外来入浴の記事一覧
「御幸荘 花結び」は、館内の至る所に活けられている花が、訪れる人の心を癒してくれる宿で全客室に花の名前がつけられています。 宿泊客のいない昼間には、日帰りで温泉を楽しむことが出来ます。 フロントで入浴料を支払うとタオルを貰えました。 浴室は最上階の7階で、エレベーターホール前は湯上りの休憩スペースになっています。 「花...
「民宿 あづまや荘」は、今回私が宿泊をした「旅館 あづまや」と同じ経営母体なので宿泊客は、お互いの浴室を無料で利用することが出来ます。 朝湯をお借りしに「民宿 あづまや荘」に出向きました。 距離としては50メートルくらいですぐ近所になります。 雰囲気は、民宿というよりも湯治宿のようでした。 浴室は、階段を下りたところに...
「紅葉舘 別庭 あざれ」のある武田尾温泉は、武庫川をはさんで西宮市と宝塚市に分かれています。 関西の奥座敷ともいわれて、その開湯は江戸初期だそうです。 かつては、この武庫川に沿って国鉄の福知山線が通っており、温泉地としても栄え多くの旅館がありましたが今では1,2軒しか残っていない秘湯となりました。 無人の「武田尾」駅を...
「御所坊」は、有馬温泉の中心になるバスターミナル近くにある有馬温泉で最古といわれる老舗の温泉旅館です。 有馬温泉の宿は、鎌倉時代に「上人湯屋」、「湯口屋」、「仲国屋」があり南北朝時代に「谷藤五郎湯屋」が現れますがいずれも現存せず、 御所坊が、文正元年(1466年)の「蔭涼軒日禄」に記載されているのが最古となります。 そ...
「メープル有馬」は有馬温泉の高台にある総客室数64室のホテルです。 公共交通機関での訪問には少々不便な立地なので、神戸電鉄の有馬温泉駅やバスターミナル、ロープウェイ駅まで送迎サービスがあります。 車の場合は、建物1階の駐車スペースを利用することができます。 まずは、フロントで入浴料を支払い代わりに入浴券を貰います。 こ...
「有馬御苑」は、有馬温泉の入口「太閤橋」近くにある創業1945年のホテルで、7階建ての本館とその奥にある4階建ての別館に芙蓉山荘の3つの建物があります。 総客室数は65部屋で、ホテルの大きさからみると少ないイメージ。 フロントで入浴料を支払うとタオルを貰えます。 売店には、有馬温泉のお土産の他に外国人観光客向けの様々な...
「久兵衛旅館」の大浴場は、別館の「珠玉や」の宿泊客も利用が可能なので、朝風呂を借りに行きました。 浴衣で行ったので、フロントの人が声をかけてくれてすんなりと上がります。 畳の館内は、長靴を脱いでそのまま入ります。 大浴場は、ロビーの左が「山の湯」で右が「川の湯」。 利用時間は14時から朝10時までで、20時で男湯と女湯...
「ホテル フルーツフラワー」は、神戸市北区の「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢」の敷地内にある宿泊施設です。 建物は、オランダの国立美術館をイメージして建てられました。 車は、道の駅ではなくその奥にあるホテル専用の駐車場に停めました。 この道の駅には、遊園地やゴーカートにパターゴルフ場、バーベキューや猿回しの...
那覇空港近くにある瀬長島にあるリゾートホテル併設の温泉施設「琉球温泉 龍神の湯」を訪問。 入浴料は、リゾートホテルなのでかなりお高めです。 日帰り入浴では、タオルとバスタオルがついてきます。 浴室は「金龍の湯」「銀龍の湯」に分かれていて、日替りて男湯と女湯が入替ります。 訪問時は、「金龍の湯」でした。 温泉ではない白湯...
メニュー
- 北海道の温泉
- 青森県の温泉
- 岩手県の温泉
- 宮城県の温泉
- 秋田県の温泉
- 山形県の温泉
- 福島県の温泉
- 茨城県の温泉
- 栃木県の温泉
- 群馬県の温泉
- 埼玉県の温泉
- 千葉県の温泉
- 東京都の温泉
- 神奈川県の温泉
- 新潟県の温泉
- 富山県の温泉
- 石川県の温泉
- 福井県の温泉
- 山梨県の温泉
- 長野県の温泉
- 岐阜県の温泉
- 静岡県の温泉
- 愛知県の温泉
- 三重県の温泉
- 滋賀県の温泉
- 京都府の温泉
- 大阪府の温泉
- 兵庫県の温泉
- 奈良県の温泉
- 和歌山県の温泉
- 鳥取県の温泉
- 岡山県の温泉
- 広島県の温泉
- 山口県の温泉
- 徳島県の温泉
- 香川県の温泉
- 愛媛県の温泉
- 福岡県の温泉
- 佐賀県の温泉
- 熊本県の温泉
- 大分県の温泉
- 宮崎県の温泉
- 鹿児島県の温泉
- 沖縄県の温泉
- 温泉リスト
- 湯めぐり
- 旅行の知恵
- 温泉雑学
- 温泉本
- 古絵葉書(写真)
- 温泉分析書
- 廃業・休業の温泉
- 廃業・休業の銭湯
- 廃業・休業の旅館
- 温泉漫遊記
- お知らせ
- つれづれ