富山県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【天然温泉 海王】温泉ソムリエが多数在籍 ゆらんでも有名 従業員のほとんどが温泉ソムリエだと言う温泉施設「天然温泉 海王」を訪問です。 富山からレンタカーで高岡方面に向って国道8号線を走り、道の駅「カモンパーク新湊」を目印にして到着しました。 車社会の富山県にあるので、駐車場がとても広いです。 建物の横に無料の足湯があります。 温泉は地下1200mから汲み上げ...
滋賀県の温泉 日帰り温泉 【スパリゾート雄琴 あがりゃんせ】有名ラーメンチェーンが経営する温泉施設 岩盤浴が無料 全国に店を構えるラーメンチェーン「天下一品」グループが運営している日帰り温泉施設「スパリゾート雄琴 あがりゃんせ」を訪問しました。 JRの「おごと温泉駅」からは、徒歩か無料送迎バスを利用することが出来ます。 ここ雄琴温泉は、約1200年ほど前に最澄が開湯したと云われています。 そして、大正時代になって鉄道...
京都府の温泉 日帰り温泉外来入浴 【宇川温泉 よし野の里】日本海を望む高台にある温泉施設 7棟のコテージがあります 「宇川温泉 よし野の里」は、日本海に面した経ヶ岬にほど近い小高い丘の上にあります。 敷地の中には、自家農園や芝生広場、レストランのほかに、コテージなどもある日帰り兼宿泊の出来る温泉施設です。 再入浴が可能なので、温泉入浴後にレストランで食事をして、また温泉を楽しむことも出来ます。 浴室は日本海...
北海道の温泉 野湯 【屈斜路湖 砂湯】手で掘れば温泉が湧き出ます 白鳥も温泉入浴 北海道の屈斜路湖には砂浜を掘れば温泉が湧き出る場所「砂湯」があります。 ここでは子供も大人も手で砂を掘って、温かい温泉を楽しんでいます。 中には、木で枠組みをしている立派な浴槽までありました。 温泉の温度は、40度くらいはあり入浴には適温ですが、さすがにこの人の多いで裸で入浴している人はだれもいませんで...
和歌山県の温泉 外来入浴 【龍神温泉 季楽里龍神】ランチ営業もある温泉宿 日本三大美人の湯 約1300年前に役小角が発見した後、弘法大師が難陀竜王のお告げによって開湯したと言われる龍神温泉にある宿「季楽里龍神」に外来入浴で訪問をしました。 龍神温泉は島根県の「湯の川温泉」群馬県の「川中温泉」と合わせて「日本三大美人湯」とも呼ばれています。 1月の訪問で、比較的温暖な和歌山県でも、建物に屋根に...
静岡県の温泉 源泉かけ流し共同浴場 【熱海温泉 熱海駅前温泉浴場】熱海の玄関口にある共同浴場 蛇口を捻って入浴 熱海駅のすぐ近くに共同浴場「熱海駅前温泉浴場」があります。 場所は、熱海駅のロータリーを渡り、坂を少し下ったひとつ奥の通りを右に曲がったとことろです。 熱海駅前振興会館の一階になり、開業は昭和22年(1947年)だそうです。 この共同浴場は、熱海では珍しくきちん看板が出ています。 ただしあくまでも共同...
京都府の温泉 日帰り温泉 【たかお温泉 光の湯】舞鶴市の日帰り温泉施設 ピンク色の建物が目印 西舞鶴インターを降りて国道27号線を綾部方面に進んだところにある「たかお温泉 光の湯」を訪問しました。 国道沿いで大きな看板があり、しかもピンク色でかなり目立つ建物です。 京都と言うと神社仏閣をイメージしますが、舞鶴市は日本海に面した港町であまり古い町並みは見当たりません。 内湯には、主浴槽とサウ...
愛媛県の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【グランド温泉 松山ニューグランドホテル】松山城近くの温泉 低温源泉風呂 松山市の繁華街にあるビジネスホテル「松山ニューグランドホテル」へ外来入浴で訪問をしました。 このビジネスホテルは、宿泊だけではなく日帰り入浴にも力を入れていて、一階ホテル裏手の温泉施設は「天然温泉ゆるりん」と呼ばれています。 日帰りの場合の入浴料金は2,000円とかなりお高めですが、バスタオルとタオルが付...
岐阜県の温泉 外来入浴 【天然温泉 白川郷の湯】世界遺産にある温泉宿で日帰り入浴 水風呂が源泉 世界遺産の白川郷にある温泉施設「白川郷の湯」を訪問しました。 2002年(平成14年)のオープンで、日帰り温泉だけではなく宿泊もできます。 なんでも、冬場の工事用に融雪用の地下水を掘っていたら温泉が湧き出たらしいです。 木造校舎のような建物は、元は工場で世界遺産指定地区で温泉施設を新たに建設できなかったの...
広島県の温泉 宿泊体験 【宮浜温泉 旅館かんざき】日本庭園を楽しめる温泉旅館 こじんまりした温泉地 日本三景のひとつ安芸の宮島の対岸にある宮浜温泉に「旅館かんざき」はあります。 宮浜温泉は、こじんまりとした温泉地で数軒の宿泊施設と日帰り温泉施設が1ヶ所あるだけです。 温泉街としてメイン通り的なものもなく、ポツポツとホテルと旅館があり、近くにはコンビニひとつみあたりません。 訪問時の天気はあいにく...