島根県松江市 【玉造温泉 ゆ~ゆ】少彦名命に発見された温泉

「玉造温泉 ゆ~ゆ」は、日本でも古い歴史を誇る山陰の玉造温泉にある日帰り温泉施設です。
温泉の開湯は奈良時代といわれ、勾玉を作る職人たちがこの地で活動していたことに由来して、古代から「玉造」という地名が使われていました。
この施設は勾玉をイメージした外観が特徴で、温泉街の中ほどに位置しています。

玉造温泉 ゆ~ゆ駐車場に源泉井がありました。

玄関には、平成24年(2012年)8月24日に開催された”玉造温泉大パレード”に参加した南こうせつさんから寄贈されたギターが展示されています。
そこから土産物売場を抜けて、エレベーターで5階にある大浴場へ行きました。

玉造温泉 ゆ~ゆこの建物は、1階がお土産物屋、2階は観光協会の事務所、3階はホール、4階は多目的室で5階に大浴場があります。

5階でエレベーターを降りて、建物をぐるりと回る形で浴室の受付に行き入浴券を購入しました。

玉造温泉 ゆ~ゆ内湯には大きな主浴槽があり、外はガラス張りになっていて天井も高くて解放感があります。

玉造温泉 ゆ~ゆ外の露天風呂の浴槽は段になっていって、上から下の段に打たせ湯になって温泉が落ちていました。

サウナもドライとミストの2種類が楽しめます。

温泉は残念ながら循環式でした。

訪問日:2025年3月

温泉基本情報

泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温:66.5度
PH:8.5

料金・アクセス情報など

住所:島根県松江市玉湯町玉造255番地
電話:0852-62-1000
料金:おとな(中学生以上)600円、こども(3歳以上)300円
営業時間:10:00-22:00(最終受付 21:20)
※日曜日、お正月、GW、お盆等 6:00-8:00(最終受付 7:40)の早朝営業あり
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場:57台(無料)

HP:玉造温泉 ゆ~ゆ
https://www.tama-yuuyu.com/

パンフレット

浴室内の写真はホームページから転載。
記載の情報は訪問時のものですので、現状に関しましてはご自身でご確認ください。
感想・評価などは管理人の個人的な私見であることをご了承ください。




おすすめの記事