石川県の温泉 健康ランド 【加賀温泉 加賀 ゆめのゆ】石川県の24時間営業の健康ランド 石川県に2店舗を展開する健康ランドチェーン「加賀 ゆめのゆ」を訪問。(もう一店舗は「金沢ゆめのゆ」) 宿泊も可能で、年中無休の24時間営業。 レストランもあるので、温泉に入浴してビール飲んで爆睡というパターンも可能。 今回は、温泉と昼ごはんでの利用となりました。 浴室は、温泉の他にサウナや水風呂、人工炭酸泉などが内湯に...
石川県の温泉 足湯 【山代温泉 源泉 足湯】観光ついでに無料で利用出来る足湯 山代温泉 源泉公園 足湯 山代温泉の中心、総湯と古総湯の近くにある源泉公園に足湯があります。 開湯伝承ゆかりのヤタガラス像の下から源泉が流れていて、飲泉もできますが泉温が64度もあるのでゴクゴクと飲むには少し熱いです。 山代温泉は1300年ほど前に、行基にヤタガラスが温泉を教えたのがはじまりと言われていて、この街のシン...
石川県の温泉 宿泊体験 休館:【片山津温泉 北陸 ホテル古河乃井】柴山潟湖畔の宿に素泊まり この宿は、現在休館中です 北陸 HOTEL 古賀の井 片山津温泉にある大規模な観光ホテル「ホテル北陸古賀乃井」に素泊まりで宿泊しました。 ホテルと同じく立派で広いロビー。 でも、訪問した時期が悪かったのか閑散としていてどこか寂しい感じがしました。 フロントでチェックイン時に、通常は食事時間に仲居さんが部屋に布団を敷きに...
石川県の温泉 宿泊体験 【ルートインホテル 小松エアポート】ビジネスホテル風呂 ホテルグランディア 小松エアポート 小松空港からタクシーで5分程度にあるビジネスホテル「ルートイングランティア 小松エアポート」に何度か宿泊をしています。 ここはビジネスホテルなのですが、宴会場や披露宴会場もある大型ホテルです。 そのほかにホテルに隣接する形で、ゴルフ練習場やテニスコートまであります。 もはやビジネスホ...
石川県の温泉 外来入浴 【山代温泉 たちばな 四季亭】手ぶらで日帰り入浴を体験 加賀温泉郷 たちばな 四季亭 高級感漂う山代温泉の宿「たちばな 四季亭」に日帰りの入浴で訪問しました。 この手の少し高級な旅館の外来入浴は、宿泊客がチェックインする前の時間帯で閑散としていて、宿の玄関を入るのに少し勇気がいります。 フロントで温泉に入りたい旨を伝えると快く対応をしてくれました。 宿の雰囲気の通り、入浴料...
石川県の温泉 外来入浴 【山代温泉 彩華の宿 多々見】ビーナスの湯を日帰り外来入浴 山代温泉 多々見 山代温泉にある宿「多々見」(たたみ)に立ち寄りで入浴です。 玄関には足湯も併設されていましたが、さすがに玄関先の足湯に宿泊客でもないのに一人で利用するのは恥ずかしくてパスしました。 フロントで日帰り入浴料の800円を支払いタオルとバスタオルを貰いました。 タオルは持ち帰り可能で、バスタオルは脱衣所にそ...
石川県の温泉 共同浴場 【山代温泉 総湯】手軽に日帰り入浴できる共同浴場 山代温泉 総湯 「総湯」とは、北陸地方では温泉地にある共同浴場のことを指してこう呼んでいます。 北陸にある代表的な温泉地である、山代温泉・山中温泉・片山津温泉・粟津温泉・白峰温泉・辰口温泉・湯涌温泉・和倉温泉などにはそれぞれに「総湯」があります。 また、昔は”惣”とは農村なとの自治組織のことで、村民の湯として「惣湯」と...
石川県の温泉 源泉かけ流し共同浴場 【山代温泉 古総湯】観光におすすめの日帰り入浴 山代温泉ランキング1位の温泉 山代温泉を代表する共同浴場のひとつ「古総湯」を訪問しました。 以前はこの場所に「総湯」があったのですが、お隣へ新しく建てたので、この場所に明治時代の総湯を「古総湯」として復元しました。 山代温泉の街は、この建物を中心に栄えたそうです。 浴室には、明治時代の温泉分析表が掲示されています。 こ...