大分県の筋湯温泉の開湯は958年で、温泉地として開かれたのは1658年です。 共同浴場の「薬師湯」はその名の通り薬師堂の下の路地裏にあります。 浴槽がひとつしかないので、偶数日が男湯で奇数日が女湯となっています。 建物右手横の通路奥が入口になります。 入口を入ると料金箱があり、ここに入浴料金を入れます。 朝早い訪問だ...
源泉かけ流しの記事一覧
「恋野温泉 うはらの湯」のある神戸市東灘区はその昔は、菟原村(うはらむら)と呼ばれていました。 そして、この温泉施設のある住吉東町周辺の町名が「恋野」といったことから、「恋野温泉 うらはらの湯」と名付けられました。 この温泉施設は、住吉地域で幼稚園の運営、小中学校などへの助成金、在住者への奨学金給付などを行っている住...
「野の湯」は熊本県菊池市にある貸切家族風呂のみの日帰り温泉施設です。 施設の前には無料の足湯もあります。 入口を入ると待合室があります。 幸いにガラ空き状態だったので待ち時間なして券売機で入浴券を購入。 中庭には囲炉裏のある休憩処があります。 13部屋ある家族風呂は3タイプあって、今回は内湯と露天風呂のある雅を選択しま...
「地蔵湯」は、黒川温泉の中心街にあって、2つある共同浴場のひとつです。 ここは、黒川温泉発祥の場所と云われここにはこんな話があります。 むかしむかし、豊後の国の国の中津留という所に貧しい塩売りの甚吉と病で寝たきりの父親が住んでいました。そんなある日の事お地蔵様に商売用の塩をほんの少しお供えして父の病が早く良くなることを...
「穴湯」は、黒川温泉の中心を流れる田の原川のほとりにある共同浴場です。 ここは、令和2年(2020年)7月の九州豪雨で流されてしましましたが、クラウドファンディングで寄付を呼びかけ見事に復活をしました。 以前は、混浴でしたが今では男女別々の浴室になっています。 料金箱に200円を投入して、扉をあけます。 ちなみに、ク...
「下田温泉センター 白鷺館」は、下田温泉にある日帰り温泉施設です。 建物の屋上には、下田温泉が2羽の傷ついた白鷺が発見したという伝説から大きな白鷺のモニュメントが飾ってあります。 建物内部は、ボディソープやリンスインシャンプーのある「温泉センター」とそれらの備品のない「公衆浴場」になっていて料金が異なります。 また、「...
「ホテル ルートイン 阿蘇くまもと空港駅前」はまるで熊本空港近くにあると錯覚してしまうネーミングですが、空港からは車で15分程度かかります。 しかも、「阿蘇くまもと空港駅」は「肥後大津駅」の愛称とのことで正式な駅名ではありません。 今回は、熊本空港と肥後大津駅駅を無料で行き来している空港ライナーというシャトルバス(ミニ...
天然温泉テルメ龍宮は大阪市港区にある温泉銭湯で、大阪市営地下鉄の「朝潮橋駅」から徒歩10分くらいの場所にあります。 下駄箱に靴を入れ、入り口のロビーにある券売機で入浴券を購入します。 以前は、2階にカラオケのある休憩室を兼ねた食事処がありましたが、訪問時には閉鎖されていました。 フロントで入浴券を渡して左手の男湯へ。 ...
「極楽湯 東大阪店」は、日本最大の日帰り温泉チェーンの一店舗で、地下鉄中央線「長田駅」から徒歩10分程度の場所にあります。 すぐ近くに国道308号線がはしり、阪神高速13号大阪線と近畿自動車道が交わる東大阪JCTにも近くて、200台分の無料駐車場もあるので車でのアクセスも抜群です。 この温泉施設のある東大阪市は、町工場...
メニュー
- 北海道の温泉
- 青森県の温泉
- 岩手県の温泉
- 宮城県の温泉
- 秋田県の温泉
- 山形県の温泉
- 福島県の温泉
- 茨城県の温泉
- 栃木県の温泉
- 群馬県の温泉
- 埼玉県の温泉
- 千葉県の温泉
- 東京都の温泉
- 神奈川県の温泉
- 新潟県の温泉
- 富山県の温泉
- 石川県の温泉
- 福井県の温泉
- 山梨県の温泉
- 長野県の温泉
- 岐阜県の温泉
- 静岡県の温泉
- 愛知県の温泉
- 三重県の温泉
- 滋賀県の温泉
- 京都府の温泉
- 大阪府の温泉
- 兵庫県の温泉
- 奈良県の温泉
- 和歌山県の温泉
- 鳥取県の温泉
- 岡山県の温泉
- 広島県の温泉
- 山口県の温泉
- 徳島県の温泉
- 香川県の温泉
- 愛媛県の温泉
- 福岡県の温泉
- 佐賀県の温泉
- 熊本県の温泉
- 大分県の温泉
- 宮崎県の温泉
- 鹿児島県の温泉
- 沖縄県の温泉
- 温泉リスト
- 湯めぐり
- 旅行の知恵
- 温泉雑学
- 温泉本
- 古絵葉書(写真)
- 温泉分析書
- 廃業・休業の温泉
- 廃業・休業の銭湯
- 廃業・休業の旅館
- 温泉漫遊記
- お知らせ
- つれづれ