、このような狸のオブジェが出没します。 総客室数8室のこの宿は...
神奈川県の温泉 外来入浴 【湯河原温泉 温泉旅館 水月】湯河原駅近くの温泉宿 家庭的な旅館 湯河原駅のロータリーを渡って階段を下り、徒歩で5分程度のところにある「温泉旅館 水月」を訪問しました。 旅館の佇まいは、コンセプトである昭和レトロといった感じがそのまま漂っています。 玄関で靴を脱いで、フロントで入浴料を支払います。 お風呂は2つあるとのことでしたが、先客の女性がおり私は少し狭いほうのお風...
神奈川県の温泉 日帰り温泉 【湯河原温泉 こごめの湯】料金高めの日帰り温泉施設 タヌキの温泉 湯河原温泉にある日帰りの入浴施設「こごめの湯」を訪問しました。 入浴料は1,100円と日帰りの温泉施設では高めの設定です。 この値段でも、タオルやバスタオルなどは付いていません。 湯河原町民は大人500円と半額以下で利用できるので、この入浴料金はまさしく観光客値段といえるでしょう。 ホームページに割引があ...
神奈川県の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【湯河原温泉 亀屋旅館】源泉かけ流しの温泉旅館 タイル張りの浴室 湯河原のきつくてせまい坂道を上がったところに亀屋旅館はありました。 創業は明治18年(1885年)とのことで、歴史のある旅館です。 日帰り入浴が可能かを確認して、内湯のみでしたが1000円で入浴をしました。 この旅館は自家源泉を2本所有していて、源泉かけ流しの温泉を楽しめる宿です。 男湯の内湯は一階に...
神奈川県の温泉 銭湯 【天然温泉 中島湯】朝5時から開店している温泉銭湯 働き者の銭湯 川崎駅から徒歩15分ほど歩いて、温泉銭湯の「中島湯」を訪問しました。 朝早くから夜遅くまで営業をしているので、訪問時間をあまり気にすることはありません。 ただし、お休みが不定休なので事前にホームページなどで確認をしたほうがいいでしょう。 フロントで脱依所のロッカーキーを受け取ります。 ドライヤーは無料で使...
神奈川県の温泉 日帰り温泉銭湯 【桐乃湯】川崎駅から徒歩で訪問できる温泉銭湯 川崎市銭湯 桐乃湯 JR川崎駅西口から国道1号線を徒歩10分程度歩いて温泉銭湯「桐の湯」に入浴です。 ここは、川崎市幸区でただ一軒だけあるナトリウム炭酸水素塩の天然鉱泉のお風呂がある銭湯です。 マンションの一階が銭湯になっています。 フロント形式の番台に入浴料金を支払って右手の男湯の暖簾をくぐります。 別料金で低温サウ...
神奈川県の温泉 源泉かけ流し共同浴場 【二の平温泉 亀の湯】アットホームな箱根の共同浴場 箱根二ノ平温泉 亀の湯 箱根駅伝で有名な宮下の交差点を上って二の平にある共同浴場「亀の湯」を訪問しました。 玄関を入って左の受付を見ましたが無人。 何度か「すみませんー!」と叫ぶもなんの応答もありません。 仕方がないので、勝手に靴を脱いで廊下をズンズン進んで行くと、奥で食事をしてるおばさんを発見。 そのおばさんと玄関ま...