島根県大田市 【三瓶温泉 さんべ荘】多彩なかけ流しの浴槽を楽しめます

「さんぺ荘」は、1960年代に全国で整備された国民宿舎制度の流れで誕生し、老朽化に伴い2020年3月に浴槽や客室を刷新して全面リニューアルオープンしました。
三瓶温泉自体は約1300年前に開湯したとされる歴史ある温泉です。

駐車場の隅には、大人10人程度が入れる大きさの広い足湯があります。

三瓶温泉 さんべ荘ホテルのフロントには、元広島東洋カープの達川捕手が大野投手からボールを受けたキャッチャーミットやサインボール、ソフトバンクホークスの王貞治会長のサイン帽が飾られていました。

三瓶温泉 さんべ荘男女の浴室は日替わりで交代します。
訪問時の男湯は左側でした。
宿泊すると夜と朝で入替った浴室を両方楽しむことが出来ます。

三瓶温泉 さんべ荘さんべ荘の浴室は、露天風呂が中心で岩風呂、檜風呂、陶器風呂、酒樽風呂など男女合わせて16種類を楽しめます。

三瓶温泉 さんべ荘

ぬる湯の源泉風呂の他にも加温された浴槽も数多くありそのどれもがかけ流しになっていました。

訪問日:2025年8月

温泉基本情報

源泉名:三瓶温泉
泉質:含鉄(Ⅱ、Ⅲ)-ナトリウム-塩化物温泉(低張性弱酸性温泉)
泉温:34.8度
PH:5.9
湧出量:1174L/分

料金・アクセス情報など

三瓶温泉 さんべ荘

 

住所:島根県大田市三瓶町志学2072-1
電話:0854-83-2011
料金(日帰り):大人650円、小人400円、幼児(3歳以上)200円
営業時間(日帰り):10:30-20:00受付終了(21:00閉館)
定休日:不定休
※時間変更の場合あり
駐車場:有り(無料)

HP:三瓶温泉 さんべ荘
https://www.sanbe-sou.jp/

三瓶温泉 さんべ荘

パンフレット

浴室内の写真はホームページから転載。
記載の情報は訪問時のものですので、現状に関しましてはご自身でご確認ください。
感想・評価などは管理人の個人的な私見であることをご了承ください。




おすすめの記事