和歌山県の温泉 日帰り温泉 【ユーバス 和歌山店】ロイヤルコースで温泉入浴 温泉はロイヤルコース 近畿圏で3店舗を展開しているスーパー銭湯チェーンのひとつ「ユーバス 和歌山店」を訪問しました。 ここは1997年に営業を開始しているので、老舗のスーパー銭湯といえるでしょう。 エスカレーターをあがって、2階の券売機で入浴券を購入するのですが、大浴場のみの利用とサウナや露天風呂をする場合には料金が異...
兵庫県の温泉 日帰り温泉 【美湯 松帆の湯】明石海峡大橋を眺めて温泉入浴 淡路島の入口にある温泉 明石海峡大橋を渡って、淡路島に入ってすぐに淡路インターで高速を降りて県道31号線を5分ほど走り「松帆の湯」を訪問しました。 ここは、淡路島の中でも最北端の松帆崎近くにある温泉施設です。 温泉の他に淡路島の特産品を販売するお土産コーナーやボディケアルームやレストランなどもあります。 建物は、オレン...
山口県の温泉 共同浴場日帰り温泉銭湯 【下関 日乃出温泉】下関市唯一の温泉銭湯 平家が飲んだ温泉 下関市内にただ一軒のみある温泉銭湯「日乃出温泉」を訪問しました。 私は車で訪問をしましたが、下関駅からも徒歩10分程度とアクセスのいい温泉銭湯です。(駐車場はあります) この温泉は、昔は海の中にある岩礁にあって、源平の舟合戦の時、平家の侍が喉を潤したと言い伝えられています。 地元の漁師も漁の合間にその...
三重県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【松坂温泉 熊野の郷】ブランド和牛の街で温泉入浴 休憩室に足湯があります 日本屈指のブランド牛の街の松坂市にある日帰りの温泉施設「松坂温泉 熊野の郷」を訪問しました。 建物は純和風の落ち着いた佇まいです。 駐車場には、地下1300mから温泉を汲みあげている源泉井戸の立て看板がありますが、どこに源泉があるのかはわかりにくいです。 受付で下駄箱の鍵と引き換えにICタグのつ...
福島県の温泉 外来入浴 閉館:【磐梯熱海温泉 清稜山倶楽部】 研修設備が充実 磐梯熱海温泉にある「清稜山倶楽部」を、日帰り入浴で利用させていただきました。 ここは宿泊施設の他に、研修施設としても利用出来るようになっているようです。 もともとはスポーツ専門店のゼビオグループが経営をしていましたが、2019年10月にホテルの再生事業を行うワールドリゾートオペレーショングループに売却さ...
和歌山県の温泉 源泉かけ流し日帰り温泉 【かつらぎ温泉 八風の湯】館内着でのんびり過ごす温泉 塩分濃度の濃い温泉 JR和歌山線の笠田駅から徒歩10分程度で「かつらぎ温泉 八風の湯」に到着しました。 もともとは、別の温泉施設でしたが建物などすべて完全にリニューアルされています。 日本家屋風の大きな入口を抜けていく広い中庭は落ち着いた和風の雰囲気です。 中庭にある無料の足湯には嬉しいことに、足を拭くタオルも置いてあ...
広島県の温泉 宿泊体験 【天然温泉・クアハウス 神田山荘】被爆者向け温泉施設 広島市内の温泉宿泊施設 広島市内にある数少ない宿泊も出来る温泉施設、「神田山荘」を訪問です。 財団法人広島市原爆被爆者協議会が運営をする被爆者向けの施設ですが、一般の人も利用することが出来ます。 山の上にあるので、広島駅からタクシーを利用しました。 建物は、宿泊棟と日帰り棟の2つに分かれています。 日帰り棟には、温泉浴...
岐阜県の温泉 共同浴場日帰り温泉 【栃尾温泉 荒神の湯】川原の大きな露天風呂 寸志弐百円也 栃尾温泉近くを流れる高原川の河川敷の公園の一角にある共同浴場「荒神の湯」に入浴しました。 無人の施設で入口に黄色いポストのような募金箱があり、ここに利用料金として寸志の200円を投入します。 脱衣所の建物の前にも、同じように黄色の募金箱があります。 きちんと綺麗に整備していただくには、この志は安いものです...
石川県の温泉 健康ランド 【金沢 ゆめのゆ】金沢市内のホテル併設健康ランド 天然温泉の健康ランド 北陸自動車道の金沢西インター近くにある健康ランド「金沢 ゆめのゆ」を訪問です。 ゆめのゆはここ「金沢 ゆめのゆ」他に石川県内にもう一店舗「加賀 ゆめのゆ」もあります。 そして近くには、「テルメ金沢」もありお互いに切磋琢磨しているようです。 ホテルも併設をしていますが、宿泊を安く済ませるため今回は健...
廃業・休業の旅館 宿泊体験 【水月ホテル 鴎外荘】文豪・森鴎外ゆかりの宿 2020年5月末に閉館 上野の不忍池近くにある温泉ホテル「水月ホテル 鴎外荘」に宿泊をしました。 宿の名の通り、明治の文豪である森?外が結婚して居住をしていた家屋がホテルの敷地内にあります。 ここで「舞姫」をはじめ、「うたかたの記」「於母影」などの作品が執筆されたとのことです。 「水月ホテル 外鴎荘」の温泉は、都内第一...