鳥取県の温泉 日帰り温泉 鳥取県鳥取市 【砂丘温泉 ふれあい会館】日本海を眺めて入浴 「砂丘温泉 ふれあい会館」は国道319号線を鳥取砂丘から日本海沿いに兵庫県方面に3キロほどに進んだ右手にある日帰りの温泉施設で、ここは地域活性化を目的として平成5年(1993年)にオープンしました。 隣には、温水プール「ほっとスイミングプール」があります。 入口で、氏名などを記入して受付を済ませて入浴券を購入します。 ...
鳥取県の温泉 源泉かけ流し共同浴場 鳥取県岩美町 【岩井温泉 ゆかむり館】頭から温泉をかぶって入浴 「ゆかむり館」は、鳥取県の岩井温泉にある日帰り温泉施設で、別名「岩美町立岩井ふれあい・やすらぎ温泉施設」と呼ばれていて、平成14年(2002年)12月25日にオープンしました。 岩井温泉は、平安時代に藤原冬久が皮膚病を癒したといわれていて、約1300年の歴史を誇る山陰地方最古の温泉地です。 また、頭に手ぬぐいを乗せ、柄...
鳥取県の温泉 源泉かけ流し日本秘湯を守る会宿泊体験 鳥取県岩美町 【岩井温泉 岩井屋】クリアな温泉と旨い料理の宿 お気に入りの温泉宿の一軒「岩井温泉 岩井屋」に宿泊。 今回も一人は日本秘湯を守る会の無料招待を利用して約2年半ぶりの訪問で、このブログでの紹介も既に3回目となります。 3月の後半ともなれば、山陰地方でも雪ではなく雨が降っていました。 館内の調度品は昔から変化なく和を基調としていて、私の好きな雰囲気。 今回の部屋は3階の...
鳥取県の温泉 源泉かけ流し日本秘湯を守る会宿泊体験 【岩井温泉 岩井屋】ミシュランガイドにも掲載された温泉宿 絶品料理 岩井屋は、創業約130年で客室は14部屋の3階建ての温泉宿です。 この宿がある岩井温泉は、1300年の歴史を誇る山陰最古の温泉で、その入浴方法は独特で頭に手ぬぐいを乗せて柄杓で湯をかける方法で「湯かむり」と呼ばれています。 またここは、国の「国民保養温泉地」にも指定されています。 外観同様に純和風の館内は、光...
鳥取県の温泉 宿泊体験 【ベイサイドスクエア 皆生ホテル】日本海を楽しめるホテル 日帰り客多し 「ベイサイドスクエア 皆生ホテル」は、その名の通り日本海を見渡せる立地にあるホテルです。 温泉地のホテルですが素泊まりが基本で、隣接した食事処を利用するのであれば二食付きや朝食付きでも宿泊することができます。 今回は、朝食付きのプランを利用しました。 フロントでチェックインを済ませ、一階のエレベーターホー...
鳥取県の温泉 源泉かけ流し共同浴場日帰り温泉 【岩井温泉 ゆかむり温泉】唄を歌って頭から温泉をかぶりましょう 岩井温泉にある共同浴場「ゆかむり温泉」を訪問です。 正式名称は「岩美町立 岩井ふれあい・やすらぎ温泉施設」で、2002年12月12日に新築されたそうです。 源泉温度が高いので加水されているとの張り紙があります。 券売機で入浴券を購入するも、受付は無人でした。 脱衣所には”ゆかむり唄”が表記されており、その唄が館内アナウ...