大分県の温泉 源泉かけ流し共同浴場 【別府 鉄輪温泉 地獄原温泉】ペットを連れての入浴は禁止 石畳が印象的 鉄輪のメイン通り、いでゆ坂に和風建築の綺麗な共同浴場「地獄原温泉」(じごくばるおんせん)はあります。 外観は、いでゆ坂を上がったところにある「上人湯」と同じ感じです。 入浴料は入口の薬師像のところにある料金箱に投函します。 脱衣所と浴室は別府の共同浴場によくある一体型です。 こちらの温泉の入浴禁止事項が脱...
大分県の温泉 源泉かけ流し家族風呂日帰り温泉外来入浴 【別府 明礬温泉 旅館みどり荘】貸切の白濁湯 気配のない旅館 別府八湯のひとつ明礬温泉のほぼ中心に温泉旅館の「みどり荘」はあります。 宿には看板はあるのですが、暖簾などはなく営業をしているのか良く判らずに玄関から入浴の可否を尋ねました。 浴室は全てが貸切風呂で、内湯と露天風呂がそれぞれ3室ずつあり、日帰り入浴の場合料金は内湯がひとり500円で露天風呂が700円でし...
大分県の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【別府 鉄輪 神丘温泉 豊山荘】硫黄臭が漂うクリアな温泉 大浴場を独り占め 神丘温泉の「豊山荘」(ほうざんそう)は、別府の高台に位置し鉄輪温泉から明礬温泉へ向う途中にあります。 神丘温泉というと、もう廃業をしてしまった古い商店が営業をしていた「神丘温泉」を思い出す人もいるかもしれません。 白い泥湯とクリアな単純泉があり、2011年5月末に閉鎖された原子爆弾被爆者の療養を目的と...
大分県の温泉 源泉かけ流し共同浴場日帰り温泉 【別府 鉄輪温泉 谷の湯】不動明王に見守られて入浴 半地下の浴室 一遍上人が開湯したといわれている別府の鉄輪温泉で天保時代からあるという共同浴場が「谷の湯」です。 鉄輪の中心街から裏路地に入って行きます。 今は用水路のようになってしまった平田川に沿って下ったところにあることから「谷の湯」という名前になったそうです。 入浴料は、隣の民家にあるパイプに投函する仕組み。 当然...
大分県の温泉 源泉かけ流し共同浴場 【別府 鉄輪温泉 上人湯】向いの商店で入浴料をお支払い 金龍地獄の源泉に入浴 鉄輪バス停から「いで湯坂」を少し下ったところに共同浴場の「上人湯」(しょうにんゆ)はあります。 ここに入浴するには、施設の向かいにある「まさ食堂」か「喫茶 保月」で入浴料金を支払って、入浴札を受け取ります。 その札を浴槽内の札掛けに下げて入浴する仕組みになっています。 男女の浴室が左右対称になって...
大分県の温泉 混浴源泉かけ流し外来入浴 【釜の口温泉 新清館】川端康成も入浴した温泉地 極上の露天風呂 享保13年(1728年)に田野庄屋徳右衛門が湯小屋を建てたのが始まりと云われている釜の口温泉(うけのくちおんせん)にある温泉宿「新清館」は、明治35年(1902年)に創業しました。 釜の口温泉の筌(うけ)というのは魚を捕獲する漁具の名称で、ここの地形がそれに似ていたことから名付けられたそうです。 この温...
大分県の温泉 足湯 【別府 柴石温泉 血の池地獄】自称日本一の足湯 タオルが赤く染まる 別府地獄めぐりのひとつ「血の池地獄」には足湯があります。 長方形の足湯は広々としていて、足湯の温泉口には、赤鬼さんが「足湯日本一」ノボリを持ってお出迎えしてくれています。 もっとも、なにが日本一かは説明がなく不明ではありますが・・・ 血の池地獄の赤い色は、酸化鉄や酸化マグネシウムなどをを含んだ赤い熱...
大分県の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【別府 鉄輪温泉 旅館民宿 みゆき屋】骨董品の宿 温泉は貸切 鉄輪温泉にある「旅館民宿 みゆき屋」に日帰り入浴をしました。 この宿は、隣で骨董店も営業をしていて別名「骨董の宿」とも呼ばれています。 建屋は旧館は昭和31年(1956年)、本館は昭和41年(1966年)に建てられていて、館内には骨董(レトロなもの)がところ狭しと飾られています。 お風呂は、日帰りでも貸切に...
大分県の温泉 源泉かけ流し共同浴場 【鉄輪温泉 すじ湯温泉】石鹸利用禁止の共同浴場 水も使えません 「すじ湯温泉」は、別府八湯のひとつ鉄輪温泉にある共同浴場です。 「すじ湯」の由来は、この温泉が神経痛や筋肉痛など身体の筋に効果があるからだそうです。 この共同浴場は、2015年11月に赤字で閉鎖されてしまったのですが、2016年4月に組合が再結成されて復活しました。 入口の扉を開けると神棚があり、この下...
大分県の温泉 源泉かけ流し外来入浴 【ホテル さわやかハートピア明礬】2つの自家源泉が楽しめるホテル 白い温泉が好き 「さわやかハートピア明礬」は、泥湯の露天風呂で有名な別府保養ランドの近くにある宿泊施設です。 以前は、公共の宿「厚生年金ハートピア別府」だったのですが、「かんてきや」や「コロッケ倶楽部」を経営するウチヤマグループ(民間)に払い下げられて現在は営業をしています。 館内にはレストランやカラオケルーム・ビリヤ...