銭湯の記事一覧
「ゆうゆうランド 紀の国」は、1階が銭湯で2階から上が住居スペースのビル型銭湯です。 6台分の駐車場もあるので地元民でなくても車で訪問することが出来ます。 内湯の主浴槽は3段式で、神戸の銭湯では初となる「ナノ・ウォーターシステム(テオ)」が導入されています。 その他にひとり毎にセパレートされた3人分のジェットバスの横に...
「木場温泉」は、賀3湖の1つ木場潟の近くにある温泉銭湯です。 隣には旅館が併設されていました。 看板には「総湯」の文字があります。 入り口の薪は、中のストーブの燃料として使われていました。 富士山の絵柄の暖簾をくぐって脱衣所へ。 ロッカーは鍵付きで、温泉分析表が掲示されていてドライヤーは無料です。 温泉は無色でそれほど...
「安産の湯」は、2008年に廃業した「美川インターホテル 浜の湯」を2012年12月に改装してリニューアルオープンした銭湯です。 その経緯を知れば、銭湯らしからぬこの建物も納得します。 オーナーが、地元の美川駅近くで「こめや」という料理屋を営むだけあって、食事処も併設していました。 下野箱横の券売機で、入浴券を購入して...
「大和温泉」は、金沢市の観光スポットのひとつ「ひがし茶屋街」から少し離れた東インター大通り沿いに駐車場がある温泉銭湯です。 裏手にある駐車場の車を停めて、専用通路で正面入り口に向かいます。 さすがにこの辺りまで来ると観光客は一人も見かけませんでした。 入口で入浴券を支払い、ロビー右手の男湯へ。 温泉は、金沢市内の温泉で...
「千代野温泉」は、旧松任市(現在は白山市に統合)にある温泉銭湯で、そのため「松任千代野温泉」とも呼ばれています。 建物はかなり大きめの2階建てで、建物の前が駐車場になっています。 昔は、家族風呂もありましたが現在は休止されていました。 壁がわに沿った縦長の浴槽はすべて黒湯の温泉で、オーバーフローしています。 奥にサンル...
「元湯 ほんだ」は、銭湯ですが休憩室もあり一日ゆっくると過ごせるどころか、宿泊することも出来るので温泉を十分に楽しめます。 昭和47年(1972年)のオープン以来、地元の人から「美肌の湯」として親しまれアトピー性皮膚炎や関節痛にも効きます。 館内入口右手にある券売機で、入浴券ならぬプラスチックの入浴札を購入してフロント...
天然温泉テルメ龍宮は大阪市港区にある温泉銭湯で、大阪市営地下鉄の「朝潮橋駅」から徒歩10分くらいの場所にあります。 下駄箱に靴を入れ、入り口のロビーにある券売機で入浴券を購入します。 以前は、2階にカラオケのある休憩室を兼ねた食事処がありましたが、訪問時には閉鎖されていました。 フロントで入浴券を渡して左手の男湯へ。 ...
メニュー
- 北海道の温泉
- 青森県の温泉
- 岩手県の温泉
- 宮城県の温泉
- 秋田県の温泉
- 山形県の温泉
- 福島県の温泉
- 茨城県の温泉
- 栃木県の温泉
- 群馬県の温泉
- 埼玉県の温泉
- 千葉県の温泉
- 東京都の温泉
- 神奈川県の温泉
- 新潟県の温泉
- 富山県の温泉
- 石川県の温泉
- 福井県の温泉
- 山梨県の温泉
- 長野県の温泉
- 岐阜県の温泉
- 静岡県の温泉
- 愛知県の温泉
- 三重県の温泉
- 滋賀県の温泉
- 京都府の温泉
- 大阪府の温泉
- 兵庫県の温泉
- 奈良県の温泉
- 和歌山県の温泉
- 鳥取県の温泉
- 岡山県の温泉
- 広島県の温泉
- 山口県の温泉
- 徳島県の温泉
- 香川県の温泉
- 愛媛県の温泉
- 福岡県の温泉
- 佐賀県の温泉
- 熊本県の温泉
- 大分県の温泉
- 宮崎県の温泉
- 鹿児島県の温泉
- 沖縄県の温泉
- 温泉リスト
- 湯めぐり
- 旅行の知恵
- 温泉雑学
- 温泉本
- 古絵葉書(写真)
- 温泉分析書
- 廃業・休業の温泉
- 廃業・休業の銭湯
- 廃業・休業の旅館
- 温泉漫遊記
- お知らせ
- つれづれ